読書は1枚のカードにまとめなさい?「ワタシ文庫」!#大人の文具
読書は1枚のカードにまとめなさい?
読書管理にもいろいろあって、その筋の専門書籍も本屋さんへ行けば、何冊も並んでいます。
ノートに書き込むほどでもないけれど、読んだ本のタイトルや、気になったフレーズを書き込むような方法はないだろうか?とお探しの貴兄に、これなどいかがでしょうか?
名付けて「ワタシ文庫」!
まるで、図書館の貸し出しカードのような、読書記録カードです。
使い方は、いたって簡単!
開くと、日付・書名・著者・感想が書き込めるようになっています。(裏も同様)
このように、本に挟んで栞(しおり)としても使えます、このくらい大きいと、読むときに開けやすいですね。
実際に書き込むと、こんな感じです。(日付欄が二つあるのは、読み始めた日と読了日を書き込むためです)
筆記には、ジェットストリームやフリクション(写真はフリクション)LAMYサファリの万年筆でも、にじみなく書く事ができました。
いい紙使ってますね(ケナフ100GAという紙を使用)
こだわりは、コレ!専用封筒。
専用封筒は図書館用品メーカー㈱伊藤伊の本物の「ノリ付きブックポケット」をそのまんま採用、図書館で本を借りる時のドキドキ感が、自宅で満喫できるという優れもの。
読み終わったあとは、読書記録になって、手間もかからず1枚で2度美味しい「ワタシ文庫」
作ったのはコチラ、「立つノートカバー」でおなじみのBeahouseさんです。大手文具メーカーでできない、商品開発販売をされている会社です。
まとめ
・読書術のお話になると「記録(ログ)」をとる事と、「感想(アウトプット)」をする事が、必ず出てきます。
・日常で、そこまでしたくないけれど、せめて何を読んだかくらいは、記録をつけたい人にはぴったり!
・図書館大好きで、図書館の雰囲気を自宅味わい方にも!
・読書の栞(しおり)として、とってもおしゃれなアイテムです。
関連記事
-
-
「モバイルバッテリー入門」大人の小道具
スマートフォンをはじめ、いまや手持ちのガジェット(電子小道具)は、常にバッテリー切れの危機に晒(さら
-
-
なんでやねん!大阪弁マステが楽しいmtマルシェ梅田/ 和紙膠帶[文具]
mtマルシェ at うめだ阪急 2015年1月14日、大阪梅田阪急百貨店9階会場ではじまったm
-
-
モンベル 新しいマリポサトレールシューズは旅に最適最強シューズ[旅]
mont-bellマリポサトレールシューズで旅に死角なし! 旅にもいろいろあって・・・
-
-
超薄型名刺入れ「カードリッジ」これさえあれば、ビジネスチャンスは逃さない!
超薄型名刺入れ「カードリッジ」 なぜ、今までなかったのか不思議なくらいなこの商品。 カード
-
-
初心者でも安心?4Cリフィルでボールペンカスタマイズ入門[文具]
4Cリフィルではじめるボールペンカスタマイズ入門。 4Cリフィル[/caption] 前回
-
-
映画のなかの万年筆「王妃の館」[文具]
映画のなかの万年筆「王妃の館」 映画「王妃の館」[/caption] 17世紀フランス
-
-
大人が惚れるサクラクレパスから新ブランド SAKURA craft_lab 登場[文具]
大人が惚れるSAKURA craft_lab は秋の新製品の大本命 サクラクレパスは2017年
-
-
進撃のジブン手帳~2000年後の君へ~笔记本
ジブン手帳 ジブン手帳2015[/caption] 手帳ブーム!? 書店や文具店、ハンズやLOFT
-
-
日本手帳大選,百本手帳試寫評比!台湾手帳総選挙に見る台湾手帳文具ユーザーの情熱[レポ]
日本手帳大選,百本手帳試寫評比 手帳総選挙は、日本手帖の会という横浜にある市民団体が主催す
-
-
春の文具祭り 神戸で楽しむ文房具の週末[文具]
文具の楽しさ新発見 神戸ナガサワ文具センターが主催、各文具メーカーが協賛して2015年3月26日〜
- PREV
- ハリマウス? #大人文具
- NEXT
- 0.2mmの芯はホントに折れんず?#大人の文具






