Pat-mi 月と週の予定が一目瞭然!管理機能がすごい新スタイル手帳ついに発売[文具]
Pat-mi製品版最終レポート
2015年9月1日Pat-miが店頭にならびました。
前回の記事では、サンプルだったため実際の商品とは異なる可能性がありましたが、きょうやっと製品版が届いたのでおさらいと合わせて最終報告です。
商品内容
- 1ヶ月1冊ダイアリー 12冊
- 保管用ケース
- 専用ホルダー
コクヨサイトより
特徴
- 月間のスケジュールと1日の時間予定がひと目で確認ができる、スケジュール高速検索エンジン搭載?=仕組み。
- 1ヶ月1冊の分冊スタイルで重いスケジュール表を持ち歩かない、専用ホルダーでスマートに移動。
- 使い終われば保管ケースにしまって、カンタン整理。
詳しい使い方は過去記事を参照していただければ幸いです。
「Pat-miこれはつかえる2016年最強手帳」
「Pat-mi(パットミー)速報!これが新しいスケジュール管理手帳」
新しく確認できたこと
専用ホルダーは固定クリップ
最大2冊(2ヶ月)をホールドすることが可能な専用バインダー。
1冊だと少しゆるく、2冊だと挟むときにちょっと力が必要です。たぶん使いなれたらいい感じになるとおもいます。
ゆったり派の人は1冊にしたほうがいいかもしれません。
専用ホルダー年間カレンダー
仕事上年間のスケジュールは常に携帯したいもの、専用ホルダーには年間カレンダー(イヤリースケジュール)が付いているので、先の予定のチェックに便利です。
保管用ケース
金押しで出しゃばらず、それでいて視認性はよい感じ。
本棚にしまっておけば、必要な時にピックアップしやすなるでしょう。
1年1ヶ月ダイアリー
保管ケースに収納したさいヨコからみるとちゃんと月がわかるインデックス機能
こんな使い方も
A5ノートといっしょに
専用ホルダーをつかわず、ふだん使っているA5といっしょに携帯するなら
SYSTEMICはA5サイズのノート2冊まで挟んで使えるノートブックカバー
コクヨ SYSTEMICサイトはコチラ
いろんな種類があるので、一度参考までに。
ここで紹介するのはベーシックタイプ
左側に普段使いのA5ノート(写真は無印良品・再生紙ノート5mm)を挟み、右側にPat-miを挟み込みます。
さすがコクヨさん!?(Pat-miはコクヨの製品)計ったようにジャストサイズ!
まぁA5同志なので当然といえば当然か(笑)
A5サイズのノートカバーは各社からも発売されているので、気に入った商品があればPat-miと組み合わせて使ってみるのも面白いですよ。
実感的まとめ
メーカーさまからサンプルをお預かりをして約1ヶ月使ってみての製品版なので、待ち焦がれた気持ち半分、感動半分(笑)
実感するのは、思っていたより1年1ヶ月ダイアリーが薄く感じること。
コクヨさんのお話では、使用している紙については教えていただけませんでしたが、かなりの上質紙との事。
ジェットストリーム・フリクション・ハイテックCコレトなどは問題無く使えました。
万年筆では裏抜け・裏写りの可能性があります(インクやペンにもよります)
ただダイアリーの機能上、裏面は使用しないので万年筆がまったくダメという訳でありません。
予定変更が多い方にはフリクションボールを、変更になった予定の履歴も記録したい方はジェットストリームなどのペンをオススメします。
これで、スケジュール管理が快適になれば安い選択です。
データ
手帳12ヶ月分+保管ケース+専用ホルダー(全5色)¥5000−(税別)
手帳12ヶ月分+保管ケース ¥3800−(税別)
コクヨサイトから
Pat-mi製品
関連記事
-
-
ツイストリングノートをペンと一体化!簡単カスタマイズで便利度200%!![文具]
ツイストリングノートはペンと一緒に持ち歩くと!便利度200%UP!! ツイストリングノート
-
-
絵画とインクのハーモニー、Kobe INK物語「ターナーカフェ」
ターナー展開催! 2014年1月11日から4月6日まで、神戸市立美術館でターナー展が開催される
-
-
カキモリスキン!?は究極ノート#おとなの文具
東京にある文具の有名店「カキモリ」 文具ファンの間では、自分で作るノートブックとして評判なお店
-
-
ダイアログノートからシステム手帳用バイブルサイズのモデルが新登場!
ダイヤログノートからシステム手帳用バイブルサイズのリフィルモデルが登場 「DialogNot
-
-
カンミ堂から発売された&Note アンドノートで旅ノートを作って見たい[旅ノート]
旅するノートブックの相棒に加えてみたいカンミ堂&Noteアンドノート 2019年3月15日から全国
-
-
阪急 文具の博覧会2017はまるで文具のアミューズメントパーク!〜自分らしいノート作り〜[文具]
阪急 文具の博覧会2017レポート 文具の博覧会はアミューズメントパーク! 大阪梅田
-
-
LAMY pico こんどこそ失わないぞ!3度目の挑戦。[文具]
LAMY picoは携帯性にも優れたおしゃれなボールペン。 3度目の正直ということわざがあ
-
-
システム手帳ミニ6穴サイズの規格が変わった?[文具]
システム手帳ミニ6穴の規格が変わった? リフィルが豊富自由なカスタマイズが楽しめるシステム手帳はバ
-
-
Pelikan Twist この価格ってありですか?大人の万年筆
Pelika Twist ずばり!¥1200ー(本体価格)の万年筆ってどうよ? いま
-
-
アシュフォードシステム手帳 アイデアスケッチM5の徹底活用法![文具]
システム手帳 アイデアスケッチM5を使い倒す! システム手帳といえば かつてバブル経済が全盛