読書は1枚のカードにまとめなさい?「ワタシ文庫」!#大人の文具
読書は1枚のカードにまとめなさい?
読書管理にもいろいろあって、その筋の専門書籍も本屋さんへ行けば、何冊も並んでいます。
ノートに書き込むほどでもないけれど、読んだ本のタイトルや、気になったフレーズを書き込むような方法はないだろうか?とお探しの貴兄に、これなどいかがでしょうか?
名付けて「ワタシ文庫」!
まるで、図書館の貸し出しカードのような、読書記録カードです。
使い方は、いたって簡単!
開くと、日付・書名・著者・感想が書き込めるようになっています。(裏も同様)
このように、本に挟んで栞(しおり)としても使えます、このくらい大きいと、読むときに開けやすいですね。
実際に書き込むと、こんな感じです。(日付欄が二つあるのは、読み始めた日と読了日を書き込むためです)
筆記には、ジェットストリームやフリクション(写真はフリクション)LAMYサファリの万年筆でも、にじみなく書く事ができました。
いい紙使ってますね(ケナフ100GAという紙を使用)
こだわりは、コレ!専用封筒。
専用封筒は図書館用品メーカー㈱伊藤伊の本物の「ノリ付きブックポケット」をそのまんま採用、図書館で本を借りる時のドキドキ感が、自宅で満喫できるという優れもの。
読み終わったあとは、読書記録になって、手間もかからず1枚で2度美味しい「ワタシ文庫」
作ったのはコチラ、「立つノートカバー」でおなじみのBeahouseさんです。大手文具メーカーでできない、商品開発販売をされている会社です。
まとめ
・読書術のお話になると「記録(ログ)」をとる事と、「感想(アウトプット)」をする事が、必ず出てきます。
・日常で、そこまでしたくないけれど、せめて何を読んだかくらいは、記録をつけたい人にはぴったり!
・図書館大好きで、図書館の雰囲気を自宅味わい方にも!
・読書の栞(しおり)として、とってもおしゃれなアイテムです。
関連記事
-
-
フリクションボールが大嫌いだった僕がはまってしまった3つの理由。
フリクションボール パイロットが消せる筆記用具として開発・発売して大ヒット中のボールペン。
-
-
ナガサワ文具センターオリジナルマスキングテープ[文具]
ナガサワ文具センターオリジナルマスキングテープ 神戸の文具販売の老舗「ナガサワ文具センター
-
-
はさめるペンケース「ペンサム」これであなたは1年で6時間得をする![文具]
はさめるペンケース「ペンサム」 ペンとノートの不思議な関係 どんな高級なペンでも、書くべき紙がなけ
-
-
パーカー万年筆 ディオフォールドジャイアント125th。1本400万円の万年筆は筆記用具?[文具]
パーカーディオフォールドジャイアント125th LimtedEdition 世界的に有名、そして文
-
-
きょうの万年筆 スーベレーン600ピンク[文具]
ペリカン スーベレーン600ピンク スーベレーン600ピンクは、ペリカン2015年秋の限定万年筆。
-
-
無印良品84円ノートで簡単ライフログノートの作り方・応用編「文具」
無印良品84円ノートで簡単ライフログノートの作り方・応用編 前回は、世界一リーズナブルなラ
-
-
ハリマウス? #大人文具
ハリマウス?という文具がある。 針マウス?って、ホッチキスかなにかと、おもったらいわゆ
-
-
フリクションボールで史上最強のマルチタイプボールペンを作る!with リフィルアダプター[文具]
史上最強のボールペン 文具売り場で絶大な人気を誇るボールペンといえば、最近ではパイロッ
-
-
Pat-mi(パットミー)これは使える!2016年の最強手帳[文具]
Pat-mi(ぱっとみー)は2016年最強手帳!? Pat-mi[/caption] 手帳の役
-
-
万年筆インクノートのススメ![文具]
万年筆インクが百花繚乱 万年筆のインクって「ブラック」「ブルーブラック」「ブルー」くらいだ
- PREV
- ハリマウス? #大人文具
- NEXT
- 0.2mmの芯はホントに折れんず?#大人の文具






