「普段は買えない大学グッズ大集合」全国有名大学の大学文具・雑貨が楽しめる大阪梅田紀伊国屋書店がやばい!?[文具]
学市学座・全国有名大学の大学文具が買える大阪梅田紀伊国屋書店で開催中!
紀伊國屋書店梅田本店
現在開催中の学市学座
~【学市学座】とは?~
学市学座は、学術機関・教育研究機関である大学と、情報・文化発信基地である書店とがコラボレーション、新たな情報空間を作り出そうとする活動の総称。
今回で第2回目となる、学市学座「普段は買えない大学グッズ大集合」とうたったイベントフェアが、大阪梅田紀伊国屋書店で開催中です。
とうぜんそれぞれの大学まで足を運ばなければ購入することができない、食品・文具・雑貨など。
各大学が生協などで販売している「大学グッズ」が一堂にあつまり、百貨店でよくある「全国有名駅弁フェア」?の大学生協版のような嬉しいイベント。
今回はこの中から有名大学の文具の一部を紹介しましょう。
早稲田大学
文字通り大学ノート、中央には早稲田の校章があしらわれ風格を感じさせる大学ノート。
文具ファンにはおなじみのツバメノート、中性フルース紙を使ったノートは1万年は保存ができるという高級ノート。¥333−
京都大学
ノート40枚 ¥259−
A4サイズノートパッド
右端には行数が表示、一枚一枚に京都大学の校章が印刷されています。
サイズはA433行50枚¥269−
京都大学文具は、文具アナウンサー堤信子さんが、著書「旅鞄いっぱいの京都ふただび」でも一押しするブランド。
九州大学
用紙の上部には九州大学の校章が一枚一枚印刷されて、手のかかったレポート用紙。¥200−
北海道大学
Boys, be ambitious like this old man ウイリアム・スミス・クラーク博士の有名な言葉で知られる北海道大学
このノートも一枚一枚、北海道大学の校章がすかしで印刷されている、宇宙飛行士毛利 衛さん(北海道大学卒業生)もこのノートを使っていたのか?¥191−
関西大学
こすることで発生する摩擦熱(60℃)でインクが透明になる、いま人気の筆記用具のフリクションも、関西大学の校章が描かれてさらにアカデミックに!? ¥184−
同志社大学
同志社大学の誇り、クラーク博士の記念館をデザインした紫カラーのオシャレなクリアファイル。 ¥120−
文具じゃないけど・・・
神戸薬科大学
神薬のど飴
キキョウ・カモミール・伊吹じゃこう草の3種類の味がそれぞれ3個=9個入って¥111−
なんか効きそう(笑)
売り場
文具なまとめ
キャラクターグッズとちがって、大学生が日常使いするノート関係だけに、一般の文具と価格は同じです。
僕ら一般人でも普段からノートを使う人なら実用十分!
さらに、受験生なら志望大学のノートで勉強してモチベーションを上げることにもなるでしょう。
A4サイズユーザーなら、京都大学や九州大学のノートパッドはとってもつかいやすいはず。
この機会にぜひ一度手にとってみてはいかがでしょう?
データ
キャラクターグッズとちがって、大学生が日常使いするノート関係だけに、一般の文具と価格は同じです。
僕ら一般人でも普段からノートを使う人なら実用十分!
さらに、受験生なら志望大学のノートで勉強してモチベーションを上げることにもなるでしょう。
A4サイズユーザーなら、京都大学や九州大学のノートパッドはとってもつかいやすいはず。
この機会にぜひ一度手にとってみてはいかがでしょう?
データ
開催期間|2015年5月30日(土)~6月5日(金)9:30~22:00
最終日(6月5日)は18時です。
場 所|梅田本店西カウンター前イベントコーナー
お問合せ|紀伊國屋書店梅田本店 06-6372-5821(9:30~22:00)
紀伊国屋書店サイト
関連記事
-
-
梅田蔦屋書店 大阪駅LUCUA1100(ルクアイーレ)にいよいよ登場![書店]
梅田蔦屋書店 TSUTAYA BOOKS 2015年5月8日大阪駅LUCUA110(ルクアイー
-
-
つくしペンケースでオールインワン文具モジュールをつくる[文具]
つくしペンケースでオールインワン文具モジュール つくしペンケース 文具ファンのあいだでは絶大
-
-
「モノが少ないと快適に働ける」ではじめるデスクのダイエット本[書評]
モノが少ないと快適に働ける 土橋正著 土橋正さんといえば、文具コンサル
-
-
mt store ならまち お寺と仏像マステに男萌え?(改訂版ver1.11’)
mt store ならまち カモ井加工紙株式会社は発売するマスキングテープは、マステの呼び名で、い
-
-
パイロット色彩雫miniボトルが超便利な3つのわけ〜钢笔墨水〜[文具]
パイロット色彩雫miniボトルが超便利な3つのわけ いきなりで恐縮だが、万年筆インクも増え
-
-
年賀状を万年筆で書いてみよう。
今年も年賀状の季節が来ました。 版画やプリントごっこの時代もありましたが、パソコンの普及に伴い
-
-
ラミーサファリを色鉛筆がわりに?[文具]
LAMY Safari 色えんぴつ化プロジェクト? ボクが愛用する日常万年筆ラミーサファリ
-
-
ナガサワ文具センターオリジナルマスキングテープ[文具]
ナガサワ文具センターオリジナルマスキングテープ 神戸の文具販売の老舗「ナガサワ文具センター
-
-
ダイアミン 150thアニバーサリーコレクションインク[万年筆インク]
ダイアミン 150thアニバーサリーコレクション 万年筆インクのカラーバリエーションについては何
-
-
先生にオススメ!神戸インク物語「元町ルージュ」人気の秘密?
神戸インク物語 は、ナガサワ文具センターのオリジナル万年筆インク。 このラインナップの#20