なにげに便利、左右効き手対応定規[文具]
公開日:
:
文房具
なにげに便利な、共栄プラスティックの左右効き手対応定規
街にある庶民的な食堂のような文具?
派手さはないけれど、なにげない気遣いが嬉しい地元のお店って近くにありませんか。
看板娘がいるわけでも、テレビや雑誌に大きくとりあげられている訳でないけれど、つい足が向くお気に入りのお店。
今回紹介するのは、そんなお店のような文房具「左右効き手対応定規」です。
Blogで紹介するなら、大手メーカーの代表的な文具を書けばそれなりにアクセス数を稼ぐことができます、実際に何年も前に書いたフリクションボールの記事はいまでも毎日のように検索されていますが、ボク自身はみんな知っているメジャーな文具よりも、やや少数派(マイノリティな)文具が好きで、「こんな文具があるんだ」と知ってもらえると嬉しくて、地味に10年このBlogを運営しています。
右利き優先国”日本”
日本人の場合、左利きだと子どもの頃に矯正させれたという人もあるほど、右手が利き腕という人が圧倒的です。
必然、さまざまな製品も基本右利きを前提として作られているために、左効きの人にはやや不利な社会にもなっている(のかもしれません)
ボクの場合利き腕は右手なので、左効きのひとの不便さを実感することはできませんが、それを前提でこの記事を書いています。
もし、左効きのひとが「そんなもんじゃねえよ」と感じたらごめんなさい。
左右効き手対応定規
単刀直入にいうと、その名前が示す通りどちらが利き腕でも使い易い定規がこの「左右効き手対応定規」です。
ぱっと見?普通の定規と同じで、数字は①左から右へ並んでします。
が、この定規をひっくり返すと、数字が右から左へと並びます。
こんな、簡単なことがなぜいままでなかったの?と思います(ひょっとしたら過去にもこんな製品があったかもしれません)
メーカーではこの①左から右へを「右利き用メモリ」②の右から左へは「左効きメモリ」と呼んでいます。
でもこの機能は利き腕を別にしても、実測の際に左を起点とする、あるいは右を起点にして距離を測りたいときにはすこぶる便利で、今回の記事において1番伝えたいポイントがここです。
気遣いのポイント
左右効き手対応定規にはもうひとつ、嬉しい気遣いがさりげなく備わっています。
それが、定規を横から見た際に線をひく面が斜めにカット(逆テーパー)されているので、インクの滲みが軽減されます。
ボールペンと定規を使って線を引くと、ボールペンのペン先にインクが余剰に流れて玉になり、紙を汚したり定規を汚してしまうケースが、この定規ならそういったトラブルをある程度回避してくれます。
また、メモリ表記の数字もユニバーサルデザインを採用していて、読みやすく視認性に優れているのポイントのひとつです。
文具愛好家の考察
文房具はスマートフォンのように、使うか使わないかわからない便利な機能?が満載されているものよりも、シンプルな方が飽きもこず、長く使っていける道具だと思っています。
「左右効き手対応定規」は、取扱説明書もオンラインのチュートリアルも不要、見た瞬間に誰でもが使えるという点では、この定規そのものがユニバーサルデザインといえます。
15cm定規はペンケースにもすっぽり収まり、携帯性もばっちり、存在を主張することなく自然に寄り添ってくれる文具として、地味ですが心強い相棒になってくれる定規です。
左右効き手対応定規
メーカー:共栄プラスティック
素材:アクリル製
サイズ:幅30mm×長さ160mm×厚さ2.0mm
価格:15cm ¥297-(消費税込み)/20cmm| ¥350-(消費税込み)
共栄プラスティック公式サイトはコチラ
関連記事
-
モンブランインク Jazz Blueはスイングできる名盤インク![文具]
マイルスデイビス(Miles Davis)Jazzblue、モンブランから限定インクで登場
-
スマートグリップで変身!フリクションボールがさらにカッコ良く書きやすさもアップ![文具レビュー]
UNUS PRODUCT SERVICE.の「SMART-GRIP」シリーズから新しいモデルが登場!
-
マークスアイデアノートEDiTでつくる原稿用紙ノート[文具]
マークスアイデアノートEDiTでつくる原稿用紙ノート アイデアノートブックEDiTは2015年
-
カッコイイだけじゃない!?エコな時代に対応した三菱鉛筆のuniシャープ替芯メタルケース[文具]
カッコイイだけじゃない!?大人が惚れる三菱鉛筆のuni〔ユニ)シャープ替芯メタルケースの魅力
-
ペンケース不要お出かけ時にさっと持ち出せる三菱ユニボールプラス[文具]
ペンケース不要お出かけ時にさっと持ち出せる三菱ユニボールプラス 大好きなツールがいっぱいつまっ
-
現代のシステム手帳についての考察[コラム]
21世紀型のシステム手帳について考える システム手帳が登場したのは1985年頃、Knoxbra
-
さらにできるようなった?!フリクションボールノックゾーン!新旧フリクションボール黒さの比較[文具]
黒がさらに黒になったフリクションボールノックゾーン 消せるボールペンとして、いまで当たり前の筆記具
-
Plotter 3穴レザーバインダーもっとも小さなシステム手帳[文具]
PLOTTER 3穴レザーバインダー 2019年3月に青山「スパイラル」で開催された「PL
-
旅のお供に絶対便利なコクヨのボビン[文具]
旅のお供に絶対便利なコクヨのボビン 旅行中の車内で出たゴミをスマートに処理するためのマス
-
5月2日は「えんぴつ記念日」[文具]
ホントに楽しい鉛筆の世界 5月2日は「えんぴつ記念日」 1887年(明治20年)の5月2日は