*

これば使える、ダイソーのラベルシール普通紙名刺サイズ[文具]

公開日: : 最終更新日:2023/09/22 文房具

侮れない100円均一ショップ「ダイソー」の「ラベルシール普通紙名刺サイズ」

 なんでも揃う100円均一ショップダイソーに並んでいるA4サイズのシールシート。
大手PCサプライメーカーから発売されている製品よりも、リーズナブルな価格で購入できるとあって、シール印刷をするユーザーには人気を集めているようで、近所のダイソーでは品切れ状態です。
雑誌やwebで、万年筆や革製のノートバインダーなど「高級筆記具」の記事を執筆している筆者も、実は100円均一ショップの製品もしっかり愛用しています。

ラベルシール普通紙名刺サイズ


 今回紹介するのは、A4のシートに名刺サイズにあらかじめカットが入った「ラベルシール普通紙名刺サイズ」です。
使い方は自由ですが、筆者のばあいノートの表紙に「なんのノート」かわかるように中身を表記して貼ったり、段ボール収納の中身を書き込んで貼ったりするのに重宝しています。

もちろん手書きで書き込んでもいいのですが、パソコソフトを使って印刷すると、なかなかカッコ良く仕上げることができて、とても100円均一ショップのアイテムに見えないメリットもあります。

大手PCサプライメーカーの製品との違い

 ダイソーのラベルシールと大手PCサプライメーカーが発売してるシールシートを比較すると、やはり値段の差はクオリティの差となって表れます。
紙質や粘着力は、詳しくない人でもわかるほどですが、これはこれでメリットがあります。

押し入れ収納のインデックスに


段ボール収納の際にインデックスとして中身を書いて貼り付けたあと、中身を入れ替えたりしたとき、ラベルシールが剥がしやすいのは実は便利です。
中身の入れ替える頻度が高くなると、わざわざパソコンで印刷しなくても、手書きで十分ですし、価格も安いので気兼ねなく張り替えができるのも嬉しいスペックと呼べます。

シールシートラインナップ


 100円均一ショップのダイソーには、事務用品やPCサプライ用品も数多く並んでいますが、家庭用プリンターで印刷するための「シールシートタイプ」の印刷用紙もいつのまにかラインナップが増えて、ノーカットのシールシート(普通紙)をはじめ、写真印刷用のシールシートなどなかなかの充実ぶりです。
筆者が、デザインフィルのトラベラーズノートで旅ノートを作る際にも、写真用シールシートとシールシート(普通紙)は欠かせない相棒になっています。

ラベルマイティ

ジャストシステムのラベルマイティ


 きれいなラベルを印刷する際には、日本語ワードプロセッサ「一太郎」でおなじみのジャストシステムの「ラベルマイティ」を使っています。
ラベル印刷だけでなく、様々なメーカーの用紙やサイズに対応していて、オリジナルステッカーの作成や仕事用の名刺印刷にも活躍してくれます。
残念ながら、対応OSはwindows版しかなく、Macユーザーの筆者はこの「ラベルマイティ」のためにWidowsマシンを1台用意しているほどです。
ただ、近年バージョンアップがなく、このまま消えてしまうの?という心配もあるので、ぜひみなさん買っていただいて、盛り上げて欲しいと思います。
(もちろん、パソコン・アプリケーションソフトの印刷設定でもラベル印刷は可能です)

文具愛好家の考察

 文房具は使用する際の、用途や目的に応じて使い分ければいいと考えています。
仕事の打合せならば、数万円の革製のシステム手帳を使いますが、自宅で使用する日常のノートは無印良品計画のA5ノート(100円)を愛用しています。
仕事において高級なノートを使うのは、見栄とかカッコをつけるのではなくて、取引先(面談の相手)に対して失礼の無いことを優先した結果です。
たとえば、ディーラーから数百万円の高級車を購入する時に、チラシの裏紙でメモをとられたり、キャラクターの入ったノベルティーのボールペンを使っていたらどうでしょう?
せっかく高い買い物をするのに、担当者のセンスや持ち物がチープなのはちょっと考え物です。
逆に相手を見下すような超高級品(に見える)筆記具は行き過ぎですが、高価な買い物に対してそれ商談に相応しい物があり、それらはすべて相手に対しての配慮とかつて、営業職の頃に教わりました。
なので、自分の部屋や、あるいはお客さんが出入りしない職場であれば、無印良品でもダイソーの製品でも、しっかりパフォーマンスを発揮してくれるツールであれば十分ということです。
今回の「ラベルシール普通紙名刺サイズ」のように、価格以上のパフォーマンスを提供してくるツールもあり、100円均一ショップ「侮りがたし」ですよ。

あると便利な印刷ソフトラベルマイティ


関連記事

マスキングテープに飾りカットをつけるクツワのマステノリボンボン[文具]

マスキングテープを使って箱の中身を表記する時、オシャレなアクセントをつけてくれる文具がクツワのマステ

記事を読む

岡山デニムの風合いがカッコイイ!LUDDITEのベンティペンケース[文具]

岡山デニムの風合いがカッコイイ!LUDDITEのベンティペンケース LUDDITEのデニム

記事を読む

博多の文具店KA-KUが素敵な3つ理由&小倉のサプリもりつねオリジナルインクをめぐる旅[文具]

博多の文具店KA-KUが素敵な3つ理由&小倉のサプリもりつねオリジナルインクをめぐる旅 北九州

記事を読む

ラミーサファリを色鉛筆がわりに?[文具]

LAMY Safari 色えんぴつ化プロジェクト? ボクが愛用する日常万年筆ラミーサファリ

記事を読む

文具の蔵Rihei アヒル店長に逢いに行く富士宮の文具旅[文具]

文具の蔵Rihei アヒル店長に逢いに行く! アヒルのがー太くんが店長をつとめるすてきな文具店があ

記事を読む

Plotter 3穴レザーバインダーもっとも小さなシステム手帳[文具]

PLOTTER 3穴レザーバインダー 2019年3月に青山「スパイラル」で開催された「PL

記事を読む

スターバックス直伝!自宅で美味しいアイスコーヒーを飲む[スターバックス]

アイスコーヒーテイスティングパーティ スターバックスコーヒーでは、お店でコーヒーを楽しむだけだはな

記事を読む

コスパ最高!万年筆カクノにスケルトンモデル登場[文具]

パイロットカクノに新モデル登場 1本1000円で購入出来るお手頃万年筆カクノは若い世代から万年

記事を読む

ふみの日 文具ファンが送って嬉しい、もらって嬉しい特殊切手が発売[文具]

ふみの日 もらって嬉しい文房具デザイン切手が発売 手書きの手紙は最高の伝達ツール 電子メール

記事を読む

さらにできるようなった?!フリクションボールノックゾーン!新旧フリクションボール黒さの比較[文具]

黒がさらに黒になったフリクションボールノックゾーン 消せるボールペンとして、いまで当たり前の筆記具

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

明石市立天文科学館のオリジナル文具[文具]

明石市立天文科学館のオリジナル文具 子午線の街明石 子午線の街

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸[レポ]

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸 横浜の市民団体

KawecoのスクラッチペンシルSketchUp5.6[文具]

カヴェコの5.6mmスケッチアップ カヴェコの5.6mm芯ホルダ

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペン・ジョインドットが発売[文具]

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペンジョインドットが登場

 100円均一ショップで買えるケーブルタイ(マジックテープ)[ライフハック]

100円均一ショップで購入できるケーブルタイ(マジックテープ)が、とっ

→もっと見る

PAGE TOP ↑