大人が惚れるサクラクレパスから新ブランド SAKURA craft_lab 登場[文具]
大人が惚れるSAKURA craft_lab は秋の新製品の大本命
サクラクレパスは2017年大阪で開催された「文紙メッセ2017」で新しいブランドSAKURA craft_labを発表しました。
テーマは「新しい懐かしい、をつくる。」
見ただけでココロが和み、しっくり手に馴染む「かく」筆記具をめざしたサクラクレパスが新しいブランドとして2つのシリーズは書くコトが楽しくなる。
そんな筆記具を発明したい、ワクワクとドキドキを伝える大人のためのボールペンがここに誕生しました。
大人のボールペン=高級ボールペンと聞くと、パーカーやペリカンにモンブランといった海外のブランドが真っ先に頭に浮かびます、でも国内メーカーならコレ!といったブランドがぱっと思いつきません。
高級という定義が単に価格に比例する見方もありますが、ここでは大人によく似合うボールペンと定義すると仕事で使っても遜色がないボールペンをそう呼びたいです。
今回発表されたサクラクレパスのcraft_labシリーズ001はまさにそんなシーンにぴったりなボールペンの登場です。
SAKURA craft_lab 001
国産ボールペンが忘れていた上質な感触と実用的な「道具」として信頼性をカタチにした001シリーズ。
真鍮削り出しの軸はそれだけで高級感を醸すルックスですが、さらにペン上部はスモークガラスを思わせるアクリル樹皮で包み、中の真鍮が透けてより上質感が増す効果にひと役買っています。
001シリーズにはアンティークメガネからインスパイアされたオリジナルデザインのクリップを採用。
クリップひとつにも、サクラクレパスの新しいブランドに対するこだわりが強く伝わります。
頭冠に描かれたサクラ、そのローレットを回すと繰り出すペン先のロジックにもさりげない遊び心が見え隠れします。
ラインナップは全5色
Coloring the Futureを掲げるサクラクレパスがこだわった「黒」インク。
ボディーカラーと合わせて展開されるインクは黒をベースにしたシックなカラーインクを搭載します。
■ブラック
■ブルーブラック
■ブラウンブラック
■ボルドーブラック
■グリーンブラック
筆記色見本
写真ではわかりにくい色見本ですが、「黒」を基調にした5色でそれぞれのボディーにあわせた色が絶妙のバランスで整えられていて、まさに大人の渋さが際立つ配色になっています。
Webからでは伝えきれないのが色見本です、参考にしてもらって発売以降ぜひ店頭で見てもらいたいです。
限定版
SAKURA craft_lab 001の発売を記念して2色の限定版が同時発売されます・
■ブラック
■ホワイト
ボディは真鍮削り出しのシルバーボディに頭冠は002シリーズと同じデザインを採用し、インクカラーは2タイプとも「ブラック」で発売されます。
価格
001ゲルインクボールペン 本体価格¥5000-(+消費税)
レフィル クラフトラブ専用レフィル05A 各色 本体価格¥200-(+消費税)
SAKURA craft_lab 002
大人のクーピー。
はじめてクーピー(色えんぴつ)を手にした時の興奮を覚えていますか?
あの時の感動と子どもの頃無邪気だった自分と再会できる、そんなボールペンをカタチにした002シリーズです。
こちらも真鍮とアクリルの二重構造で鮮やかな色合いが表現されたボディーが自慢です。
シンプルさと頭冠を回す構造も、書くコトが楽しいと思い気付かせてくれる「筆記用具」はSAKURA craft_labのプロダクトは目指す到達点です。
カラーバリエーションは全10色
■ホワイト
■ライトブルー
■イエロー
■ピンク
■レッド
■ブルー
■グリーン
■ダークブラウン
■ブラック
インクカラーは全て「ブラック」です。
クリップは別売で用意
クーピーをイメージしているために、本体にクリップは付属していません、ポケットのさして持ち歩きたい人にむけて002専用クリップが別売で用意されています。
価格
SAKURA craft_lab 002 ゲルインクボールペン 価格¥2000-(+消費税)
002クリップC-LGBA 本体価格¥300-(+消費税)色はシルバーのみ
まとめ
大人のクーピーは美しいボディーカラーがとても魅力的で実用(大人の・・・)を目指しているために、すべてが黒インクのみの展開です。
あまりにきれいなボディなので、インクのカラーバリエーションも欲しいなと思う大人げない大人なボクです。
レフィルは001と002は互換性があるので、多少カラーバリエーションは楽しめるかもしれません。
2017年9月の発売がとても楽しみな大人の筆記具の誕生です。
注:写真は発売前のモノで実際の製品版と異なる場合があります、その際はご了承ください。
2017年8月8日現在のデータです。
関連記事
-
-
スターバックス直伝!自宅で美味しいアイスコーヒーを飲む[スターバックス]
アイスコーヒーテイスティングパーティ スターバックスコーヒーでは、お店でコーヒーを楽しむだけだはな
-
-
飾り原稿用紙が優しく本を包む?間違った原稿用紙の使い方[文具]
飾り原稿用紙で楽しむ間違った原稿用紙の使い方 飾り原稿用紙 2015年にあたぼうステイシ
-
-
なにげに便利、左右効き手対応定規[文具]
なにげに便利な、共栄プラスティックの左右効き手対応定規 街にある庶民的な食堂のような文具?
-
-
Nikonファンにはたまらない、モレスキンとのコラボノートブック[文具]
Nikon×MOLESKINEは名機NikonF3を再現した限定版ノートブック  
-
-
モンブランインク Jazz Blueはスイングできる名盤インク![文具]
マイルスデイビス(Miles Davis)Jazzblue、モンブランから限定インクで登場
-
-
書き味爽快!スラスラ&くっきり!ローラーボールのススメ[文具]
ローラーボールのススメ! ローラボール?日本ではあまり馴染みのない名前の筆記具ですが、文具業界の中
-
-
スマートグリップで変身!フリクションボールがさらにカッコ良く書きやすさもアップ![文具レビュー]
UNUS PRODUCT SERVICE.の「SMART-GRIP」シリーズから新しいモデルが登場!
-
-
現代のシステム手帳についての考察[コラム]
21世紀型のシステム手帳について考える システム手帳が登場したのは1985年頃、Knoxbra
-
-
さらにできるようなった?!フリクションボールノックゾーン!新旧フリクションボール黒さの比較[文具]
黒がさらに黒になったフリクションボールノックゾーン 消せるボールペンとして、いまで当たり前の筆記具
-
-
不易糊しわにならないのり、これで安心あと10年は戦える[文具]
フエキくんでおなじみ不易糊の「しわに、ならないのり」キャップ交換で復活! しわにならないのり[/
Comment
加納小学校の校長 門脇です。校区にあるサクラクレパスさんのすばらしい商品を見て思わずメールしました。私も仕事柄文具には大変興味があります。画像で確認し、これは( 特に001は)ぜひ実物を手に取ってみたいと思っています。ご精進ください。応援しています。
門脇さま。
コメントありがとうございます。
私も展示会ではじめて001を見た時からひと目ぼれしていました。
9月から発売が開始されて早速1本購入して悦に浸っています。
ネッツと検索中、サクラクレパス001を見ました。
一目ぼれしました早速購入しに行こう都思います。
カラーの選択に迷います(どの色もすてがたい)
コメントありがとうございます。
このラインナップでは色を選ぶにも悩んでしまいそうですね。
購入後はぜひ楽しんでください。