*

紳士な大人に持ってほしい、3本差しキャップケース

公開日: : 最終更新日:2014/11/28 ガジェットモジュールプロジェクト, 万年筆, 文具, 文具モジュール

ナガサワ文具センター製 3本差しキャップケース

先日、ある放送作家の方のFacebookページで見つけたユニークなエピソード。
百貨店で買い物をして送り状に住所を書く際に、チープな4色ボールペンを差し出されて、思わず自分のペンで記入したそうです。

どうでしょう、この放送作家の方が大人げないでしょうか?それとも百貨店の店員の方の不注意でしょうか?

上の僕の文章では、細かいニュアンスが伝わらないかもしれません。

僕は営業時代、次の点にはかなりの気配りをしていました。

  1. 取引先の担当者より高価なものは身につけない
  2. 分相応の身だしなみは心がける
  3. ノベルティ品は使わない。

1、まず相手に劣等感を与えるものは御法度、営業では例え同等の関係でも先方をたてるのが基本。

2、20代の新人と30代の中堅、40〜50代の管理職で、それ相応のものを身につけないと、これも先方に対して失礼にあたります。

3、僕は出版関係の仕事でしたのが、◯◯出版へ仕事で伺うときに他の出版社のロゴの入ったペンでは当然失礼ですよね。

場をわきまえた身なり(TPO)が必要だという事です。

 

上のお話では、百貨店の店員さんは自分の会社のブランドを背負っているにも関わらず、チープなペンで差し出した事に問題があった訳です。

商店街と百貨店では客単価が大きく違います、もちろん1,000円の客も100,000円の客も同じ(厳密には同じであってはいけないのですが)ですが、百貨店は商品だけではなく、サービスとブランドでお金を取っている業態です。

さてさて、分相応という言葉がありますが、20代から50代の方が持っておいて恥ずかしくない、それでいて相手に失礼を与えないペンモジュールを紹介します。

ナガサワ文具センター 3本差し キップペンケース

背広の内ポケットにきれいに収まるスリムさと、3本しか持たないという潔さ、さらに上品な革製ペンケースに紳士な風格を感じさせます。

やや年配向け?という感はあるけれど、価格¥5,400-なので決して重役向け(笑)の商品ではないです!

 

3本差しペンケース

3本差しペンケース

 

使うほどに、革が柔らかく色が変化していくので、若い方にはこのペンケースと一緒に年を重ねて欲しいと思います。

さらに、ペンを抜くと!?

ペントレイに!

ペントレイに!

このように、デスクの上においてもペンが転ばない、ペントレイとしても活躍してくれます。

ナガサワ文具センター(楽天)のサイトはコチラ

そこで、オススメの3本を紹介します。

LAMY 2000万年筆

Lamy 2000

Lamy 2000

1930年ドイツで生まれたこのブランド、Lamy2000シリーズは西暦2000になっても見劣りしないデザインコンセプトで、すでに40年以上が経過しています。

このデザインに惹かれるユーザーは少なくありません。

 

できれば、お店で手にとって購入ください。

LAMY2000 4色ボールペン

LAMY2000 ballpen

LAMY2000 ballpen

万年筆と同じシリーズ

コンセプトは同じなので、おそろいで持ち歩くのもカッコいいです。

 

もう1本はシャープペンシルを持ち歩きたい方にはこちら、LAMY2000シャープもあります。

 

PAKER INGENIUTY

僕が3本目にオススメしたいのが、3年前に発売された第5世代筆記用具パーカー「インジニューティ」。
そのなめらかな書き心地は、万年筆に限りなく近く、ローラーペンに紙を滑る心地よさ。
万年筆ともボールペンとも違う新世代の筆記用具です。

まとめ

見栄を張る・かっこをつける
ってあまりいい意味でつかわれる言葉じゃないですが「他人から見られている」って云う事を意識するのは大切なことです。
もし仮に、自分の彼氏・彼女やご主人・奥さんが、あまりにもだらしないカッコしてたらどう思います?
仮に、ご主人がだらしないカッコしていると、奥さんまでそんな風に見られてしまいます。
贅沢を奨励するのではないですが、最低限の身だしなみと、大人を演出する小道具を身につけておく事は人生のプラスに必ずつながります。
追記
とうわけで、全国の男性諸君!女性は腕時計や靴など、そんなところをしっかり見てますよ(笑)
こちらのペンケースは、2013年秋に発売されたの扶桑社ムック「文具自慢」に掲載していただきました。
自慢した訳ではなかったのですが・・・


関連記事

TWSBI日本上陸!台湾からやって来た普段使いにピッタリな万年筆[文具]

TWSBI日本上陸!台湾からやって来た普段使いにピッタリな万年筆 お手軽万年筆 海外ブランド

記事を読む

Pat-mi(パットミー)速報!これが新しいスケジュール管理手帳[文具]

Pat-miをパッと見紹介! Pat-miはジブン手帳で知られるCMプランナー佐久間英彰氏がま

記事を読む

フリクションボールが大嫌いだった僕がはまってしまった3つの理由。

フリクションボール パイロットが消せる筆記用具として開発・発売して大ヒット中のボールペン。

記事を読む

ラミーサファリを色鉛筆がわりに?[文具]

LAMY Safari 色えんぴつ化プロジェクト? ボクが愛用する日常万年筆ラミーサファリ

記事を読む

ナガサワ文具センター キャップレザーマルチロールペンケース7本差しペンケースが収納ポケットを装備して新登場[文具]

キャップレザーマルチロールペンケース 一般文具だけではなく、自社オリジナルブランドを販売し

記事を読む

「普段は買えない大学グッズ大集合」全国有名大学の大学文具・雑貨が楽しめる大阪梅田紀伊国屋書店がやばい!?[文具]

学市学座・全国有名大学の大学文具が買える大阪梅田紀伊国屋書店で開催中! 紀伊國屋書店梅田本店

記事を読む

アブラサス薄いメモ帳でどこでもメモ!?[文具]

abrAsus薄いメモ手帳 主にネット販売を主体としている、こちらの会社は実にユニークかつ実用的な

記事を読む

プラチナ万年筆#3776センチュリー ペン先Cで楽しむ大冒険[文具]

プラチナ万年筆#3776センチュリー プラチナ万年筆#3776センチュリーは国内最高のパフ

記事を読む

神戸インク物語「ウルラピス」蘇る紀元前2500年のラピスブルー[文具]

神戸インク物語(KobeINK物語)ウルラピス KobeINK物語「ウルラピス」[/captio

記事を読む

伊東屋×LAMYがコラボした新しい大人のLAMYサファリ[文具]

銀座伊東屋とドイツの名門LAMYがコラボ!大人のLAMYサファリが店舗限定で発売 銀座伊東屋と

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

LAMYSafariのペン先を交換[文具]

LAMYの人気万年筆Safariのペン先を交換する方法  万年筆

明石市立天文科学館のオリジナル文具[文具]

明石市立天文科学館のオリジナル文具 子午線の街明石 子午線の街

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸[レポ]

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸 横浜の市民団体

KawecoのスクラッチペンシルSketchUp5.6[文具]

カヴェコの5.6mmスケッチアップ カヴェコの5.6mm芯ホルダ

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペン・ジョインドットが発売[文具]

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペンジョインドットが登場

→もっと見る

PAGE TOP ↑