*

旅や出張が楽しくなる3つのヒント!

公開日: : 最終更新日:2014/04/22 ガジェットモジュールプロジェクト, 小道具, 旅行

合宿セミナーに初めて参加してきました。

いままでの、出張や旅行とはいささか趣きの異なるはじめての体験でしたが、実に楽しい経験でした。

旅好きな人にとって、楽しみはその準備からすでにはじまっていて、僕の場合も出発の数日前から、この合宿の行程をイメージしながら、ワクワクしていました。

ただはじめてのケースでは、一体なにを用意していいのか、迷ってしまうこともしばしば・・・。

その時にも慌てず、旅や出張そして今回のような合宿セミナーの場合でも、楽しむ事のできるヒントを紹介しましよう。

 

1 モジュール化

wR0014228

どんな場合でも、必ずひつようなモノがあります。
そういったモノも含めてモジュール化する事で、ToDoやタスクチェックする感覚で準備するとより楽しくなります。

「着替え」

宿泊数×下着の枚数があればOK。必要な人はパジャマなども用意しておくといいし、ホテルや宿の備え付けの浴衣は着にくいという人も多いって聞きます。僕は作務衣なんかを用意する時もあります。

「洗面具」

ホテルに備え付けの歯磨きや歯磨き粉も悪くないが、よほどの高級ホテルでもないかぎり、腰の弱い歯ブラシが多くて少々磨きづらい。やはり、日常から使い慣れたものを、用意してキット化しておくとよいですね。

*写真は今回のキットを全て載せています。(すべての解説はできていません、ごめんなさい)

 

2 遊びごころ

wR0014231

1では必要なモノを取り上げましたが、宿に滞在型の旅では、部屋で快適に過ごすためのツール(ぶっちゃけ言ってしまえばオモチャ)があると、より楽しく過ごす事ができます。

「小型スピーカー」

最近では小型で高音質、さらにBluetooth(ブルートゥース)とよばれる無線接続で手軽に使えるスピーカーが手頃な値段で購入できようになりました。

写真はBOSE SoundLink mini。

夜はしずかにJazzを聞きながら、ベッドで本を読むのは、日常より贅沢な時間をすごすことができるかも。

「文具キット」

僕は旅先から友人に(まぁ大概は女性ですが)手紙やハガキを書いたりします。

メールやLINEとはひと味違った趣きあるので、非常に喜んでいただけます、なので便箋・切手もキットには必備しています。

さらに旅ノートを造ったりするときに、はさみや糊があると非常にはかどるので、これもあそびごころの一環としてキット化。

旅ノートについては、作家・奥野宣之さんが本を出版されているので、興味のある方はコチラを参考にしてください。

 

3 パッキング

wR0014226

自分にあったキットが用意できたら、バッグにパズルのように詰めていきます。

僕は、常に両手をフリーにしておきたいので、リュックを使う事が多いのですが、今回は宿に逗留するタイプの旅なので、キャリーバックを用意しました。

バックパック(リュック)では、重いものは上の方にパッキングするというコツがありますが、キャリーバックはバランスがとれるのであれば詰め方は自由です。

モジュール化したポーチや袋はできるだけ違うもの使うと、統一感は損ないますが、視認性はよくなりバックを開けた時に必要なモノを迷わず見つけることができます。

モジュール化された中身については、次回の記事で紹介します。
BOSE Soundlink miniの関連記事はコチラ

まとめ

・日常から収納するポーチ・袋を用意しておく事で、モジュール化する習慣が身に付きます。

・モジュール化はする事は、自分のバッグの中をシンプル化する事にも役立ちます。

・こういった習慣化は、旅に出たときの高揚感を、ルーチン化した日常をより楽しい毎日してくれる事まちがいなし!

 

 

 

 

 


関連記事

名古屋名物矢場とんを並ばないでゆっくり食べられる方法[旅]

みそかつ 矢場とん いつも行列ができる矢場とん!並ばずにゆったりとおちついて食事を楽しむ方法。

記事を読む

明石市立天文科学館のオリジナル文具[文具]

明石市立天文科学館のオリジナル文具 子午線の街明石 子午線の街明石市は東経135°上に位置し

記事を読む

100円均一で作るマスキングテープカッター #おとなの文具

おじさんのためのマスキングテープ活用術 デスクワークをしていると、意外とマスキングテープを使う

記事を読む

ここまでできる?モバイルバッテリー活用術。

モバイルバッテリー活用術 前回、新しいモバイルバッテリーを紹介しました。 今回はその活用例を紹介

記事を読む

スターバックスコーヒー弘前公園前店で津軽びいどろのグラスを買ったお話し[スターバックス]

スターバックスコーヒー弘前公園前店の魅力 弘前公園前店 青森県弘前市といえば、北日本で最

記事を読む

はじめての台湾〜そうだ台灣へいこう![旅]

はじめての台湾 台北車站[/caption] 今年2014年1月から11月までに、日本

記事を読む

Manfrotto 旅につれて行きたいポケット三脚[旅]

Manfrotto ポケット三脚L MP-3BK ひとり旅のときに、ちょっと困るのは自分自

記事を読む

はじめての台湾〜士林観光夜市!謎を巡るグルメ旅〜[台湾]

士林観光夜市!謎を巡るグルメ旅 士林(しぃりん) 士林は台湾を代表する夜市(ナイトマーケット

記事を読む

ナショナルジオグラフィックで冒険の世界へ旅立とう[旅]

ナショナルジオグラフィックで冒険の世界へ旅立とう 写真を見ただけで旅に出かけたくなる雑誌。 旅行ガ

記事を読む

ダイアミン 150thアニバーサリーコレクションインク[万年筆インク]

ダイアミン 150thアニバーサリーコレクション 万年筆インクのカラーバリエーションについては何

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

LAMYSafariのペン先を交換[文具]

LAMYの人気万年筆Safariのペン先を交換する方法  万年筆

明石市立天文科学館のオリジナル文具[文具]

明石市立天文科学館のオリジナル文具 子午線の街明石 子午線の街

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸[レポ]

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸 横浜の市民団体

KawecoのスクラッチペンシルSketchUp5.6[文具]

カヴェコの5.6mmスケッチアップ カヴェコの5.6mm芯ホルダ

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペン・ジョインドットが発売[文具]

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペンジョインドットが登場

→もっと見る

PAGE TOP ↑