*

先生にオススメ!神戸インク物語「元町ルージュ」人気の秘密?

公開日: : 最終更新日:2015/06/21 KOBE INK 物語, 文具

神戸インク物語

は、ナガサワ文具センターのオリジナル万年筆インク。
このラインナップの#20「元町ルージュ」が意外な売れ方を示しているとか?

きょうはその謎にせまります。

#20 元町ルージュ

 

どんな人が?

パイロットの色雫シリーズをはじめ、いまは様々なインクカラーが楽しめる時代になって、買い求める人も店頭で実際の色を見比べて購入するケースが多いのですが・・・

ところが、この「元町ルージュ」は指名買いで売れているというお話を聞いて、早速お店にいってみました。

いったいどんな人が買い求めいるのかな?とお聞きしたところ、学校の先生もしくは学校の先生風の人が指名買いで求めてくるそうです。

えっ!学校の先生が?

その秘密は、このインクを採点チェックにつかっているようで、従来の「赤」「朱」ではなくこの「元町ルージュ」がぴったりくるからだとか。

ほかにも「異人館レッド」「王子チェリー」「岡本ピンク」といった、赤系類似色のある中からこのインクが選ばれているのは

  • 色があせにくいこと
  • 色合いが採点に使ったときに映えるから

といった理由があるようです。

これほど指名買いがあるのは、そういった口コミがあったからからもしれないですね。
色あせないのはいいけれど、赤点の答案用に書かれたチェックや採点はそうそうに消えてもらいたいのはぼくだけでしょうか?(笑)

さらにこんな使い方が

近頃は万年筆インクで絵やイラストを描かれる方がいて、本来の筆記用だけにとどまらない使いをする人たちが増えてきて、ナガサワ文具センターでは、それらの作品が飾られているので、もしお店に行かれた際はぜひご覧いただきたい。

(三ノ宮本店・梅田茶屋町店・神戸煉瓦倉庫店、作品入れ替え等でない場合もあります)

 

ついに50色

現在ナガサワ文具センターが発売中のインクは48色、そして夏から秋にかけてついに50色目が登場予定。

神戸の地名とその土地をイメージしたオリジナルカラーは、今では全国区の人気になり、番外限定版の絵画シリーズも好評で、第1弾の「フェルメールブルー」は発売早々に完売するほどの人気でした。

IMG_5955

 

きょうのあとがき

僕自身は絵心がないので、テキストベースの使い方しかできませんが、インクの使い分けは下記のとおり

  • 黒:お礼状や、あらたまった挨拶状などを書く時
  • ブルー系:手帳やノートに書く場合、心やすい友人に手紙やハガキを書く時
  • 赤系:チェックやマークをつける時(あっ僕もそんな感じで使っていた!)
  • その他:グリーン・ピンクなどは文具友達に書く手紙やメッセージカードなどを書く時

 

色を楽しむの素敵ですが、使い分けも大人のたしなみになるのでは?

 


関連記事

神戸インク物語「北野パールシルバー」六甲の緑は真珠のために・・・!?[文具]

神戸インク物語「北野パールシルバー」 神戸インク物語は神戸に本店がある、老舗の文具屋さん「

記事を読む

無印良品84円ノートで簡単ライフログノートの作り方・応用編「文具」

無印良品84円ノートで簡単ライフログノートの作り方・応用編 前回は、世界一リーズナブルなラ

記事を読む

ダイアミン 150thアニバーサリーコレクションインク[万年筆インク]

ダイアミン 150thアニバーサリーコレクション 万年筆インクのカラーバリエーションについては何

記事を読む

100円均一で作るマスキングテープカッター #おとなの文具

おじさんのためのマスキングテープ活用術 デスクワークをしていると、意外とマスキングテープを使う

記事を読む

G-FREEで書きごこち新体験[文具]

G-FREE G-FREEはセーラー万年筆が2014年12月に、発売した新体験?ボールペン

記事を読む

ナガサワ文具センター万年筆フェスタ2015レポート[文具]

ナガサワ文具センター万年筆フェスタ2015 今年も2015年6月27〜28日に大阪梅田茶屋町店で雑誌

記事を読む

Pat-mi(パットミー)速報!これが新しいスケジュール管理手帳[文具]

Pat-miをパッと見紹介! Pat-miはジブン手帳で知られるCMプランナー佐久間英彰氏がま

記事を読む

これは使える!シヤチハタページナンバースタンプ。

シヤチハタページナンバースタンプ ノートにページNoを付けたり、カードにナンバリングするのは至って

記事を読む

ネオクリッツ 新しいネオクリッツはここが凄い![文具]

新しいネオクリッツはここが凄い! 最近はスターバックスコーヒーなどのカフェで学習や手帳を拡げて

記事を読む

リフィルアダプター登場!LAMY Safariでジェットストリームが使える?摩訶不思議な リフィルアダプター ってなに!?![文具]

ボールペンリフィルアダプターがリフィルの常識を変える!? 文具ファンの間では、お気に入りのボールペ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

デスクで活躍プラチナ万年筆のデスクペン[文具]

デスクで活躍プラチナ万年筆のデスクペン 「デスクペン」 机

旅に持って行きたい,どこでもつけペンDRILLOG[旅文具]

旅に持って行きたい、どこでもつけペンDRILLOG アクセサリー感

実践!リフィルパッドポーチに文具をまとめて旅してみた[旅文具]

ミニマムな旅にうってつけ!ASHFORDのリフィルパッドポーチ

マスキングテープを引き出して切るがワンタッチ!ミドリのクイックテープカッター[文具]

マスキングテープを引き出して切るがワンタッチ!ミドリのクイックテープカ

カメラバッグを意識させない?キリッと締まったブラックフェイスのVSGO Black Snipeを買ってみた[旅]

カメラバッグらしさを押しつけないカメラバッグVSGO Black S

→もっと見る

PAGE TOP ↑