*

年賀状で使いたい大人の筆記用具[文具]

公開日: : 最終更新日:2014/12/27 万年筆, 大人の一品, 文具

年賀状で使いたい筆記用具

IMG_0972

いま頃言うか!とお叱りをうけそうですが、ボクも現在進行の年賀状。

プリントゴッコ以降、自宅で年賀状を印刷する人が増えて、年賀状の用紙種類も増えました。

日本郵便が発行している年賀状(無地)

  • スタンダード
  • インクジェット用
  • 写真用

宛名側は同じ紙質でも、文面の紙質は用途に合った紙質なので、1本のペンではまかないきれなくなりました。
そこで、今回はちょっと大人の年賀状、つかってみたい筆記用具を紹介します。

年賀状で使いたい大人の筆記用具

宛名

ぶっちゃけ印刷してしまえば、なんの苦労もないのですが、数年前から宛名を手書きではじました。
文面が印刷なので、実に味気ない年賀状なってしまい、せっかく文面にいい写真をつかったのに、DMに間違えられた過去があります。

送る相手にあわせて・・・

  • 恩師
  • 仕事関係
  • プライベート
  • 後輩
  • 同じ穴の狢w

などのカテゴリーに分けて文面を替えるので、やはり文面は印刷になってしまいます。

いちばん使いやすい筆記具はボールペンですが、さすがに恩師や仕事関係の人、いや全般的に失礼なので、ボールペン・サインペン・鉛筆は除外されます。
(絶対にボールペンがダメというわけではありません)
年賀状のイメージからすれば筆・筆ペンだと思うのですが、ボク自身毛筆が苦手なので、もうすこし手軽にしたい。
文具の歴史から考えれば万年筆が一番という結論に行き着きます。

結論

というわけで、今回の結論は万年筆に行き着くのですが、廉価版の万年筆が市場に出始めたといっても、まだまだ一般的とは言えません。

ランク別オススメ万年筆

初級・・・パイロット「Kakuno」他
中級・・・セーラー万年筆「ふでdeまんねん」
上級・・・セーラー万年筆 長刀研ぎ各種

初級

パイロットKakuno

Pilot Kakuno

Pilot Kakuno

¥1000-万年筆として絶大な人気。年賀状20枚より安い入門体験にぴったりの1本。

他にオススメ
ペリカンTWIST(¥1400-)
パイロットCOCOON(¥3000-)
などもあります。

中級

ふでdeまんねん

ふでdeまんねん

ふでdeまんねん

見てのとおり、異様にはねあがったペン先が、立てて書くと細く、寝かせてかくと太字で書ける、その名のとおり筆の書き心地がたのしめる万年筆。
「若竹」は廉価モデルなので¥1000-で購入可能ですが、さらに上には¥20000〜30000-のモデルもあります。

上級

長原宣義・長刀研ぎ万年筆

長原宣義・長刀研ぎ万年筆

万年筆の神様とうたわれた長原宣義氏の勇退記念万年筆
ふでdeまんねんは同じく長原宣義氏が考案された万年筆、日本人のための万年筆として、まさに年賀状にぴったりの万年筆で「トメ」「ハネ」「ハライ」がしっかり書けます。
しかし、これがなかなかボクには難しくて、ただいま修行中。

宛名書き

宛名書き

ワンポイント!

文面の印刷、宛名書きができればもう終わったも同然!?
でもひとこと手書き文字を加えたいところ。
年賀状スタンダードなら、万年筆でも十分筆記にたえられるのですが、写真用紙ではインクがまったく乗りません。

パーカー インジェニュイティ
パーカーが第5世代筆記用具として発表した、ボールペン・万年筆ともまったく違うコンセプトの筆記用具「パーカー インジェニュイティ」

IMG_0977

写真専用用紙にもしっかり書き込む事ができて、滲みも抜けもありません。
難を言えば、燃費が悪いこととリフィルが高い事(笑)

まとめ

ボクの場合、2015年の年賀状はこの2本で書き上げました。
古典的な筆記具万年筆と新世代型筆記具インジェニュイティという新旧そろい踏みのラインナップ。
その前に、もっとちゃんとした字を書けるようにしないと・・・(笑)
楽しみながら、新年の挨拶を送る、日本に生まれてよかったと思える習慣です。

オマケ

墨の年賀状も楽しんでみたいという方へ
こんな万年筆インクもあります。
なんと墨の香りがほんのり漂うこだわりのインクです。

神戸ナガサワ文具センターオリジナルインク「墨香」

神戸ナガサワ文具センターオリジナルインク「墨香」

¥900-(税別)
お求めはコチラから


関連記事

年賀状を万年筆で書いてみよう。

今年も年賀状の季節が来ました。 版画やプリントごっこの時代もありましたが、パソコンの普及に伴い

記事を読む

トレ二アートに見る鉄子と文具の素敵な関係[文具][和紙膠帶]

トレ二アートに見る鉄子と文具の素敵な関係 トレ二アート 「TRAINIART」は、TRAINとA

記事を読む

日本手帳大選,百本手帳試寫評比!台湾手帳総選挙に見る台湾手帳文具ユーザーの情熱[レポ]

日本手帳大選,百本手帳試寫評比 手帳総選挙は、日本手帖の会という横浜にある市民団体が主催す

記事を読む

リフィルアダプター登場!LAMY Safariでジェットストリームが使える?摩訶不思議な リフィルアダプター ってなに!?![文具]

ボールペンリフィルアダプターがリフィルの常識を変える!? 文具ファンの間では、お気に入りのボールペ

記事を読む

立つペンケース、ネオクリッツがスリムになって新登場!携帯しやすいフラットモデルは鞄にジャストフィット[文具]

ネオクリッツフラット スリムなペンケースがスタンドに!? ネオクリッツ 立つペンケースと

記事を読む

トヨタでもらったボールペンPRIUS!IMPOSSIBLE PEN 4WAYが秀逸すぎる![文具]

PRIUS!IMPOSSIBLE PEN 4WAY 先日トヨタのディーラーへ愛車の点検へ行った時に

記事を読む

フリクションボールで史上最強のマルチタイプボールペンを作る!with リフィルアダプター[文具]

史上最強のボールペン 文具売り場で絶大な人気を誇るボールペンといえば、最近ではパイロッ

記事を読む

100円均一で作るマスキングテープカッター #おとなの文具

おじさんのためのマスキングテープ活用術 デスクワークをしていると、意外とマスキングテープを使う

記事を読む

無印良品84円ノートで簡単ライフログノートの作り方・応用編「文具」

無印良品84円ノートで簡単ライフログノートの作り方・応用編 前回は、世界一リーズナブルなラ

記事を読む

ひらけ!PCバッグ。#大人の一品

ひらくPCバッグレビュー ひらくPCバッグというユニークな鞄を半年間使ってみたら・・・

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

LAMYSafariのペン先を交換[文具]

LAMYの人気万年筆Safariのペン先を交換する方法  万年筆

明石市立天文科学館のオリジナル文具[文具]

明石市立天文科学館のオリジナル文具 子午線の街明石 子午線の街

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸[レポ]

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸 横浜の市民団体

KawecoのスクラッチペンシルSketchUp5.6[文具]

カヴェコの5.6mmスケッチアップ カヴェコの5.6mm芯ホルダ

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペン・ジョインドットが発売[文具]

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペンジョインドットが登場

→もっと見る

PAGE TOP ↑