*

見せてもらおうか、SIMカード付き雑誌の性能とやらを(笑)「デジモノステーション」SIMCARD付き雑誌[書評]

公開日: : 最終更新日:2014/12/14 デジタルガジェットモジュール, ライフハック, 書籍(本・雑誌)

デジモノステーション1月増刊号「SIM PERFECT BOOK」

wIMG_0593

出版業界でも初となるSIMCARDが付録に付いた雑誌が12月12日発売になった。

SIMフリーについては「まだ早い」と記事を書いたばかりだが、早々に良い機会が訪れたかな?と早速本誌を買ってみた。

付録に付いているSIMカード

wIMG_0595

  • 形状:MicroSIM
  • 規格:IIJmioプリペイドパック For BIC SIM
  • 種類:プリペイド式 データ通信専用
  • データ量:500MB
  • 速度制限:なし(3G&LTE)
  • 利用期限:3ヶ月

解説

MicroSIMはNexus7・GALAXY5s・XperiaZ2など多くの端末で採用されている規格だけでど、iPhoneシリーズはさらに小さいnanoSIMという規格なので、今回の付録についているSIMは利用できない。

MVNO(仮想通信事業)はDocomoの回線をつかっているIIJmioは現在SIMフリーの中でも人気のMVNO。

プリペイド式なので、追加で通信データ量を購入する事ができる。

速度に関しては、Docomoのどの通信電波帯を利用しているのか不明だが、3G&LTEなので繋がればかなり速度は期待できるばす(こればかりは利用する地域によって格差がでることなので一概に言えないところがつらい)

設定

回線の開通手続きをおこなう。

本誌の電話番号が記載されているので、電話が繋がればガイダンスに沿って

カードの裏に記載されている

  • 電話番号
  • パスワード

wIMG_0599

を電話機から入力、入力完了と同時に「開通しました」のメッセージが流れてめでたく開通!
*開通しても、カードに記載された電話番号に電話しても「データ専用カードの番号で通話はできません」とアナウンスされます。試しにかけてみました(笑)

通信端末の電源はOFFにしてから、付録についているカードからSIMを取り外す。

カードからSIMを取り出す。

カードからSIMを取り出す。

取り出したSIMは、通信端末(スマホやタブレットなど)のSIMカードトレイを引き出し、四つ角の隅にひとつだけ斜めにカットが入っているので、形をあわせてトレイにはめて、トレイを端末本体へ戻す。

トレイを本体へ差し込む

トレイを本体へ差し込む

 

再起動の表示に従い、本体を再起動する。

以下Nexus7での設定

本体の設定メニューからモバイルネットワークを選択

 

設定から

設定から

 

APNの設定

ここでは、MVNO「IIjmio」を選択。

場合によってはマニュアルで入力する場合もある。

ボクの場合はなぜか、自動で設定された。

マニュアル設定では、下記項目を入力する

  • APN:iijmio.jp
  • パスワード:iij
  • ユーザー名:mio@iij
  • 認証タイプ:PAPまたはCHAP
設定完了

設定完了

完了

アンテナがLTEもしくは3Gと表示されればOK!

あとは、普段持ち歩いているスマートフォン同様に利用することができます。

wIMG_0617

 

 

結論

IIJmioは以外に繋がる事実感しました。
奈良市内・東大寺北側にある我が家では3Gと電波は少し弱めでしたが、近鉄奈良駅前では4Gとそこそこの速度でFBなどは難なくこなせました。
同じ奈良市内半径2kmでもかなり通信エリア格差があるようです。
すこしづつ場所を変えて測定してみたい気になりました。
まずは、ご自身の生活圏で試してみるのが一番かと思います。

まとめ

IIJmioは実はボクが契約したいMVNOのひとつ
期せずして試して見る事ができるなんて、まさに僥倖!
もしお手持ちにSIMフリーで使える端末があるなら、TRYしてみる価値は十分あるはず。
スマートフォンなども、いくらCMでつながりやすいっていわれても、都市部を離れると、意外とつながりにく事も多々。
いまはまだ過渡期のMVNOですが、月額契約なしに試して見る事ができるのは、ユーザーとしてはありがたい限りです。

雑誌としてこの付録は業界初の事、雑誌の付録についてはいろんな規制があって、かつてはフロッピーディスクもダメだった時代もあったくらいです。
昔PC専門誌「Oh!ダイナ」(東芝ダイナブックの専門誌)創刊号にフロッピーディスクを付ける予定が、出版業界のルール(雑誌公正取引規約だったかな?)からNGが出てしまい、別送で購入者プレゼントの拡材扱いになって事もありました。
先駆者がして、あたらしい規格が生まれるので、今回の雑誌付録についてはそういった意味でも意義のある付録だったと思います。
余談:未だに規制がきびしい週刊誌には、別冊付録がつけれません。

 

 


関連記事

週末は田舎暮らし#大人の読書

初めてこの本を手に取ったとき、発行元(出版社)は小学館か農文協かと思ってしまった。 小

記事を読む

大人の塗り絵で健康になろう!毎日のライフログノート[ノート術]

日常生活を意識して生活改善シートをつくってみよう  コロナ禍で在宅ワークに勤しんでいた人たちも

記事を読む

サライの檸檬万年筆と梶井基次郎[文具]

雑誌サライ付録の檸檬万年筆と梶井基次郎 月刊雑誌「サライ(小学館)」に「ミニ檸檬万年筆」の

記事を読む

MacBookAirと一緒に持ち歩きたいモジュールキット

MacBookAirが大活躍! ここ最近講演や資料作りなど、Apple StoreのOne

記事を読む

年賀状の巻

年賀状 すでに今年もあと、数日で終わり。 年賀状に追われているのは私だけではない

記事を読む

SIMフリーに初心者が手を出してはいけない14の理由[ガジェット]

SIMフリー初心者が手を出してはいけない理由 まえがき 実はこの11月にsoftbank

記事を読む

やめることリストで見えてくる、ひと味ちがう今年のジブン![手帳術]

やめることリストのススメ! 前回の記事で、やることリストではじめるスタートアップノート術のお話しを

記事を読む

突然の雨でずぶ濡れ!いざという時に役立つのはボールペン!?[文具]

突然の雨でずぶ濡れ!いざという時に役立つバインダー式クリップボールペン 突然降り出す雨や夕立、

記事を読む

ここまでできる?モバイルバッテリー活用術。

モバイルバッテリー活用術 前回、新しいモバイルバッテリーを紹介しました。 今回はその活用例を紹介

記事を読む

 100円均一ショップで買えるケーブルタイ(マジックテープ)[ライフハック]

100円均一ショップで購入できるケーブルタイ(マジックテープ)が、とっても便利  例えば、スマ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

明石市立天文科学館のオリジナル文具[文具]

明石市立天文科学館のオリジナル文具 子午線の街明石 子午線の街

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸[レポ]

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸 横浜の市民団体

KawecoのスクラッチペンシルSketchUp5.6[文具]

カヴェコの5.6mmスケッチアップ カヴェコの5.6mm芯ホルダ

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペン・ジョインドットが発売[文具]

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペンジョインドットが登場

 100円均一ショップで買えるケーブルタイ(マジックテープ)[ライフハック]

100円均一ショップで購入できるケーブルタイ(マジックテープ)が、とっ

→もっと見る

PAGE TOP ↑