近鉄特急「しまかぜ」と「伊勢参り」、どっちが本命?
今年、伊勢神宮は20年に一度の式年遷宮の年。
伊勢神宮の正殿(しょうでん)が、20年ぶりに建て替えられました。
例年約800万人の参拝客が訪れる伊勢神宮、今年は1300万人にのぼるとされ、平成26年の初詣もかなりの参拝客で賑わうものと思われます。
路線バスに乗ったとき運転手さんが、通常なら外宮(げぐう)から内宮(ないくう)へ15分でたどりつける距離が、今年10月の連休では、2時間もかかったそうで、今年の人気は例年にない盛り上がりのようです。
今回、僕は友人の誘いもあって12月の初旬の平日に訪れたのですが・・・
大きな歳時は終わったあとにも関わらず、午前中から外宮の参道は多くの参拝客であふれていました。
週末や連休だったらどうなるの!というくらい。
神宮では、しきたりに法り、外宮から内宮をまわり、新しい社殿に「二拝二拍手一拝」で参拝。
今年1年の感謝をおさめてきました。*伊勢神宮はお願いをするところではなく、感謝を捧げるところだそうです。
伊勢神宮の詳しい情報はコチラ。
お参りが済めば、やはり食い気!まずは参道近くにある「奥野屋」で伊勢うどんをいただきました。
伊勢うどんは、コシがなく出汁が黒い!という、讃岐うどんの正反対、関西人には向かないと聞いていましたが、意外に(失礼)「うまい!」さらっと食べてしまいました。
天ぷらの付いた定食もありましたが、今回はうどんのみで¥450−。
そのあとは、おかげ横町ではお約束「赤福本店」の赤福をお店でお茶の接待と一緒に満喫。
この日は、お持ちかえりの方が多くて、店内で食べる方はほとんど並ぶことなく座れました。
ふたたび内宮バス停まで戻り、路線バスで近鉄電車宇治山田へ。
お昼ご飯を軽めにしたのは、伊勢名物?「漣」の開き海老フライを食べるため。
何店舗かお店があるのですが、今年この宇治山田駅にオープンした「シュリンプキッチンサザナミ」は駅構内にあり、店内でもテイクアウトでもOKです。
時間は15時を少しすぎた頃、正直いうとうどんと赤福でいいおなか加減だったのですが、これを食べずに帰るわけには・・・。
さすがに、この時間店内はがらがらで、どんな海老フライが出てくのドキドキの気持ち待つ事数分。
キター!
とにかく大きい!いったい元のエビはどんなサイズなのか?
お店の方が、食べやすいサイズにカットしてくれて、このサービスもありがたい限り。
このあと、友人と合流。
友人が、大阪難波行き特急「しまかぜ」の和室・個室を予約してくれたので、帰りだけ合流。
和室の車内は、掘りこたつ式で座椅子もリクライニング機能付き、TVのモニターは観光ガイドに先頭車・最後尾車両に取り付けられたカメラの映像も見る事ができ、多彩なコンテンツを提供。
サロンカー(喫茶)のメニューも部屋まで運んでくれるサービスもあり、このまま何時間でも、過ごしたくなる環境ですが、大阪難波まで約1時間半あっという間。これはすごくもったないない気分です。
大和八木駅・鶴橋駅では、通勤帰りのサラリーマンがこちらをじっと眺めている姿をみていると、なんか申し訳ない気分になってしまいます。
(内心、いいだろー!という部分がないと言えば嘘になりますが)
大阪難波駅18:41に到着、名残り惜しみながら、「しまかぜ」に別れをつげたプラットフォームでした。
まとめ
やはり、どっちが主題か難しいところです(笑)
伊勢神宮の式年遷宮は20年の一度、ひとつにはそれを建てる職人の技術が途絶えないようにする為でもあるそうです。ひとつひとつがとても意味のある事と感じ、やっぱり来てよかったと感じます。
まあ、今回は2本立ていうことで、満喫できた1日でした。
また機会があれば、伊勢神宮もしまかぜも一緒に楽しみたいと思います。
関連記事
-
-
スターバックスコーヒー、知られていないWifiサービス2つのログイン!星巴克
スターバックスコーヒー 全国約1000店舗を超えるコーヒーチェーン店のスターバックスコーヒーでは、無
-
-
京都 ラーメンたかばしで満腹!満足!満喫!三昧!![旅]
京都ラーメンたかばし 旅の醍醐味のひとつは「食」 食産業もナショナルチェーン化で、日本全国ど
-
-
RedRock 神戸でがっつり!肉食系男子復権の狼煙をあげろ![旅]
ローストビーフ丼&アメリカンステーキのお店RedRock 関西圏のお住まいの方なら、神戸は
-
-
門司港ホテルでいつもと違う贅沢な時間をすごす北九州の旅[旅]
門司港ホテルは旅の疲れを癒やす快適な宿 門司港ホテル JR門司港駅から徒歩3分、門司港レ
-
-
はじめてでも迷わない小豆島の遊び方・基本編[旅]
小豆島の遊び方 瀬戸内海国立公園に浮かぶ香川県小豆島は面積約95.63平方km(東京ド
-
-
世界初、畳の間で飲むいつものコーヒー?スターバックス京都二寧坂ヤサカ店【スターバックス】
世界初、畳の間で飲むいつものコーヒー?スターバックス京都二寧坂ヤサカ店 京都二寧坂ヤサカ店[/c
-
-
はじめての台湾〜士林観光夜市!謎を巡るグルメ旅〜[台湾]
士林観光夜市!謎を巡るグルメ旅 士林(しぃりん) 士林は台湾を代表する夜市(ナイトマーケット
-
-
突然の雨でずぶ濡れ!いざという時に役立つのはボールペン!?[文具]
突然の雨でずぶ濡れ!いざという時に役立つバインダー式クリップボールペン 突然降り出す雨や夕立、
-
-
ナショナルジオグラフィックで冒険の世界へ旅立とう[旅]
ナショナルジオグラフィックで冒険の世界へ旅立とう 写真を見ただけで旅に出かけたくなる雑誌。 旅行ガ
-
-
近鉄電車の新しい観光特急あをによし乗車記[旅]
観光特急「あをによし」で大阪・奈良・京都を駆け抜ける三都物語な列車旅 2022年4月29日、
- PREV
- 年賀状を万年筆で書いてみよう。
- NEXT
- 大阪モーターショー2013 実はモーターショーは初めて!?
Comment
どう見ても、しまかぜがメインに見えます。
楽しい旅で何よりでした。
電車はいいね~
takakoさん、ありがとうございます。やっぱり?伊勢神宮もとても興味深かったのですが・・・(汗!
I appreciate, cause I found just what I was looking for. You have ended my 4 day long hunt! God Bless you man. Have a nice day. Bye egfeekddfdee
I really like your writing style, fantastic information, thanks for putting up kkeebcdecbde