*

「モノが少ないと快適に働ける」ではじめるデスクのダイエット本[書評]

公開日: : 最終更新日:2015/02/02 仕事術, 文具, 書籍(本・雑誌), 書評

モノが少ないと快適に働ける 土橋正著

IMG_20141224_0001

 

土橋正さんといえば、文具コンサルト・ステーショナリーディレクター、そして関連著書も多く、文具業界でこの人を知らない人はいない!
文具業界に日の浅い、このボクでもお名前は聞き及んでいるほどでしたから。

一般のユーザーには、コンサルタントなど仕事は裏方家業になるので、ご存じない方もいるかもしれませんが・・・

今年2014年、LOFTで行われた「文具の達人が愛用する Favorite Stationery」コーナー(各店舗巡回)のおひとりとして、センスあふれる文具のチョイスをされていました。

文具の達人4人

  • 土橋正(文具コンサルタント)
  • 堤信子(日本一の文具アナウンサー)
  • 小日向京(ライター・編集)
  • 佐久間英彰(クリエイター・ジブン手帳の人)

という、文具ファンにはたまらない豪華な顔ぶれ。

モノが少ないと快適に働ける(本書)

  • 第1章 書類、ノート、名刺など紙類の流れを作る
  • 第2章 デスク環境のミニマリズム
  • 第3章 ミニマリズム的時間管理
  • 第4章 ミニマリズム的プライベートライフ

さて、この章立てをみてもわかるとおり、あちこちに「ミニマリズム」ということば出てきます。
これは、本書のテーマである「モノが少ないと・・・」に通じる最大の命題です。

本書の中からいくつかを紹介しましょう。

モノが多い=ロス時間が多い

モノが多いという以前に散らかったデスク

モノが多いという以前に散らかったデスク

ボク自身がそうですが、モノを買ってもらえない、買えない時代を経験しているので、身の回りのモノがあることで安心感を覚えてしまう傾向にあります。
それはそれで、実にいいことなのですが、必要以上にモノに囲まれてしまうと、いざソレを使おうとしたときに探す時間がかかってしまう訳です。
1日に数回数十秒?数分?の事でも、1ヶ月〜1年の長さで測れば実に無駄な作業に時間が費やされてしまうのに気がつきますか?

上記写真:モノがすくなければこんな風に散らかることもなくなります。

多機能よりも単一機能

マルチ機能と聞くとなんでも出来て便利だよね!ってイメージですが、多色ボールペンを思い出してください。
たしかに外出先では、持ち物を少なくできて活用できる多色ボールペンも事務所や職場のデスクで使うとき、はじめのワンノックで黒を使いたいときにひと呼吸おきませんか?
これがロス時間です。
さっと出してさっと使うツールは単機能の方がより早く、より簡単に使えます。

単色フリクションボールと4色

単色フリクションボールと4色

ヤドカリスタイル事務所

土橋さんが初めて事務所を借りたところはレンタル事務所!?
なので、毎日自分の机が変わる事があったそうです、なので自分の仕事道具はすべて持ち歩きで通わなくてはいけなかった!(今でいうところのシェアオフィス)
このために、必要な道具を可能な限りそぎ落とす必要ができた訳です。
(そのノウハウはぜひ本書を読んでいただきたい)

一番のダイエットは捨てる(処理)行為

捨てる→正しくは「処理」
「処理」とは「物事を取りさばいて始末をつける」という意味、この「取りさばく」という行為が、日々積み上げられていく書類との格闘から解放される。
書類の整理に関しては本書の第1章「書類編」にも書かれている次の項目と合わせて、より理解を深めて欲しい。

  1. アクティブ書類
  2. スキャン用書類
  3. 保存用書類
  4. ゴミ箱行き

書類を大きく、この4つに分けることで、「処理」が最適化される。

土橋式オリジナルホールド

24時間時計式Todoふせん
土橋さんオリジナルの24時間式アナログ時計にTodoを落とし込む時間管理術だ!
一般のTodo「リスト式」は常に箇条書きなため、1日で処理しきれない項目も無計画に生み出してしまう恐れがある、いわゆるオープンリスト。
それに対して、土橋さんはクローズドな時計式を採用、これなら1日のTodoが24時間の枠の中にすっぽり収まり、余剰なTodoははいる余地がなくなってしまう。

