*

フリクションスタンプ大人も子供もよろこぶ10の理由・摩磨擦[文具]

公開日: : 文具, 文具モジュール

消せるボールペン「フリクションボール」シリーズから、消せるスタンプ「フリクションスタンプ」が登場
いまや誰でもが一つは持っている(だろう)筆記用具。

IMG_0183

  • ボールペン
  • ラインマーカー
  • 色鉛筆
  • サインペン

これに新しくスタンプが仲間入り。

以前「フリクションボールが大嫌い・・」という記事を書いたボクですが、色鉛筆が発売されて気がついた事ですが、消しカスが出ないということも、フリクションのアドバンテージだなってつくづく思います。

消せるフリクションスタンプのココがすごい!

  1. おしりのゴムでこすると消える
  2. 予定変更が多い手帳もきれいになります。
  3. 間違えて押してもきれいに消せる。
  4. インクが裏抜けしにくい。
  5. なぜかストラップがつけられる?
  6. サイズが小さいのでペンケースにも数個入れられる。
  7. 朱肉やスタンプ台がいらない。
  8. いきなりの発売で30種類のラインナップ
  9. 本体色は全6色。
  10. 一個¥120−なのでお小遣いでも大人買いでも買える価格。

楽しく30種類

30種類の豊富なデザイン

30種類の豊富なデザイン

発売直後の店頭で、すでに「休み」が売り切れ!

やはり、みんな「休み」が大好きなんだ(笑)

お天気マーク

手帳に書いておきたい項目の一つにきょうの天気があります。

天気によってその日の気分が左右されたり、行動にも変化が伴ってるくるはず。
あとから、見返したときに「この日うまくいかなったのは雨だったから」って気づきにもなります。

お天気マーク

お天気マーク

消せる

フリクションシリーズの最大の特徴は「消える」ではなく「消せる」点

消せる理由は、付属のゴム(消しゴム)でこすると摩擦熱が発生して、科学的にいうと60℃以上の温度でインクが透明に変化する仕組み。

試しにゴムでこすらずに、ドライヤーの熱風を当ててみると、一瞬で消えて見えるので一度子供と実験してみると面白い。

雨

実際に消してみましょう。

おしりのラバー部分が消しゴムの役目をはたしています。

おしりのラバー部分が消しゴムの役目をはたしています。

ラバーは角にあるのですが、細かい作業にはちょっと向きません。

フリクションボールでも

フリクションボールでも

 

フリクションボールの消しゴムでもちゃんと消えます、むしろ細かく消したいときはこの方がいいでしょう。

ここがダメ!?

  • 朱肉がいらないスタンプなので使い捨て、どの程度(何回押せるか明記無し)。
  • 証書等や宛名など、消えてはこまるモノには押印できません(フリクションボールと同じ)
  • インクが乾く前に消そうとすると、インクが滲んでしまう。
  • 強く押しすぎると、インクが過剰にでてしまい、カワイイデザインがつぶれてします。

とはいえ、すでにフリクションユーザーの人ならご存じなので、釈迦に説法かもでした。

逆に、上記の事を踏まえて使えば、まったく新しい文具の誕生です。

楽しく使って、文具ライフを満喫下さい。

DSC04474

 

 

まとめ

スタンプというと、会社の経理係の机には、「済」「売掛金」「極秘」とか?

事務用品的な位置にあったのが、手帳ブームの影響で、個人がより楽しく使うためのおしゃれでポップな感じのスタンプが文具店の店頭を賑わい始めています。

若い女性が手書きだけでなく、カラフルでカワイイデザインのシールやスタンプ(ハンコ)を使って、手帳やノートをデコレーションしているのも見ると、ただのノートがアートのように目に映ります。

そのうち、総国民アーチスト化するんじゃないかと、楽しみでなりませんが、ボクのようなおじさんは、やはり手書きが一番しっくりきます。

なにより、消せると言うことは、子供のイタズラ落書きにてを焼いていたお母様方には朗報といえる文具では?

 

 


関連記事

ナガサワ文具センターオリジナルマスキングテープ[文具]

ナガサワ文具センターオリジナルマスキングテープ 神戸の文具販売の老舗「ナガサワ文具センター

記事を読む

フリクションボールで史上最強のマルチタイプボールペンを作る!with リフィルアダプター[文具]

史上最強のボールペン 文具売り場で絶大な人気を誇るボールペンといえば、最近ではパイロッ

記事を読む

SAKURA MOLESKINE 桜モレスキンをつくろう![ノート術]

桜モレスキンをつくろう! 今年も桜の季節がやってきました。 朝の通勤や会社での昼休み

記事を読む

Grain スタンドアップペンケースAgain[文具]

Grain スタンドアップペンケース 使っています! 2015年7月に購入したGrain ス

記事を読む

トラベラーズノートミニ10周年記念缶発売!最速レビュー![文具]

TRAVELER'S NOTE ミニ10周年記念缶 トラベラーズノートが発売されてから10

記事を読む

いつものノートがグレードアップ!伊東屋オリジナルノートカバー[文具]

伊東屋オリジナルノートブックカバー 東京銀座の伊東屋 文具ファンにはお馴染みの銀座の老舗

記事を読む

9月23日は万年筆の日 万年筆で書こう!

万年筆の日 西暦1809年9月23日 イギリスのフレデリック・バーソロミュー・フォルシュ

記事を読む

「モノが少ないと快適に働ける」ではじめるデスクのダイエット本[書評]

モノが少ないと快適に働ける 土橋正著   土橋正さんといえば、文具コンサル

記事を読む

HI-TEC-C Coleto 1本で5本分を持ち歩く多色使いの助っ人ボールペン[文具]

HI-TEC-C ColetoはPilotの大人気ゲルインクボールペン 若い女性のみならず(こ

記事を読む

LAMY safari 初心者にオススメしたい5つの理由

LAMY Safari はドイツブランドの万年筆。 モンブランやパーカー・ペリカンなど万年筆は敷居が

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

LAMYSafariのペン先を交換[文具]

LAMYの人気万年筆Safariのペン先を交換する方法  万年筆

明石市立天文科学館のオリジナル文具[文具]

明石市立天文科学館のオリジナル文具 子午線の街明石 子午線の街

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸[レポ]

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸 横浜の市民団体

KawecoのスクラッチペンシルSketchUp5.6[文具]

カヴェコの5.6mmスケッチアップ カヴェコの5.6mm芯ホルダ

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペン・ジョインドットが発売[文具]

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペンジョインドットが登場

→もっと見る

PAGE TOP ↑