*

フリクションボールが大嫌いだった僕がはまってしまった3つの理由。

公開日: : 最終更新日:2014/11/11 大人の一品, 文具

フリクションボール

パイロットが消せる筆記用具として開発・発売して大ヒット中のボールペン。

消せる筆記用具フリクションボール

消せる筆記用具フリクションボール

ボールペンのインクが消える?その画期的な発想で、わずか数年で文具売り場の店頭のセンターを奪い取った国民的筆記用具です。

しかし、僕は発売当初この筆記用具が大嫌いだった!

別にパイロットに個人的な恨みがあるとから、宗教上の理由だとか、そんな話ではない。

ボールペンとして「インクが薄い」って事がどうしても譲れないこだわりだった。

このインクの濃さなら、シャープペンシルと同じ、消せるなならシャープペンシルで十分だとおもっていた訳です。

 

先に云っておくと、日本の筆記用具の水準は、世界中でもトップレベル!

日本人は文具店の店頭で試し書きをしたら、奥の新しい商品を手に取ってレジへ運ぶけれど、海外では実際に「書ける」事を確認してから、その「書けた」ボールペンを持ってレジに行きます。

日本では製造の技術や精度がそれだけ高いって事が、そんな文化の違いにもの現れています。

つまり、それほど完成度の高い日本のボールペン事情のなかで、「消せる」などとそんなキワモンの筆記用具なんな、必要なし!

って思っていたんですが・・・

 

とある文具イベント会場で

パイロット様(ここで様扱い)のブースで試し書きをさせていただきました。

「おや、おや?おや!」なんか以前よりインクの色が濃くないですか?

ブースの方に「失礼ですか・・・」って訪ねると「ようやくここまで濃くできました、いまでもさらにインクが濃く書けるように研究中なんです」

との回答。

でもって、帰りに早速買って帰ってから、発売当初にかったフリクションボールとインクを比べた、確かに今のインクの方が濃くなっていました。

 

はまってしまったの3つの理由

  1. くっきり鮮明に書ける事は、あとから見直したときに書かれた文字がはっきり見える!これって日本では当たり前のことですが、粗悪なペンだと書いている途中で掠れたり、インクが出なくなってしまいます、海外からのお土産ボールペンではよくある事です。(パーカーなど大手メーカーは別です)
  2. 使い始めて気がついた事、「消せる」っていい事です!セミナーや勉強会で、ちょっとしたキーワードやわからない言葉などを、あとから調べてみようと思ったときにラフに走り書きして、あとから書き直す事ができるのは、字が下手な私には心の余裕が生まれます。
  3. さらに、製品ラインナップが増えて、気軽に使えるタイプから、ビジネスにも使える「ビズ」、最近では色鉛筆にマーカー、サインペンまで。自分の活動フィールドに合わせて、チョイスする事ができるようになりました。

 

ただひとつ難点は、インクの消耗が著(いちじる)しい事、先日3日間のセミナーを受講したときにノート20ページ(B6サイズノート)ほど書き込んだらインクが切れました。
よく使う色(特に黒でしょう)は、ペンケースに1本入れておくのがいいでしょうね。

3色モデル/フリクションボールビズ2

3色モデル/フリクションボールビズ2

作品発売された「フリクションボールビズ2(色タイプ)」なら、ビジネスマンが仕事でも十分使えるモデルです。

新社会人の方にもオススメしたい1本!


まとめ

ノートに書いても十分な視認性が確保された、つまりインクが濃くなりました。

消せることで、メモ走り書きが気軽にできる。

自分のロケーションでの選択肢が増えました。(ペンの種類)

ただし、燃費の悪さは変わらないので

おでかけの際には、リフィルをお忘れなく!(笑)

 

 


関連記事

晴れた日は、カメラ片手にコーヒーを飲もう。Nikonレンズタンブラー#大人の一品

Nikonレンズ型タンブラー 知人のSNSで知った,Nikon AF-S NIKKOR 23-

記事を読む

Pat-mi(パットミー)これは使える!2016年の最強手帳[文具]

Pat-mi(ぱっとみー)は2016年最強手帳!? Pat-mi[/caption] 手帳の役

記事を読む

セルロイド万年筆 大西製作所・匠の技を見た![文具]

セルロイド万年筆に匠の技を見た。 セルロイド万年筆[/caption] 日本でも数少ない手仕事で

記事を読む

パイロット色彩雫miniボトルが超便利な3つのわけ〜钢笔墨水〜[文具]

パイロット色彩雫miniボトルが超便利な3つのわけ いきなりで恐縮だが、万年筆インクも増え

記事を読む

立つペンケース、ネオクリッツがスリムになって新登場!携帯しやすいフラットモデルは鞄にジャストフィット[文具]

ネオクリッツフラット スリムなペンケースがスタンドに!? ネオクリッツ 立つペンケースと

記事を読む

JAZZを聴くと劇的に人生がかわる5つの効能。

JAZZのススメ 中年のおっさんがソファに座ってブランデー飲みながら聴く音楽? って、言

記事を読む

梅田蔦屋書店 オリジナルインク「蔦葉」は新緑の蔦グリーン[文具]

梅田蔦屋書店オリジナル万年筆インク「蔦葉(つたのは)」 2015年5月8日オープンした、梅田蔦

記事を読む

読書は1枚のカードにまとめなさい?「ワタシ文庫」!#大人の文具

読書は1枚のカードにまとめなさい? 読書管理にもいろいろあって、その筋の専門書籍も本屋さんへ行

記事を読む

スマホでぬりぬり!アイガラコの実力はいかに?[文具]

スマートフォン専用iglaco(アイガラコ) iglaco[/caption] ガレコとい

記事を読む

パーカー万年筆 ディオフォールドジャイアント125th。1本400万円の万年筆は筆記用具?[文具]

パーカーディオフォールドジャイアント125th LimtedEdition 世界的に有名、そして文

記事を読む

Comment

  1. […] フリクションボールが大嫌いだった僕がはまってしまった3つの理由。 […]

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

メタシルと他社から登場した金属鉛筆の筆記比較[文具]

サンスターメタシルと各社から登場した金属鉛筆の筆記比較 金属鉛筆

サンスター文具の金属鉛筆メタシルの使い易いショートサイズのメタシルポケットが発売[文具]

サンスター文具のメタシルにニューモデル登場「メタシルポケット」

mini6のシステム手帳にスリムなナローサイズが登場[文具]

システム手帳に新規格、M6モデルにスリムなナローサイズが登場。

神戸インク物語×神戸松蔭女子学院がコラボした荘厳なチャペルインク[編集後記]

神戸インク物語×神戸松蔭女子学院がコラボしたチャペルインク  神

A4シート1枚で1週間を管理する簡単ライフハック2023年度版[文具]

A4シート1枚で1週間を管理する簡単ライフハック2023年度版

→もっと見る

PAGE TOP ↑