*

阪急 文具の博覧会2017はまるで文具のアミューズメントパーク!〜自分らしいノート作り〜[文具]

公開日: : レポート, 手帳, 文房具

阪急 文具の博覧会2017レポート

文具の博覧会はアミューズメントパーク!

大阪梅田にある阪急百貨店で開催されている「文具の博覧会〜自分らしいノート作り」はオリジナルノート作りがカンタンに楽しめる体験型イベントです。
ただ文具を並べて販売するだけではなくて、買ったその場で名前を入れてくれるサービスからワークショップで書く楽しむまでを体験できる催事から、ボクがオススメするアイテムを紹介します。

会場風景

1,阪急百貨店オリジナル「測量野帳」

測量野帳


野帳の愛称でたくさんの手帳文具ファンから支持を集めている測量野帳の阪急百貨店オリジナル限定版です。
デザインは昭和25年〜35年まで、実際に阪急百貨店で使用されていた包装紙を復刻して、カラーは阪急電車のマルーンカラーを採用、野帳ファンだけでなく鉄道ファンからも「欲しい!」の声が聞こえてきそうな1冊。

イラストには??


当時の包装紙に描かれているのは、阪急百貨店にゆかりの深いものや沿線風景、取り扱い商品など。
・社章
神戸市と大阪市のマークを重ねたマークが当時阪急の社章と使われていたのにはちょっと驚きました。
・球場
当時プロ野球球団阪急ブレーブスのホームグランドの西宮球場でした。
・取り扱い商品
宝飾品から靴に時計、テントに注射器まで取り扱っていた?まさに総合デパートとしての阪急百貨店の社会的存在が感じられる、文化財的なデザインです。

■阪急百貨店オリジナルデザイン「測量野帳」1冊¥500-(税別)購入はお一人様1冊。

2,ロイヒトトゥルム

平和堂が販売するロイヒトトゥルムはドイツで生まれた残るノートブック。

ロイヒトトゥルム


ハードカバーの質実剛健さと色鮮やかなカラーバリエーションが魅力なラインナップにダイヤリーも仲間入りしてますます楽しみな1冊。
こちらでは、名入れ(ローマ字)無料サービスが受けられます。

名入れサービス


世界で1冊のあなただけのノートブックがその場受け取ることができます。
料金はノートブックの代金のみです。
■ロイヒトトゥルム(写真)ポケットA6サイズ レッド ¥2000-(税別)

3,紳士なノートがあなたのノートにアピカC.D.ノートブック

紳士なノート


紳士なノートで人気のPremium C.D.NOTEBOOKはシルクのようななめらかなで滑るような書き心地が嬉しい「A.Silky865 Premium」を使用したアピカオリジナル用紙のノートブック。
こちらのブースでは・・・

紳士なノートじゃない!?

紳士なノートの解説が書かれた「オビ」のジェントルなハットをかぶった紳士の代わりに会場で撮影した自分自身を印刷してくれます。
紳士なノートが紳士じゃないノートに早変わり!?
これも自分らしいノート作りです。

■アピカ Premium C.D.NOTEBOOK ノート代金のみ
写真 Premium C.D.NOTEBOOK A5サイズ スクエア ¥900-(税別)

オリジナルオーダーノートつくり

・紙匠雑貨エモジ オリジナルオーダーリングノート¥540-〜
・啓文社印刷工業 オリジナルシステム手帳tete.(テテ)¥8100-
・かわせみ工房 カラフルな革表紙をセレクト ¥2916-〜
・KaoPok(カオポック) 完全ハンドメイドからカスタムメイドまで¥972-〜
・EAST TOKYO STUDIO 英国活版印刷機をつかったA6リング綴じノート¥1080-〜(こちらは8/23から)
・オソブランコ ヨーロッパで買い付けた紙をつかった趣味のログノート8種¥734-〜(8/23から)

ノートコレクション

・月光荘画材店 人気のスケッチブックは文具ユーザー鉄板のアイテム
・竹尾 紙の専門商社こだわりのノートパッド作り
・PALEVEIL 薄紙ノートは数字デザインが魅力のノート。
・8175inc. 京都発帆布生地の御朱印帳+じゃばらノートが人気。
・ペーパーストーリー ヨーロッパからノートが集結!(8/23から)

