*

きょうのペン PILOT CUSTOM74

公開日: : 大人の一品, 小道具, 文具

きょうのペン

PILOT CUSTOM74

僕が20年以上、愛用している万年筆。

Pilot Custom74

Pilot Custom74

元は知人からプレゼントでいただいた万年筆で,当時は訳のわからないまま使っていましたが、ペン先が堅すぎず柔らかすぎず,日本人の漢字文化にも,十分その書き味を発揮してくれる1本でした。

一度落としてしまい、本体「胴」の部分を壊してしまいました、しばらくはそのまま使っていましたが、東京銀座にあるPILOT PEN STAITIONで修理してもらえることがわかって、上京した時に立ち寄って以来、今なお現役で活躍してくれいます。

PEN STATIONはコチラ

ペン先

ペン先

初心者の方にはうってつけの万年筆です。

ペン先は14金でクセのない書き味を楽しめます。

太さは<M>(中字)F(細字)B(太字)から選ぶ事ができますが、初めて選ぶなら<M>から入っていくのをオススメします。

僕の経験から、使っていくと段々と細字に向かう傾向になります。手帳には<F>(細字)が合うのが事実です。

そうすると、ペン自体も細身のスリムなタイプが欲しくなって、次の万年筆が欲しくなります。

で、そのあとどうなるかというと、歳を重ねて細かい文字が見えづらくなって、こんどは<M>(中字)から<B>(太字)に流れていく傾向にあります。

手紙を書いたりするのには、<M>以上の方が書きやすいですね。

w0014552

初心者の方へのまとめ

万年筆は必ず店頭で触って書いてみて選ぶ事、そしてお店の方に相談してみることをオススメ。

良心的なお店はいきなり初心者に、ん十万もする万年筆は薦めません。そういうお店ならすぐに出ましょう(笑)

ある程度の予算を決めておくと話が早くすすみます。

はじめは、このCUSTOM74くらいの太さが持ちやすく疲れにくいですし、価格も10、000ー前後でお求め安い値段です。

最近は、¥1,000-クラスでも秀逸な国産万年筆も発売されているので、そちらも悪くないです。

その他のペンはまた後日・・・

 

オススメ店舗

東京 伊東屋 コチラ

大阪 デルタジムサービス コチラ

神戸・大阪 ナガサワ文具センター コチラ

札幌 大丸藤井セントラル コチラ

和歌山 文具BOX コチラ

長崎 マツヤ万年筆病院 コチラ

以上は、僕が実際に訪れて 見た店舗のみ紹介させていただきました。

おそらく、日本全国には素敵なお店がたくさんあると思います。

お近くのお店を探してみるのもいかがでしょうか?

 

 

 

 


関連記事

ラミーサファリを色鉛筆がわりに?[文具]

LAMY Safari 色えんぴつ化プロジェクト? ボクが愛用する日常万年筆ラミーサファリ

記事を読む

セルロイド万年筆 大西製作所・匠の技を見た![文具]

セルロイド万年筆に匠の技を見た。 セルロイド万年筆[/caption] 日本でも数少ない手仕事で

記事を読む

ひとつで2役!ネオクリッツに入れておきたい5つの道具

立つペンケース コクヨネオクリッツ 日常持ち歩きの文具モジュールにオススメしたい一品。

記事を読む

Marks IDEA NOTEBOOK EDiTは右脳人間にひらめきを授ける?[文具]

Marks IDEA NOTEBOOK EDiT(マークス アイデア ノートブック エディット)

記事を読む

旅や出張が楽しくなる3つのヒント!

合宿セミナーに初めて参加してきました。 いままでの、出張や旅行とはいささか趣きの異なるはじめて

記事を読む

LAMY ダイヤログ3は魅惑のキャップレス万年筆[文具]

ラミーダイヤログ3は魅惑のキャップレス万年筆 LAMY(ラミー)はドイツらしさが染み渡るペ

記事を読む

カランダッシュでジェットストリーム?新リフィルアダプターが登場[文具]

カランダッシュでジェットストリームが使えるリフィルアダプターが新登場! CARN d’ACHE

記事を読む

誰も教えてくれない、手帳選びの見えない壁 〜手帳100冊!書き比べ総選挙でお悩み解決〜[手帳術]

手帳選びの見えない壁 来年の手帖はどうしよう?[/caption] その年の手帳を選ぶとい

記事を読む

万年筆インクボトルの底に残ったインクを100円均一ショップで解決する方法!?鋼筆墨水[文具]

色彩雫iroshizuku 色彩雫ミニボトル[/caption] ミニボトルをベタほめした

記事を読む

バック in バックで鞄すっきり!持ち物すっきり!LIHITLAB[文具]

バック in バックで鞄すっきり!持ち物すっきり!LIHT LAB BAG IN BAG A4 ス

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

LAMYSafariのペン先を交換[文具]

LAMYの人気万年筆Safariのペン先を交換する方法  万年筆

明石市立天文科学館のオリジナル文具[文具]

明石市立天文科学館のオリジナル文具 子午線の街明石 子午線の街

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸[レポ]

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸 横浜の市民団体

KawecoのスクラッチペンシルSketchUp5.6[文具]

カヴェコの5.6mmスケッチアップ カヴェコの5.6mm芯ホルダ

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペン・ジョインドットが発売[文具]

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペンジョインドットが登場

→もっと見る

PAGE TOP ↑