*

年賀状の巻

公開日: : 書籍(本・雑誌)

年賀状

R0013290w

すでに今年もあと、数日で終わり。

年賀状に追われているのは私だけではないはず。

私事ですが、今年文具雑誌等の取材を受けたことから、文具のおじさん的イメージがついてしまいました。それはそれで光栄な事なのですが・・・。

昨年まで、表書き・宛名までずべて印刷で済ましていたのですが、今年は前向きに「宛名書き」を手書きしようと決心!200枚近い年賀状をせっせと書きはじめた所です。

最近は、書店や家電量販店でも、簡単に印刷できる図案集の書籍がたくさん出ています。

初めて出版された時は、1冊2000円近くしていた本が、数年前から500円を切るり、最安値は400円以下、また点数も右肩上がり!1冊当たりの単価は急降下。

そこで、駆け込み需要のこの時期に、年賀状書籍ワンポイントアドバイス。

今や書店の店頭も、どこへいっても「年賀状コーナー」として、棚1本(ワンスパン)・平台山積み(平積み)を占有しています。

一見無秩序に見えるこの書籍にもちゃんと種類があります。

  • オールマイティー
  • デジカメ対応
  • キラキラ
  • デザイン(和・グラフィック)
  • 廉価版

オールマイティーは家族全員で使えるタイプ、フォント(字体)や住所管理ソフトの体験版など盛りだくさんな内容。

デジカメ対応対応は、デザインされたフレーム(縁)の中に写真をはめ込むタイプ。家族や子供の写真をかわいらしく・楽しく演出する工夫がされています。

キラキラタイプ?3〜4年前から出始めた、プリクラ風にアレンジするタイプ。

デザインタイプは、クリエイター向けの素材であったり、Photoshop(Adobeから発売されている写真加工ソフトで、やや上級者向け。廉価モデルで一般向けPhotoshopElementもあります)用データだったりもします、本体価格もやや高め。
Adobe公式サイト

廉価版は文字通り、付属のCD-ROMのデザインをそのままプリントアウトするだけの簡単タイプ。

他にもキャラクタータイプというのもあって、特定キャラクター「ディズニー」などに特化したタイプ。

さて、僕も追い込んで書くとしましょう!

僕の場合、親族や仕事からみは、失礼のないように、書籍の図案を使っていますが、友人にはそれぞれ数タイプ作った中から、送る相手にあわせて図案を替えています。

年賀状数タイプ

年賀状数タイプ

日本郵政グループは、インターネットで年賀状のデザインを作られるこんなサービスもしています。こちらも参考にされてみてはいかがでしょうか?

郵便年賀jpはがきデザインキット

まとめ

大きな書店に行くと広い売り場に、このカテゴリー(種類)毎に並べられています。

自分の書きたいと思う年賀状がどんなタイプなのか、そこの所をしっかり押さえておくと売り場で迷わずに済むかもしれません。

とにかく点数が半端じゃないので、書店の店員さんも把握できないほどです。

それぞれ、出版社によっても個性が出ているので、楽しみながら探してみる事をおすすめします。


関連記事

ナショナルジオグラフィックで冒険の世界へ旅立とう[旅]

ナショナルジオグラフィックで冒険の世界へ旅立とう 写真を見ただけで旅に出かけたくなる雑誌。 旅行ガ

記事を読む

かっこいいオトナはジャズが好き!#大人の音楽

かっこいいオトナはジャズが好き! なんて、大きな事を云っちゃいましたが、そうありたいと

記事を読む

「モノが少ないと快適に働ける」ではじめるデスクのダイエット本[書評]

モノが少ないと快適に働ける 土橋正著   土橋正さんといえば、文具コンサル

記事を読む

Kindle Voyageで bon voyage![ガジェット]

Kindle Voyageで bon voyage! ボクは紙の本が大好きで、旅行のパ

記事を読む

「トヨタの自分で考える力」を読んだらレベルアップ!君も勇者になれる!?[書評]

トヨタの自分で考える力 原マサヒコ著 日本を代表する企業TOYOTAには、さまざまメディア

記事を読む

2016年 手帳選びはこの1冊!手帳大好きさんが監修、かつてない?手帳事典[書籍]

手帳事典〜自分に合った1冊が見つかる!手帳選びの”最強”指南書 今年も文具店・書店・そしてLOF

記事を読む

サライの檸檬万年筆と梶井基次郎[文具]

雑誌サライ付録の檸檬万年筆と梶井基次郎 月刊雑誌「サライ(小学館)」に「ミニ檸檬万年筆」の

記事を読む

読んであなたもパリジェンヌ!「旅鞄いっぱいのパリふたたび」堤信子

旅鞄いっぱいのパリふたたび。 旅鞄いっぱいのパリふたたび[/caption] 日本一美しい

記事を読む

ビックコミックスペリオールの付録に負けた「松本零士ICステッカー」[雑誌]

ビックコミックスペリオール 付録に負けた?おじさん世代をくすぐる松本零士ICステッカー きょうの

記事を読む

子どもといっしょに読んでほしい「いっぽんの鉛筆のむこうに」[書籍]

子どもといっしょに読んでほしい「いっぽんの鉛筆のむこうに」 いっぽんの鉛筆が「私たちの手元に届

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

信州上田のそば屋「刀屋」2023年版[旅]

信州上田にあるそばの名店「刀屋」 信州長野県、長野新幹線(現

これば使える、ダイソーのラベルシール普通紙名刺サイズ[文具]

侮れない100円均一ショップ「ダイソー」の「ラベルシール普通紙名刺サイ

なにげに便利、左右効き手対応定規[文具]

なにげに便利な、共栄プラスティックの左右効き手対応定規 街に

仏生山温泉・関西から行く18きっぷの旅[旅]

18きっぷでいく高松うどんと温泉の旅 うどん県高松 香川

ノートと一体化できるノック式ボールペンPitanが登場[文具]

ノートとペンを一体化!ゼブラのPitan 筆記具の大手メーカーゼ

→もっと見る

PAGE TOP ↑