ワークショップ

ワークショップスケジュール


体験ワークショップのプログラムも期間中は毎日開催しています。
ワークショップは当日受付可能ですが、一部ワークショップはwebで受付中です。
阪急百貨店イベント2回目のスケッチトラベラー・ハヤテノコウジさんのスケッチジャーナル講座はこちらのサイトから

文具雑貨マルシェ

静岡のInkが初登場


10階ではK3(ケイ・キュービック)がプロデュースする文具コーナー文具雑貨マルシェに静岡で人気の文具店Inkが関西初出店!
静岡でしか購入出来ないInkオリジナル文具に出会えるチャンスです。
趣味の文具箱で連載のイラストレーター萩原まおさんのラーメン文具も並んでいます。

◎8月16日(水)~ 22日(火)
◎10階 『うめだスーク』北街区 文具雑貨マルシェ

阪急百貨店アクセス

〒530-8350
大阪市北区角田町8-7
電話 06-6361-1381
・阪急電車 梅田駅からすぐ
・JR大阪駅 
・市営地下鉄 梅田・東梅田・西梅田 
・JR東西線北新地駅 
それぞれ徒歩5分〜10分


関連記事

カンミ堂から発売された&Note アンドノートで旅ノートを作って見たい[旅ノート]

旅するノートブックの相棒に加えてみたいカンミ堂&Noteアンドノート 2019年3月15日から全国

記事を読む

現代のシステム手帳についての考察[コラム]

21世紀型のシステム手帳について考える システム手帳が登場したのは1985年頃、Knoxbra

記事を読む

1本8本分の筆記具!?持っているだけでワクワクするぺんてるのマルチ8[文具]

1本8本分の筆記具!?便利で持っているだけでワクワクする、ぺんてるのマルチ8  かなり以前に購

記事を読む

モレスキン 2015年秋の限定版コレクション発売![文具]

モレスキンから3つの限定版エディションが発売開始! シンプルがゆえに自由度ナンバー1の手帳とし

記事を読む

2016年手帳のスケジュール管理は自分オリジナルシールで![ノート術]

2016年手帳のスケジュール管理は自分オリジナルシールを作る ありがたいお話で、毎年この季節に

記事を読む

鬼太郎本舗のデニムポーチがバッグインバッグに最適[文具]

山陰旅行で買って帰った鬼太郎本舗のデニムポーチが、トートバッグにピッタリなバッグインバッグだった。

記事を読む

カッコイイだけじゃない!?エコな時代に対応した三菱鉛筆のuniシャープ替芯メタルケース[文具]

カッコイイだけじゃない!?大人が惚れる三菱鉛筆のuni〔ユニ)シャープ替芯メタルケースの魅力

記事を読む

PILOT KAKUNOがさらに使いやすくなる!?UNUSのスマートクリップ[レビュー]

スマートクリップで1000円万年筆カクノがさらに使いやすくなる PILOT KAKUNO

記事を読む

Marks IDEA NOTEBOOK EDiTは右脳人間にひらめきを授ける?[文具]

Marks IDEA NOTEBOOK EDiT(マークス アイデア ノートブック エディット)

記事を読む

岡山デニムの風合いがカッコイイ!LUDDITEのベンティペンケース[文具]

岡山デニムの風合いがカッコイイ!LUDDITEのベンティペンケース LUDDITEのデニム

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

明石市立天文科学館のオリジナル文具[文具]

明石市立天文科学館のオリジナル文具 子午線の街明石 子午線の街

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸[レポ]

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸 横浜の市民団体

KawecoのスクラッチペンシルSketchUp5.6[文具]

カヴェコの5.6mmスケッチアップ カヴェコの5.6mm芯ホルダ

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペン・ジョインドットが発売[文具]

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペンジョインドットが登場

 100円均一ショップで買えるケーブルタイ(マジックテープ)[ライフハック]

100円均一ショップで購入できるケーブルタイ(マジックテープ)が、とっ

→もっと見る

PAGE TOP ↑