南海「特急スターウォーズ/フォースの覚醒号」出撃![旅]
公開日:
:
旅行
STARWARS〜フォースの覚醒〜
2015年12月18日スターウォーズシリーズの最新作がいよいよ公開されます。
第1作(エピソード4)の公開から35年、いまだ新しいファンをつかみ続けながら、おおきなカルチャーウェーブをまきおこすスターウォーズ。
映画だけでなく、ファッションや玩具、さらにはこんなラッピングトレインが登場です。
南海電車”銀河系特急ラピート号”発進!
南海電車は2015年11月21日からスターウォーズのキャラクターをデザインしたラッピングトレイン「特急スターウォーズ/フォースの覚醒号」を運行します。
新作「STARWARS〜フォースの覚醒〜」の主要キャラクターが描かれた車両は、ラピート号の未来的デザインと相まって、なにやら物語を期待させる雰囲気を醸しています。
外観デザイン
本作品のヒロインとなるレイ
見る度に魅力的感じるようになったのフォースのせい?
敵役カイロ・レン。意味深な台詞「I will finish what you started」が意味するのは?
車内へご案内
6・5号車はスーパーシートで1人がけと余裕の二人がけシート
まるで宇宙船の客席を彷彿させる空間演出です。
R2-D2がお出迎え
6号車に入ると愛くるしいドロイドR2-D2が乗客を迎えてくれます。
車内の内装デザイン
南海電車記念特急券
「特急スターウォーズ/フォースの覚醒号」運行の記念特急券が発売中
・一般シート用(特急券2枚付き)¥1020-限定発行数3000枚
・スーパーシート用(特急券2枚付き)¥1400-限定発行数3000枚
乗車の際には切り取って窓口へ出すと指定券を発行してくれます。
(特急券だけなので乗車の際には乗車券が必要です)
特急券への引き替え期間は「特急スターウォーズ/フォースの覚醒号」の運行期間2015年11月20日〜2016年5月8日までよ同じです。
発売箇所
- 南海難波駅2階サービスセンター
- 新今宮駅
- 天下茶屋駅
- 堺駅
- 岸和田駅
- 泉佐野駅
- りんくうタウン駅
- 関西空港駅
運行予定
気になる「特急スターウォーズ/フォースの覚醒号」の運転予定はコチラ
日によって車両が異なりますのでお出かけの際には事前の確認を!
データ
「特急スターウォーズ/フォースの覚醒号」
運行期間:2015年11月20日〜2016年5月8日
運転区間:難波ー関西空港駅間
対象列車:特急ラピート1編成(50000系6両1編成)
映画と旅が同時に楽しめるまとめ
ちょうど海外へ行く予定があって運良くこの「特急スターウォーズ/フォースの覚醒号」に乗車する事ができました。
漆黒のカラーリングは宇宙を意味するのか、はたまたフォースの暗黒面を意味するものかわかりませんが、大の大人が胸をときめかせる特急列車というのも悪くないでしょう。
この日は朝6:00発のラピートα1号だったので、私の他にはほとんど乗客もなくゆっくりと車内を楽しませていただき、ますます映画の公開が待ち遠しくなりました。
これから旅へ出る人たちへ、フォースのご加護ありますように〜May the force be with you.
関連記事
-
第3回台南ペンショーで発見!万年筆とそれに纏わるすてきな文具[レポート]
台南ペンショーで発見!万年筆とそれに纏わるすてきな文具 2018年9月東京ではじめてインタ
-
信州上田のそば屋「刀屋」2023年版[旅]
信州上田にあるそばの名店「刀屋」 信州長野県、長野新幹線(現在:北陸新幹線)の開通で、首都
-
はじめてでも迷わない小豆島の遊び方・基本編[旅]
小豆島の遊び方 瀬戸内海国立公園に浮かぶ香川県小豆島は面積約95.63平方km(東京ド
-
大人の白地図カルトグラフィーと旅ノートは素敵な蜜月?[文具]
大人の白地図カルトグラフィー 旅行の楽しみに、今自分がどこにいるのか? 自分が住んでいる街か
-
アルピコ交通夜行バスで行く信州長野[旅行]
夜行バスで行く信州長野 コロナ禍の長いトンネルから抜け出して、観光でも心置きなく移動できるよう
-
高度33000フィートから「いいね!」をクリック!
飛行機の中から「いいね」をクリック 2014年9月1日から、航空機機内における電子機器の使
-
奈良のサクラとスターバックスコーヒー2023[スターバックスコーヒー]
奈良のサクラと一緒に楽しむスターバックスコーヒーガイド 2023年春 2023年の春は、3年
-
いざという時、旅にも災害時にも役立つ、マイアメニティモジュール!
先日石川県のビジネスホテルに宿泊してビックリしました。 なんと、歯ブラシ・歯磨き粉・ひげそり(
-
名古屋名物矢場とんを並ばないでゆっくり食べられる方法[旅]
みそかつ 矢場とん いつも行列ができる矢場とん!並ばずにゆったりとおちついて食事を楽しむ方法。
-
ならきた、またきた!さくらバーガー
さくらバーガー 奈良で美味しい手作りハンバーガーの人気なお店 「カレーの田川」につづいて