*

HI-TEC-C Coleto 1本で5本分を持ち歩く多色使いの助っ人ボールペン[文具]

公開日: : 文具, 文具モジュール

HI-TEC-C ColetoはPilotの大人気ゲルインクボールペン

若い女性のみならず(この表現している時点ですでにおじさん)ビジネス仕様?でも使われる多色ボールペン。
IMG_5936

古くはBICボールペン3色を記憶している、古い方も多いはず(ボクもふくめ)
ビジネス仕様?では、カテゴリーや処理・未処理を色で分けたり、スケジュール帳に仕事とプライベートで色を分けるひともいます。
自己啓発系で人気のマインドマップも実にたくさんの色を使います。
とはいえ、何色ものボールペンを筆入れに入れて持ち歩くのはなにかと不便。

そこでHI-TEC-C Coleto

特徴

ボディもレフィルも自分で選ぶことができて、レフィルは上のキャップをパチンとあけてカンタンに入れられる、自分オリジナルのカスタマイズが楽しめるボールペン。

ボディラインナップ

  • HI-TEC-C Coleto5色用
  • HI-TEC-C Coleto4色用
  • HI-TEC-C Coleto3色用
  • HI-TEC-C Coleto2色用
  • HI-TEC-C Coleto Luimo
    金属ボディのちょっとしたビジネスモデル(4色用)
  • HI-TEC-C Coleto 500
    ひとランク上のプラスティックボディ(4色用)他

 

リフィルインキ

全15色(0.3mm/0.4mm/0.5mm)

カラーバリエーションだけでなく、ペン先の太さも好みしだい。

今回のご提案

まったく色がかぶらないマルチペン2本立て携帯術

ボクの場合、メーンで使うHI-TEC-C Coletoには黒(0.3mm/0.5mm)赤(0.4mm)青(0.4mm)を入れて常に持ち歩き。
サブのペンとして
HI-TEC-C Coleto(本体ボディ5色用)に全15色の中から、好きな色をチョイス!

こうすることで、なにかと筆入れに溢れがちなペンを集約する事ができます。
日常的に使わない色でまとめたサブペンは、デスク専用となるか。必要な時に持ち歩けば臨機応変な対応も可能です。

How to

HI-TEC-C Coleto Lumio

メーンペン

メーンペン


こちらをメーンペン(メインから正しい表記メーンになったとか・・・まだなじめませんw)にして基本3色、お好みでシャープペンシルや消しゴムといったオプションも選択可能です。

基本3色

IMG_5923

HI-TEC-C Coleto 本体5色用

こちらをサブペンとして
IMG_5921

こちらに全15色からお好みの色をセレクト

例 5色

例 5色

リフィルインキとボディを用意

IMG_5927

入れ方はカンタン

上のキャップを開けます。

上のキャップを開けます。

リフィル挿入

1本ずつボディとリフィルの溝を合わせるように挿入。

1本ずつボディとリフィルの溝を合わせるように挿入。

後はフタをしめるだけ

キャップ(フタ)を閉じれば完了。

キャップ(フタ)を閉じれば完了。

5色が1本に

5色が1本に

まとめ

当たり前の事なんですけど、ポイントは1本にまったく基本色(日常よく使うインキ)を入れないのがミソ。
つい、黒入れちゃいそうになるのを我慢でして、いさぎよく分業にして、普段よく持ち歩くかもち歩かないかで決めてしまいましょう。
応用例として1本まるまる黒をいれておけば、まずインキ切れの心配もないし、シャープペンシルオプションを使って3色もしくは4色、おや5色も?
というくらいカラー芯を使えば色鉛筆5本を1本のペンで持ち歩くこともできるわけです。
今回はペンの数が多すぎて!という方向け、また1本の超マルチ?なペンにする事もお好みしだいで楽しめます。

HI-TEC-C Coleto Luimo

Pilot HI-TEC-C Coleto WEBSITE


関連記事

スマホでぬりぬり!アイガラコの実力はいかに?[文具]

スマートフォン専用iglaco(アイガラコ) iglaco[/caption] ガレコとい

記事を読む

カランダッシュでジェットストリーム?新リフィルアダプターが登場[文具]

カランダッシュでジェットストリームが使えるリフィルアダプターが新登場! CARN d’ACHE

記事を読む

バック in バックで鞄すっきり!持ち物すっきり!LIHITLAB[文具]

バック in バックで鞄すっきり!持ち物すっきり!LIHT LAB BAG IN BAG A4 ス

記事を読む

ポスタルコツールボックスにひとめ惚れ、恋するペンケース[文具]

ポスタルコ ポスタルコ?あまり耳にしたことがないメーカーですが、2000年にアメリカのデザイナーだ

記事を読む

日本手帳大選,百本手帳試寫評比!台湾手帳総選挙に見る台湾手帳文具ユーザーの情熱[レポ]

日本手帳大選,百本手帳試寫評比 手帳総選挙は、日本手帖の会という横浜にある市民団体が主催す

記事を読む

新・超薄い名刺入れカードリッジ”dünn”がちょっとカッコ良すぎる!?[文具]

超薄い名刺入れカードリッジ   2014年に発売されたカードリッジAir&

記事を読む

ダイアミンからラメ入りシマーリングインクが10色揃って発売![文具]

ダイアミンシマーリングインク ダイアミンは1964年に創業したイギリスの老舗インクブランド。

記事を読む

カク手帳 誰もが知っているあの手帳この手帳を作っている凄いメーカーから初のオリジナルブランド手帳[レビュー]

田中手帳株会社 カク手帳 カク手帳は大阪に工場を構える創業70年を迎える老舗手帳メーカーで

記事を読む

STAND UP PENCASE grain どこでも活躍!携帯性に優れた立つペンケース[文具]

STAND UP PENCASE メーカーのgrainは機能製を追求したブランドで、他

記事を読む

フリクションボールが大嫌いだった僕がはまってしまった3つの理由。

フリクションボール パイロットが消せる筆記用具として開発・発売して大ヒット中のボールペン。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

LAMYSafariのペン先を交換[文具]

LAMYの人気万年筆Safariのペン先を交換する方法  万年筆

明石市立天文科学館のオリジナル文具[文具]

明石市立天文科学館のオリジナル文具 子午線の街明石 子午線の街

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸[レポ]

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸 横浜の市民団体

KawecoのスクラッチペンシルSketchUp5.6[文具]

カヴェコの5.6mmスケッチアップ カヴェコの5.6mm芯ホルダ

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペン・ジョインドットが発売[文具]

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペンジョインドットが登場

→もっと見る

PAGE TOP ↑