IMG_0956
24時間式アナログ時計ふせんは、土橋さんのオリジナルツール、時にはこういったツールを自作することで、自分の大切な時間まで「余剰な仕事からもダイエット」する事ができるわけです。

まとめ

土橋正さんとは先日、台灣の文具イベントご一緒させていただたばかりでした。
文具好きの人って、どこか・・・っぽいところが(多少)あるものですが、土橋さんはまったく・・・っぽさ(笑)を感じさせない、スマートなジェントルマンだったので、ある意味拍子抜け(あっ、すいません)
お会いする前に、この本を買って読んでいたのですが、読み終わる前に台灣で出会ってしまい、本のお話しを切り出すことができずちょっと残念さが残ってしまいました。
お会いして感じた事ですが、この人のスマートさは無駄なモノを全てそぎ落とした身の軽さ、装飾のないシンプルな佇まいは、本に書かれている事務所や仕事術と同様に、そのひとがらやライフスタイルにも映し出されていました。
仕事は顔やその容姿にもあらわれるということですね。
さて来年は、いや今日から土橋さんを見習ってシンプルなスタイルで毎日をおくろう!その前に身近かな所からダイエット。


関連記事

ナガサワ文具センター万年筆フェスタ2015レポート[文具]

ナガサワ文具センター万年筆フェスタ2015 今年も2015年6月27〜28日に大阪梅田茶屋町店で雑誌

記事を読む

戦略の教室 賢者は過去から学び愚者は未来を嘆く(書評)

古代から現代まで2時間で学ぶ 戦略の教室 ~生き抜くための勝利の全法則~ 著鈴木博毅 ダイヤモンド

記事を読む

旅が3倍楽しくなる、文具モジュールの3つの効果!

最近は、街のカフェでノートを広げてカラフルなペンで日記を書きながら、ほんとに楽しそうに、シールやマス

記事を読む

100円均一で作るマスキングテープカッター #おとなの文具

おじさんのためのマスキングテープ活用術 デスクワークをしていると、意外とマスキングテープを使う

記事を読む

ラミーサファリを色鉛筆がわりに?[文具]

LAMY Safari 色えんぴつ化プロジェクト? ボクが愛用する日常万年筆ラミーサファリ

記事を読む

趣味の文具箱vol.37 隠れた名品をめぐる文具な旅へ[文具]

趣味の文具箱vol.37 隠れた名品をめぐる文具な旅へ 趣味の文具箱は枻(えい)出版が発行

記事を読む

フエキ しわにならないのりってホント?[文具]

しわにならないのり 糊(のり)といえばスティック糊が全盛のこの時代。 たくさんの手帳ユーザーがい

記事を読む

バック in バックで鞄すっきり!持ち物すっきり!LIHITLAB[文具]

バック in バックで鞄すっきり!持ち物すっきり!LIHT LAB BAG IN BAG A4 ス

記事を読む

カランダッシュでジェットストリーム?新リフィルアダプターが登場[文具]

カランダッシュでジェットストリームが使えるリフィルアダプターが新登場! CARN d’ACHE

記事を読む

カク手帳 誰もが知っているあの手帳この手帳を作っている凄いメーカーから初のオリジナルブランド手帳[レビュー]

田中手帳株会社 カク手帳 カク手帳は大阪に工場を構える創業70年を迎える老舗手帳メーカーで

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コストパフォーマンスが最高なパイロット万年筆インキ[文具]

コストパフォーマンスに優れたパイロット万年筆インキ  

銀座伊東屋オリジナル万年筆LAMYsafariの第2弾Copper02発売[文具]

銀座伊東屋オリジナル万年筆LAMYsafari「Copper02」発売

ビジネスにも推し活に使える東京ビッグサイト行きJR高速夜行バス[旅行]

ビジネスにも推し活に使える東京ビッグサイト行きJR高速夜行バスグランド

アシュフォードのリフィルパッドポーチmini6は小さいけれどしっかり役立つポーチ型システム手帳です。[文具]

アシュフォードのリフィルパッドポーチmini6 システム手帳を牽

Plotter3穴レザーバインダー6年目の質感[文具]

Plotter3穴レザーバインダー6年目の質感 システム手帳の規

→もっと見る

PAGE TOP ↑