つくしペンケースでオールインワン文具モジュールをつくる[文具]
つくしペンケースでオールインワン文具モジュール
つくしペンケース
文具ファンのあいだでは絶大の支持をほこる人気の帆布生地でできたペンケース。
帆布はテントなどの生地にも使われる丈夫な素材。
構造はいたってシンプルでファスナー一周して開けると中はペンを固定する帯があるだけ。
この帯がペンや定規などをしっかり固定するので中での暴れることが押さえられている。
収納容量
どのこくらい入るか?デスクまわりにあるペンを最大まで入れてみると・・・
なんと7×2で14本まで収納できました。
細いペンならもっと入る!かも?
課題
今回は仕事でカメラバッグで出かけることになり、普段ならコクヨのネオクリッツを持っていくところがバッグの収納性の点で、つくしペンケースがジャストサイズだったので、その他のツールとあわせて文具モジュールを「つくしペンケース」で表現してみようとなったおはなし。
自分にとって必要なペンは?
これは仕事などで個人差が出るところ、でもおおむね一般的に普及しているペンと云えば?
・シャープペンシル
社会人・学生問わず簡単に消すことができる、馴染みがあって手軽なペンの代表。
・ボールペン
社会人でこれを使っていない人はほどんどないはず、個人事業でもこれなくして仕事はできないはず。
・蛍光マーカー
マーカーペンは学生時代に教科書やテキストでお世話になった方もおおいはず。
社会人でも資格試験や読書の際は使うことも多く、職種による場合もあるけど3本目にあげたい。
・万年筆
最近若い層での万年筆ユーザーが増えていると聞きます、パイロット「KAKUNO」に代表される低価格万年筆に人気があり、インクのカラーバリエーションも豊富なのことも原因かな?
筆圧が軽く書きやすい(インクフローがよい)ボールペンのように長い時間書いていても疲れにくいのが特徴。
これは趣味的な要因も大きいけれど、ボクには必要な1本。
・マスキングテープ
これは絶対趣味の域と云われてもしかたないけど、メモやショップカードをもらった時にノートにさっと貼り付けができて、しかも簡単にはがすことができるツールとしてはこれほど便利なコトはないんです。ただし、女性に人気のあるカワイイ図柄は使いませんけど(笑)
つくしペンケースオールオンワンモジュール
アイデアの1例と見て欲しい。
ペン一式
- 万年筆 パイロット カスタム74
- ボールペン ぺんてる ビクーニャ 0.5mm 3色
- ボールペン パイロット フリクションボール3 0.5mm 3色
- 蛍光ペン コクヨ Beetle Tip 2色マーカー
- シャープペンシル プラチナ万年筆 プレスマン 0.9mm
- 定規 MIDORI マルチアルミ定規 30cmm
- メモ帳 LIHTLAB 単語ノート
- マスキングテープ オリジナルマクテ
・シャープペンシル
30年以上人気のロングセラーシャープペンシル。その名のとおり記者向けの速記用筆記具だけど、書きやすい・芯が折れにくいなどのメリットが多く、ボク自身20年以上愛用している。
¥200−というコストパフォーマンスも見逃せない。
・メモ帳
LIHITLAB 単語帳
これは中身を交換してあるので、ちょっと反則かも?
A4サイズの用紙を3等分にしてリフィル化してます。
LIHITLAB様、ぜひこのサイズのリフィルを販売してください。
単語帳だけにしておくがもったいない機能製を秘めてます。
・マスキングテープ
文具愛好家のひとたちはさまざまなアイデアでマスキングテープの携帯術を日々考案しています。
これはボクのオリジナル、過去にも紹介した「マクテ」(笑)
セレクトは地味なので女性にはウケが悪いかも?今回のテーマはあくまで質実剛なので。
反省とまとめ
今回まったく出番がなかったのは蛍光マーカーとビクーニャ。
ビクーニャは3色ボールペンとしては軸が細いので携帯にすぐれていたけれど、フリクションボールだけでこと足りてしまいました。
蛍光ペンは資料の受け渡しがなくチェックするコトな無かったのが原因。
活躍率70%といったところ。
一番残念なのは、やはり「遊び心」持ち歩きや使う時に「楽しさ」がないとね。
次回につづく・・・
余談
つくし文具を語り出すと長くなるので詳しくは下記サイトをごらんください。
とてもたのしい文具屋さんです!
つくし文具
オススメの一品 プレスマン
オススメの一品 フリクションボール4
3色と4色タイプがあるけど軸の太さはほとんど同じなので4色タイプがオススメ
関連記事
-
-
ナガサワ文具センター キャップレザーマルチロールペンケース7本差しペンケースが収納ポケットを装備して新登場[文具]
キャップレザーマルチロールペンケース 一般文具だけではなく、自社オリジナルブランドを販売し
-
-
代官山蔦屋書店 STATIONERY SALON アシュフォード30th 夢見る理想のレザー文具[文具]
代官山蔦屋書店 STATIONERY SALON ASHFORD 夢見る理想のレザー文具 20
-
-
なんでやねん!大阪弁マステが楽しいmtマルシェ梅田/ 和紙膠帶[文具]
mtマルシェ at うめだ阪急 2015年1月14日、大阪梅田阪急百貨店9階会場ではじまったm
-
-
初心者でも安心・万年筆の簡単メンテナンス[文具]
初心者でも安心・簡単な万年筆メインテナンス。 万年筆のメンテナンス?と聞くとなんだか面倒くさそ
-
-
超薄型名刺入れ「カードリッジ」これさえあれば、ビジネスチャンスは逃さない!
超薄型名刺入れ「カードリッジ」 なぜ、今までなかったのか不思議なくらいなこの商品。 カード
-
-
紳士な大人に持ってほしい、3本差しキャップケース
ナガサワ文具センター製 3本差しキャップケース 先日、ある放送作家の方のFacebook
-
-
リフィルアダプター登場!LAMY Safariでジェットストリームが使える?摩訶不思議な リフィルアダプター ってなに!?![文具]
ボールペンリフィルアダプターがリフィルの常識を変える!? 文具ファンの間では、お気に入りのボールペ
-
-
猿田彦珈琲とパイロット・ジュースアップボールペンの素敵なコラボレーション[文具]
人気の珈琲ショップ猿田彦珈琲✖️日本を代表する文具メーカーパイロットが奏でる好きなコラボレーションイ
-
-
SUITO 万年筆クリーニングペーパーでいつもキレイなペン先を[文具]
SUITO cleaning paper SUITO(すいと)は、万年筆のペン先をキレ
-
-
フエキ しわにならないのりってホント?[文具]
しわにならないのり 糊(のり)といえばスティック糊が全盛のこの時代。 たくさんの手帳ユーザーがい