ハリマウス? #大人文具
ハリマウス?という文具がある。
針マウス?って、ホッチキスかなにかと、おもったらいわゆるクリアテープでした。
セロテープ(セロファンテープ)と云えばいいのですが、「セロテープ」はニチバンの登録商標なので、他社の製品には使用できませんので、ここでも「クリアテープ」と呼称します。
この製品に何が画期的かといと、「貼る」「切る」の連続動作が片手できる事!
YouTube の動画はコチラ
実際に店頭で試してみたら、おお!ほんとに片手で貼って切られる!
仕組みは簡単。
貼る際に、本体を押すように貼りたいものの上に置いて、ローラーを転がし、終わったら押さえていた本体を戻すだけ。
本体を戻す際に、このカッターの刃が押し出すように、クリアテープをカットする仕組み。
中の構造は下のとおり
クリアテープの交換時はこのように開きます。
収納の際は、このカバーを曲げて、クリアテープ面を保護します。
社長坂本氏自らが考案し「やくたつもの」をということで商品化!細部に至るまでこだわりを感じました。
実験室
さて、これを見てアレに使えないかな?と思った人はいませんか。
そうマスキングテープ!あれも、実は切るときにあれこれ苦労するんですよね。
では、まずは実測(ハリマウスは12mm)
・カモ井加工紙株式会社
残念14mmでサイズオーバー!入りませんでした。
・倉敷意匠計画室
こちらは約9mmで入るのは入ったのですが、テープ送りがうまくいかず残念!
12mm幅のテープであれば対応できそうな気がしてますが、もし12mmのテープをお持ちの方、できたら教えてください。
私の知る限り、12mm幅のマスキングテープはカモ井加工紙株式会社さんから発売されていないようです。
まとめ
・片手で貼って切る事ができるのは、目からウロコ!画期的な商品です。
・カバーがあるので、テープがあちこちベタベタしないのも工夫されています。
・ひとつ残念なのは、知らない間に空押ししてしまいそうなので、できれば「空押し防止ストッパー」なんかがあると、さらにいいですね!(その為のカバーなんですけど)
・専用の交換テープが発売されているので、マスキングテープや他社のクリアテープを利用の際は、大人(自己責任)ということで(笑)
・おまけ:12mmのマスキングテープですが、毎年開催されているカモ井加工紙株式会社のmt工場見学会場で、過去マスキングテープの切り売り(サイズ幅)販売がされたいたので、今年もその販売があれば可能かもしれません。2014年も開催が予定されています。
詳細はカモ井加工紙株式会社のホームページにて。
最期になりましたが、ハリマウスのWebサイトはコチラです。
関連記事
-
-
これは使える!シヤチハタページナンバースタンプ。
シヤチハタページナンバースタンプ ノートにページNoを付けたり、カードにナンバリングするのは至って
-
-
SAKURA MOLESKINE 桜モレスキンをつくろう![ノート術]
桜モレスキンをつくろう! 今年も桜の季節がやってきました。 朝の通勤や会社での昼休み
-
-
セルロイド万年筆 大西製作所・匠の技を見た![文具]
セルロイド万年筆に匠の技を見た。 セルロイド万年筆[/caption] 日本でも数少ない手仕事で
-
-
カランダッシュでジェットストリーム?新リフィルアダプターが登場[文具]
カランダッシュでジェットストリームが使えるリフィルアダプターが新登場! CARN d’ACHE
-
-
読書は1枚のカードにまとめなさい?「ワタシ文庫」!#大人の文具
読書は1枚のカードにまとめなさい? 読書管理にもいろいろあって、その筋の専門書籍も本屋さんへ行
-
-
いざという時、旅にも災害時にも役立つ、マイアメニティモジュール!
先日石川県のビジネスホテルに宿泊してビックリしました。 なんと、歯ブラシ・歯磨き粉・ひげそり(
-
-
HI-TEC-C Coleto 1本で5本分を持ち歩く多色使いの助っ人ボールペン[文具]
HI-TEC-C ColetoはPilotの大人気ゲルインクボールペン 若い女性のみならず(こ
-
-
アブラサス薄いメモ帳でどこでもメモ!?[文具]
abrAsus薄いメモ手帳 主にネット販売を主体としている、こちらの会社は実にユニークかつ実用的な
-
-
JAZZを聴くと劇的に人生がかわる5つの効能。
JAZZのススメ 中年のおっさんがソファに座ってブランデー飲みながら聴く音楽? って、言
-
-
プラチナ プレスマン定番文具の魅力再発見[文具]
プレスマンはコスパ最高のお買い得文具 シャープペンシル戦国時代 プレスマンはプラチナ