梅田蔦屋書店 オリジナルインク「蔦葉」は新緑の蔦グリーン[文具]
梅田蔦屋書店オリジナル万年筆インク「蔦葉(つたのは)」
2015年5月8日オープンした、梅田蔦屋書店(大阪ステーションシティー9階)
東京代官山蔦屋書店のコンセプトをさらにアップグレード、満を持して大阪へ進出。
関西TSUTAYAでは初の高級筆記具をラインナップする店舗として、伊東屋グランフロント店・ナガサワ文具センター茶屋町店など強豪文具店がひしめくこの地域に登場。
文具売り場としてはやや小ぶりとはいえ、代官山蔦屋書店同様の透明壁面什器に下から上までずらっとならんだ万年筆は圧巻。
他の文具店では見ることのできない陳列は、代官山蔦屋書店コンセプトのスタイル。
蔦屋オリジナルインク
pilot色彩雫やナガサワ文具オリジナル神戸インク物語など、今万年筆ユーザーの関心が集まるオリジナルインク。
そこへ蔦屋オリジナルインク「蔦葉」(つたのは)が大阪梅田にお目見え。
TSUTAYA(蔦屋)言えばレンタル会員カードに見るようなブルーがイメージですが、このインクは漢字の蔦屋の蔦をイメージした新緑のグリーン。
パッケージ
なにかアップル製品をイメージさせるシンプルなパッケージ。
中身
限定
1000個限定でシリアルナンバー入り
オリジナルインク 蔦葉(つたのは)
太字で書くとわずかにグラデーションがかかり、手書きの質感が文字に現れます。
価格
1瓶 50ml ¥3300-(税別)
なんと、ヂュポンやファーバーカステル級の高額万年筆。
万年筆インクの相場は¥1500〜2000-程度です。
今がチャンス!
梅田蔦屋書店開店記念で万年筆¥15000-以上お買い上げの方に、この蔦屋オリジナル万年筆インク「蔦葉」がプレゼントされます。
さらに¥2500-以上お買い上げで
蔦屋書店オリジナル万年筆インクもミニトートも数に限りがあるのでお早めに
まとめ
店舗情報
梅田蔦屋書店
営業時間 7:00-23:00 (不定休)
電話 06-4799-1800
住所 〒530-8558
大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ9階
大阪ステーションシティ ノースゲートビルディング西館
関連記事
-
-
なんでやねん!大阪弁マステが楽しいmtマルシェ梅田/ 和紙膠帶[文具]
mtマルシェ at うめだ阪急 2015年1月14日、大阪梅田阪急百貨店9階会場ではじまったm
-
-
万年筆で年賀状を書こう!2016年[文具]
万年筆で年賀状を書こう! 12月末、年末進行で忙しい人もそろそろ年賀状を書かなくては、と気持ち
-
-
ネオクリッツ 新しいネオクリッツはここが凄い![文具]
新しいネオクリッツはここが凄い! 最近はスターバックスコーヒーなどのカフェで学習や手帳を拡げて
-
-
Grain スタンドアップペンケースAgain[文具]
Grain スタンドアップペンケース 使っています! 2015年7月に購入したGrain ス
-
-
SUITO 万年筆クリーニングペーパーでいつもキレイなペン先を[文具]
SUITO cleaning paper SUITO(すいと)は、万年筆のペン先をキレ
-
-
ダイアミン 150thアニバーサリーコレクションインク[万年筆インク]
ダイアミン 150thアニバーサリーコレクション 万年筆インクのカラーバリエーションについては何
-
-
パイロット万年筆インキ コスパ最高の350mlボトルの使い方[文具]
パイロット万年筆インキお徳用サイズ350mlを買ってみた 万年筆インクが大ブーム 万年
-
-
はさめるペンケース「ペンサム」これであなたは1年で6時間得をする![文具]
はさめるペンケース「ペンサム」 ペンとノートの不思議な関係 どんな高級なペンでも、書くべき紙がなけ
-
-
たまったマスキングテープをすっきり収納、100円均一ショップで見つけた簡単収納術。紙膠帶 [文具]
マスキングテープを簡単すっきり収納。 マスキングテープ マステと聞いて、最近のトレンド文具と感じる
-
-
万年筆にいれたインクを管理するノートブック[ノート術]
万年筆にいれたインクを管理するノートブック 万年筆の魅力のひとつに