京都 ラーメンたかばしで満腹!満足!満喫!三昧!![旅]
京都ラーメンたかばし
旅の醍醐味のひとつは「食」
食産業もナショナルチェーン化で、日本全国どこへ行ってもお馴染みの看板のお店で安定した品質の食事を味わうことができます。
とはいえ、せっかくの旅行ならいつもとはちょっと違う暖簾(のれん)をくぐってみるのも楽しみのひとつ。
京都JR二条駅駅前にあるBiVi二条、レストラン・書店・映画館がはいった商業施設。
ふらっと立ち寄ったときに見つけた看板、素材にこだわったラーメン屋さん「京都たかばし」
京都ラーメンたかばし
京都で半世紀の歴史を誇る、老舗のラーメン店。
その素材にこだわったポリシーで京都を中心に6店舗を展開。
素材
- 焼豚 中大貫とよばれる2回出産した120kg前後の雌豚。
- 緑豆もやし 他の品種よりコクとみずみずさが特徴。
- 九条ネギ 京都九条が発祥のネギ、豚骨スープと良く合います。
- メンマ 箸休めの存在としてスープの味を損なわないよう、ラーメンスープで炊き上げたモノ。
- 醤油 京都の酒蔵伏見の木樽で育てた生醤油を使用、スープに負けない切れが特徴。
メガたかばし
ショーケースで見つけた「オススメ」の文字。
朝食を摂らずに出てきてお腹がすいていたのも手伝って「コレ、お願いします」
後先考えずに行動する悪いクセがここで出てしまいましたが・・・
出てきたラーメンがコレ!
麺は大盛り・野菜特盛り・チャーシュー一面(但し野菜で見えず)・メンマ多々・ネギ多々横から見ると
もやしをいくら食べても麺にたどり着けません。 いっしょに出された小皿は、上にトッピングされた野菜を一時的にプールするための器です。 やっと麺が見えてきた! 麺はコシがあって、スープとよくなじんでいます。
もやしがシャキシャキ、メンマの歯ごたえと煮卵のとろり感、ネギの香ばしさ、柔らかいチャーシューと豚骨スープがマッチして、食後の満足感はひとしお(笑)
お値段1317円(税込み)の満足!満腹価格。
良心的な?まとめ
今朝からこれほどお腹がすいていなければ、まず頼むことはなかったメニューですが、
美味しくいただくなら、やはり通常のメニューをオススメします。
麺の堅さ・スープの濃さ・ネギの量も注文のときにカスタムできるので、好みに応じたオーダーで楽しめます。
みやげ話を一緒に持ち帰りたい方、まだまだ若く食に自信があるという方はぜひ一度「メガたかばし」おためしあれ!
素材にこだわった京都ラーメンで旅の想い出の1ページに。
今回のお店
京都ラーメン たかばし Website
住所:京都市中京区西ノ京栂尾町1-6BiVi二条1F
電話:075-823-0114
営業時間:AM11:00~AM0:00(L.O.PM23:30)
定休日:不定休
[mappress mapid=”34″]
関連記事
-
-
京都・京野菜を堪能できる中華のお店 大傳月軒[食事]
京都・京野菜を堪能できる大傳月軒 追記:大傳月軒は2019年春に屋号が変更になり「大傳梅梅
-
-
観光列車「ろくもん」で行く信濃路
しなの鉄道観光列車「ろくもん」 しなの鉄道「ろくもん」[/caption] 今回の旅行の途
-
-
ブルーボトルコーヒー 清澄白河にオープンした「コーヒー界のApple」ってどんなカフェ?[旅]
ブルーボトルコーヒー アメリカからコーヒーショップのサードウエーブがやってきた! 日本で
-
-
はじめての台湾〜そうだ台灣へいこう![旅]
はじめての台湾 台北車站[/caption] 今年2014年1月から11月までに、日本
-
-
実践!モジュールシステムで歩く中山道の旅。
モジュールシステムであるく中山道 今回は、アメニティモジュールとガジェットモジュールをメインに
-
-
オリジナルインク70色!Stylo+はあなたを幸せにする小さな雑貨の百貨店[文具]
Stylo+はあなたを幸せにする小さな雑貨の百貨店 2016年4月に開業した博多駅前のマルイに万年
-
-
ANKER Power Port4でスマホもタブレットもどこでも安心充電!場所をえらばないUSB ACアダプターは現代の必需品[ガジェット]
ANKER PowerPort4でいつでもどこでも安心充電! ANKER Power Port4
-
-
高速夜行バスを快適にすごす3つのアイテム。
高速夜行バスを快適にすごす3つのアイテム。 最近プライベートに仕事にと新幹線より利用頻度が多い
-
-
mont-bell トレッキングアンブレラ 超軽〜い傘は山だけで使うにはもったいない[旅]
モンベル トレッキングアンブレラ U.L.トレッキングアンブレラ[/caption] 日本
-
-
上田 刀屋でオススメしたい真田そば[旅]
上田 刀屋でオススメしたい真田そば 2017年長野県上田市はNHK大河ドラマ「真田丸」人気