*

ケーブルモジュールで鞄すっきり!プロジェクト?[ガジェット]

ケーブルモジュールで鞄すっきり!プロジェクト?

IMG_9546

1993年IBMから発売されたThinkPad220は、当時ラップトップパソコンが2kgを超えていた頃に初の1kgのパソコンとして、多くのファンに衝撃を与え、今でも名器と言われている。たぶん・・・

1kgという重量の他に、モノクロディスプレイで解像度が640×480、ハードドライブが80GB、単3乾電池6本で稼働する当時としては、夢のマシンだった。

でも、実務レベルでは、ベースMS-DOS5.0(OS)に無理矢理Windows3.1を載せて使っていたので、ほぼテキストエディター状態。

当時、首都圏で営業していた頃、コレを持っているだけで悦に浸れたれて、ドトールコーヒーで「どや顔」ができるという豪華な特典がもれなく付いてきた(笑)

今では、カラーディスプレイが当たり前で、内蔵バッテリーだけで6~9時間は使えるので、1日ならACアダプターも不要、情報はすべてネットから拾い上げることもできて、データはCloud上に上げておけば、パソコン本体にハードドライブに全て入れておく必要も無くなった時代。

「いい時代だ!」MS-DOS時代のユーザーの声。

 

とはいえ、やれ携帯電話(スマートフォン)だのタブレットだの、モバイルルーターだの、付属品などを数えていくと、持ち歩く重量は軽くなっても、アイテムはむしろ増えている傾向にあるかも?

そこで、今回オススメしたいのが「ケーブルモジュール」
これだけあれば、なんとかる!ツールを可能な限り小さく!軽く!したキット(モジュール)です。

想定ケース

  • PC
  • スマートフォン
  • タブレット
  • 携帯音楽プレイヤー

以上のアイテムを1日持ち歩く場合を想定しています。

ケーブルモジュール

3点セット

3点セット

 

  1. ACアダプター
  2. iPhone用lightningケーブル
  3. USBケーブル

1.ACアダプター

iPadが1Aの電圧で充電できるようになったので、こんな小さなACアダプターでもOK。iPhone・iPad・iPodなどもOK。コンセント部分が折りたためて、ボク個人が知っている限り最小モデル・・・ですが、Amazonで調べても今は出てきません。

2.iPhone用lightningケーブル

純正ではないけど、一年以上使っていて、なんの問題もありません。ケーブルが短いので収納の際、かさばりません。

3.USBケーブル

こちらも、ショートケーブル。机の上に置いたり、鞄の中で充電する際にも、ケーブルが邪魔になりません。

3点セットはこんな感じ(鞄は「ひらくPCバッグ」)

IMG_9545

lightningケーブルは携帯するなら30cm程度がベター。

まとめ

モジュール化の一番のメリットは「忘れもの」を無くすこと。

今回のモジュールは必要最小限度を想定して組み合わせてモデルなので、機動性を最優先に考えました。

使う人によって、内容は変わりますが、ミニマムとマキシマムを想定して、ジブンオリジナルの準備しておくと、いざという時に慌てなくて済むはずです。

あぁ、早く1回の充電でスマートフォンが1週間くらい使える、バッテリーが実用化されないかな!

手帳とスマートフォンと着替えを入れた、ショルダーバック一つで一週間旅するの夢です。

 


関連記事

ひとつで2役!ネオクリッツに入れておきたい5つの道具

立つペンケース コクヨネオクリッツ 日常持ち歩きの文具モジュールにオススメしたい一品。

記事を読む

初心者でもわかる!新型MacBookってどこが凄いの?[Apple]

いよいよ2015年のAppleの新製品が発表された。 ほぼ噂通りの新製品が正式にリリースされた

記事を読む

Apple Sirはジブリがお好き?[Apple]

Apple Sirはジブリがお好き? AppleのiOsの機能のひとつ自然言語処置、パーソナル

記事を読む

進化が止まらないモバイルバッテリ、ポケットサイズで13,000mAh!

ANKER AstroM3 大容量13,000mAh、しかも低価格で登場。 13,0

記事を読む

ならがよいvol.8〜仕事に役立つデジタル&アナログ活用術〜 

ならがよいvol.8〜仕事に役立つデジタル&アナログ活用術〜 にお越しくださいました皆様ありがとう

記事を読む

今夜はSiriと・・・しりとりしましょ!

今夜はSiriと・・・ きょうはことばあそび編。 1,しりとり(Siriとり) Q:しりとりし

記事を読む

Apple One to Oneのアクティベーションコードを失くしてしまった僕がOne to Oneに通えるようになった理由

Apple One to Oneのアクティベーションコードを失くしてしまった僕がOne to One

記事を読む

Mac初心者は借金してでも、One to Oneに登録するべき5つの理由

Apple One to One 追記 Apple One to one は2015年9月2

記事を読む

SIMフリーに初心者が手を出してはいけない14の理由[ガジェット]

SIMフリー初心者が手を出してはいけない理由 まえがき 実はこの11月にsoftbank

記事を読む

ガジェットモジュールプロジェクト始動!

ガジェットとそれをおさめるポーチを組み合わせて、モジュール化してしまおうと思い、アベンジャーズプロジ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

メタシルと他社から登場した金属鉛筆の筆記比較[文具]

サンスターメタシルと各社から登場した金属鉛筆の筆記比較 金属鉛筆

サンスター文具の金属鉛筆メタシルの使い易いショートサイズのメタシルポケットが発売[文具]

サンスター文具のメタシルにニューモデル登場「メタシルポケット」

mini6のシステム手帳にスリムなナローサイズが登場[文具]

システム手帳に新規格、M6モデルにスリムなナローサイズが登場。

神戸インク物語×神戸松蔭女子学院がコラボした荘厳なチャペルインク[編集後記]

神戸インク物語×神戸松蔭女子学院がコラボしたチャペルインク  神

A4シート1枚で1週間を管理する簡単ライフハック2023年度版[文具]

A4シート1枚で1週間を管理する簡単ライフハック2023年度版

→もっと見る

PAGE TOP ↑