*

優しいホリエモン!堀江貴文講演会in大阪

公開日: : 書籍(本・雑誌)

「ゼロ」堀江貴文(ダイヤモンド社刊)が30万部を超えた!

このカテゴリーで、30万部は立派なベストセラーだ。

wR0013805

その著者、堀江貴文氏が大阪で講演会をされるというで、2014年2月16日日曜日、大阪マイドームおおさかへ聞きにいってきた。

会場は約800人くらいの席が用意されていたが、講演が始まる頃には立ち見の人たちで会場はあふれた。2時間の講演は、前半1時間講演、後半1時間は質疑応答にあてられた。

前半の講演は、本書「ゼロ」を執筆にいたった経緯についてと、本書の内容に触れられている。(興味がある方は、一度書店で手にとってみられる事をオススメする)

特に面白かったのは、後半の質疑応答。

その中で、ある起業したいという人物から「堀江さんが、起業されるとき何を考えましたか?尊敬する人物は誰ですか?」という質問が出た。

それに対して堀江氏は・・・

「それ聞いてどうするの?」

「・・・・・・」

 

この話を、家族に聞かせたら「なんでそんな言い方するの!」「優しくない!」と、否定的な意見が返ってきた。いや、もっともなご意見。

でもね、ほんとの話、それは質問者にとっては、なんの意味のないお話ですよね。(たぶん自己満足で完結する)

まして、これから起業しようとする人が、その意識の持ち方では、たぶん失敗するでしょう。

以前、mont-bellの辰野勇会長も同じ事をおっしゃっていた。

「私(辰野氏)が、何を思おうと、感じようと、それは私個人の事で、あなたには何の参考にもならない、さらに尊敬する人もいない」と。

表現の違いはあれ、このふたりは全く同じ答方をされていた。

質問者にとっては、居心地の悪い思いをされたかもしれないけれど、これから起業して成功を収めようとするなら、この位の気構えが必要なのだと。

今回の講演会は、質問者にとっては非常に意義のある講演会になったのだと思うと同時に、その場しのぎ的な返答をされなかった、堀江氏は実に優しい人物だと思ったしだい。

 

ところが・・・僕も、ずけずけと物事を言ってしまう性格なので、特に女性からすると「冷たい」とか「優しくない」とかで嫌われます。

やっぱり「言葉」って難しいですよね(笑)

まとめ

・「目標」「尊敬」する人的な質問は、どの講演会でも、よくある質問ですが、講師にとって一番無駄だといわれる質問だそうです。

・講演会(セミナー)に参加するのは、時間もお金も費やしているので、なにかひとつでも持って帰るくらいの貪欲さは必要

・子供じゃないので、頭をなでられて「良い子良い子」してもらうんじゃなくて、叱られる位の講演会こそ得られる事は多い・・・はず。

・講演者も、質疑応答で受講者の理解度を確認するので、講演者が返答に詰まるくらいの質問をするのが望ましい(笑)

・といった点をふまえて、講演会やセミナーに望んでみてはいかがでしょうか?

 


関連記事

サライの檸檬万年筆と梶井基次郎[文具]

雑誌サライ付録の檸檬万年筆と梶井基次郎 月刊雑誌「サライ(小学館)」に「ミニ檸檬万年筆」の

記事を読む

読んであなたもパリジェンヌ!「旅鞄いっぱいのパリふたたび」堤信子

旅鞄いっぱいのパリふたたび。 旅鞄いっぱいのパリふたたび[/caption] 日本一美しい

記事を読む

雑誌の付録はあなどれない?MonoMaster2022年3月号の収納ボックが優秀です[文具]

雑誌の付録はあなどれない?MonoMaster2022年3月号 MonoMaster3月号[/c

記事を読む

Kindle Voyage 開封の儀!旅立ちの書[ガジェット]

Kindle Voyage 開封の儀! モノを買って一番の興奮は、商品のパッケージを開ける瞬間

記事を読む

週末は田舎暮らし#大人の読書

初めてこの本を手に取ったとき、発行元(出版社)は小学館か農文協かと思ってしまった。 小

記事を読む

見せてもらおうか、SIMカード付き雑誌の性能とやらを(笑)「デジモノステーション」SIMCARD付き雑誌[書評]

デジモノステーション1月増刊号「SIM PERFECT BOOK」 出版業界でも初とな

記事を読む

かっこいいオトナはジャズが好き!#大人の音楽

かっこいいオトナはジャズが好き! なんて、大きな事を云っちゃいましたが、そうありたいと

記事を読む

ちょっとありえない?天狼院書店の5つの魅力

天狼院書店 2013年9月、東京池袋・雑司ヶ谷にオープンした書店「天狼院」 なんともいかめし

記事を読む

戦略の教室 賢者は過去から学び愚者は未来を嘆く(書評)

古代から現代まで2時間で学ぶ 戦略の教室 ~生き抜くための勝利の全法則~ 著鈴木博毅 ダイヤモンド

記事を読む

ナショナルジオグラフィックで冒険の世界へ旅立とう[旅]

ナショナルジオグラフィックで冒険の世界へ旅立とう 写真を見ただけで旅に出かけたくなる雑誌。 旅行ガ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

メタシルと他社から登場した金属鉛筆の筆記比較[文具]

サンスターメタシルと各社から登場した金属鉛筆の筆記比較 金属鉛筆

サンスター文具の金属鉛筆メタシルの使い易いショートサイズのメタシルポケットが発売[文具]

サンスター文具のメタシルにニューモデル登場「メタシルポケット」

mini6のシステム手帳にスリムなナローサイズが登場[文具]

システム手帳に新規格、M6モデルにスリムなナローサイズが登場。

神戸インク物語×神戸松蔭女子学院がコラボした荘厳なチャペルインク[編集後記]

神戸インク物語×神戸松蔭女子学院がコラボしたチャペルインク  神

A4シート1枚で1週間を管理する簡単ライフハック2023年度版[文具]

A4シート1枚で1週間を管理する簡単ライフハック2023年度版

→もっと見る

PAGE TOP ↑