突然の雨でずぶ濡れ!いざという時に役立つのはボールペン!?[文具]
突然の雨でずぶ濡れ!いざという時に役立つバインダー式クリップボールペン
突然降り出す雨や夕立、ゲリラ豪雨など最近の天気はとても不安定です。
しかし天気予報の精度がとてもアップして高確率で天候が読める時代でもあります。
ところが外出中に想定外の雨に見舞われると、用意した雨具では凌げなくなり、衣服が濡れてしまうケースもあります。
先日旅行中に遭遇した大雨でシャツがずぶ濡れになってしまった時にある文房具によって救われました、きょうはいざと言うときに役に立つ!?ボクを救ってくれた文房具を紹介します。
この日は観光バスツアーに参加、朝から天気が安定しない様子だったので、念のため雨傘を鞄に入れて出かけたのですが、軽井沢でバスをおりて旧軽井沢を歩いていた時に大雨に遭遇、傘の処理容量を遙かに超える雨量で、バスに戻った時にはシャツはしたたるほどのずぶ濡れ状態でした。
ピンチを救った文房具と対処方?
濡れたシャツのままでは風邪をひいてしまいようです。
まずはシャツを脱いで、タオルかハンカチで軽く濡れたシャツを拭きます。
ボクの場合、旅行中は必ず日本手拭いを数本(数枚)持っていくので、手拭いでシャツを挟むようにして絞るとかなりの水気が手拭いに吸収されます。
あとはシャツを広げて乾かすのですが、バスの車内にハンガーがあるわけでもなく、引っかけるようなところもありません。
そこで、誰もが使っている(そして持っている)あの文房具が今回の救世主となりました。
バインダー式クリップ式ボールペン
今回ボクを助けてくれたのは「パイロット フリクションボール2」
フリクションボールのマルチタイプ(多色)はバインダークリップ式になっていて、これが小さな洗濯ばさみとして利用できます。
あまり厚みのある衣類には無理がありますが、ポロシャツやカッターシャツなどの比較的薄手のシャツならこのボールペンのクリップでも十分機能します。

いざという時には、通常のクリップタイプのボールペンでも対処可能です。
通常のクリップ式ボールペンでもなんとか対処も可能でしたが、操作性を考慮するならバインダー式クリップの方が便利かと思います。
バインダー式クリップ式ボールペン
各社の代表的なバインダークリップ式のボールペンがコチラ
- パイロット フリクションボール(マルチ多色タイプ)
- ゼブラ サラサクリップ
- セーラー G FREE
パイロット フリクションボール(マルチ多色タイプ)
フリクションボールには2色から4色までのマルチタイプが販売されています。
サラサクリップは単色のタイプから3色タイプサラサ3もバインダークリップを採用しています。
文具じゃない救世主?
さらに雨の見舞われた時の対処方
シャツが濡れるほどならとうぜん靴だって・・・
そんな時は古典的な対処方「新聞紙を丸めて詰める方法」が想像以上に役立ちます。
帰路、新幹線の車内で新聞を丸めて靴の中に突っ込んで約1時間、かなりの水気が抜けて裸足で履けるほどになりました。
新聞紙は駅の売店でも買えるので心強い味方です。
旅行に持って行きたいツール
- バインダークリップ式ボールペン
- 日本手拭い
- 新聞紙
まずこれだけあれば今回のような急な土砂降り(非常時)に対応できます。
オススメボールペンはコチラ
ゼブラのサラサクリップは書き味も滑らかでインクカラーのバリエーションがとても豊富なのが魅力です。
また2017年出荷総数日本一の人気ボールペンで文具店ならどこでも入手が容易なうえ1本¥100-という低価格なので、旅行中に万が一紛失しても財布へのダメージは最低限で済みます。
メンタル的にはショックですけど・・・
ピンチに強いまとめ
旅行や外出に選択ばさみを持ち歩く人はおそらくいないと思います。
今回のケースはあらかじめ予期していたわけではなく、大雨に見舞われ「さてどうしたものか?」と思案している時に手元にこのボールペンがあり、ピンチを救われました。
結果よければ全てよし!
今回はバスの車内でしたが、濡れたシャツを少し広げて何かに引っかけて乾かす時に、バインダークリップ式のボールペンは選択ばさみとして代用が可能です。
いざと言うときのために、旅行にはバインダークリップ式ボールペンを2本鞄に入れて持ち歩こうと心に決めた経験でした。
amazon Shop
今回のケースはあらかじめ予期していたわけではなく、大雨に見舞われ「さてどうしたものか?」と思案している時に手元にこのボールペンがあり、ピンチを救われました。
結果よければ全てよし!
今回はバスの車内でしたが、濡れたシャツを少し広げて何かに引っかけて乾かす時に、バインダークリップ式のボールペンは選択ばさみとして代用が可能です。
いざと言うときのために、旅行にはバインダークリップ式ボールペンを2本鞄に入れて持ち歩こうと心に決めた経験でした。
amazon Shop
関連記事
-
-
RedRock 神戸でがっつり!肉食系男子復権の狼煙をあげろ![旅]
ローストビーフ丼&アメリカンステーキのお店RedRock 関西圏のお住まいの方なら、神戸は
-
-
見せてもらおうか、SIMカード付き雑誌の性能とやらを(笑)「デジモノステーション」SIMCARD付き雑誌[書評]
デジモノステーション1月増刊号「SIM PERFECT BOOK」 出版業界でも初とな
-
-
中目黒の人気店スターバックスリザーブロースタリー店の利用にピッタリなホテル「ドーミーイン目黒青葉台」[旅]
スターバックスリザーブロースタリー東京を楽しむなら「ドーミーイン目黒青葉台」がオススメ スターバ
-
-
神戸異人館スターバックスで小旅行[スタバ]
神戸異人館スターバックス 神戸星巴克 北野異人館店[/caption] スターバックスが全
-
-
プレミアムドリーム号でプレミアムな一夜を。[旅]
プレミアムドリーム号 JRが運行する、高速夜行バス「プレミアムドリーム号」 一晩バスの中
-
-
グランドリーム号はどこがグランド?[旅]
JRバス グランドリーム号 2014年秋から運行を開始した、新型高速夜行バス「グランドリー
-
-
阪急電車のきっぷのーとは旅の想い出に?それともお土産に?[文具]
阪急電車のきっぷのーと ご当地文具と呼んでいいのか?大阪の阪急梅田駅で見つけたきっぷのーと。 装
-
-
金属製ペン先を採用した未体験筆記具「DRILLOG(ドリログ)」の魅力
金属製ペン先の筆記具「DRILLOG(ドリログ)」の魅力 ここ数年、文房具の業界では万年筆
-
-
ナショナルジオグラフィックで冒険の世界へ旅立とう[旅]
ナショナルジオグラフィックで冒険の世界へ旅立とう 写真を見ただけで旅に出かけたくなる雑誌。 旅行ガ
-
-
旅行に必帯、ビクトリノックスのネイルクリッパー[旅文具]
旅行のお供にひとつあれば絶対安心、ビクトリノックスのネイルクリッパー トラベラーズファクトリ