*

Apple One to Oneのアクティベーションコードを失くしてしまった僕がOne to Oneに通えるようになった理由

公開日: : Apple, Apple Store

Apple One to Oneのアクティベーションコードを失くしてしまった僕がOne to Oneに通えるようになった訳

タイトルだけ見たらライトノベルのようだわ(笑)

IMG_5384

 

いきなり、One to Oneっていわれも?という方の為に、またAppleユーザーでも利用していない人のために、ちょっと解説。

Appleでは、新製品を購入した場合1年間の製品保証と90日間の電話サポートを受ける事ができます。

また、AppleCareに申し込むと3年間の保証と同じく3年間の電話無償サポートに延長できます。

この保証サービスとは別に、Mac/iPadやiosにアプリケーション(Numbers/Pages/Keynoteほか)の個人レッスンやグループレッスンを受ける事ができるサービスがOne to Oneです。

条件は、ApplestoreかAppleの公式サイト(Apple Online Stora)からMac(PC)を購入する際に同時購入(ライセンス)しなければ、受けることができません。

同時購入という点では、先に書いたAppleCareも同じ扱いになります。

ただAppleCareと違う点は、AppleCareは購入時から1年なのに対して、One to Oneはパッケージの添付されたアクティベーションコードを、専用webサイトにアクセスしてからコード入力した時点から1年間サービスが有効になる点です。

なんかややこしいお話ですが・・・

でも、これがすばらしい点は、ある程度パソコンに慣れ親しんだ人がしばらくは独学でMacを勉強して、いよいよわからない事が多々出て来たときに申し込むとそこから1年間有効になる訳です。

つまるところ、ガンガン使って行く上で、何がわかって何がわからないかが、自分に明確化されている事が、サポートを受ける上でより効率よく学べる点です。

もちろん、全くの初心者が購入と同時に申し込んで、0から使っていく方法もありだと思いますが、あとはお好みで。

しかし、落とし穴があった!

ちょっとした勉強会で講演する機会ができて、Keynote(Apple版PowerPoit)でプレゼンテーションをせざるえない立場になってしまい、慌てて無料のWorkShopで基本を学んで、いよいよOne to Oneデビューするぞ!って、保証書などをしまっている場所を探したら『ない』!どこをさがしても『ない』『ない』『ない』『ない』『ない』!!!

ちゃんとしまったつもりが、どこかへ別の場所へしまいこんでしまい行方不明。「もはやこれまで」か!とあきらめかけたが、あきららめきれずAppleへ相談へ行ったら。

なんと購入履歴から、アクティベーションコードまで調べてくれました!

そのおかげで、先週から無事にOne to Oneのグループトレーニングに通い始める事ができました。

やはり、MacはAppleStoreで購入するに限りますね。

IMG_5290

まとめ

アクティベーションコードを調べてもらう為に必要なもの。

  • Apple ID
  • Macのシリアルナンバー
  • 購入日

すくなくともAppleIDは必要です、のこりは調べてもらうときに情報が多いと早く調べる事ができます。

One to Oneのサービス

  • パーソナルトレーニング(最長1時間の個人レッスン)
  • グループトレーニング(テーマ毎に少人数でのレッスン)
  • オープントレーニング(自分のやりたいテーマを自習しながらトレーナーが質問に答えてくれるレッスン)

注意

One to OneはAppleStoreで購入したMac(PC)のみに適応されるサービスなので、量販店のパソコン売り場で購入したMacは対象外になります。

とってもいいサービスですが、One to OneのレッスンはApple Storeでしか行われないので、お近くにStoreがないとメリットはないのは事実です。

恩恵を受ける事ができる地域にお住まいの方なら、この年間¥9800−でこのサービスは破格ですね。

 

詳しくはAppleのサイト


関連記事

今夜はSiriと・・・。はじめてのiPhone講座

Siriとあそぼう iPhoneの基本機能の音声アシスタント"Siri"(シリ) iPhon

記事を読む

今夜はSiriとサンタについて〜クリスマス編〜[apple]

今夜はSiriと・・・クリスマススペシャル Apple端末(iPhone・iPad)に搭載され

記事を読む

今夜はSiriと・・・しりとりしましょ!

今夜はSiriと・・・ きょうはことばあそび編。 1,しりとり(Siriとり) Q:しりとりし

記事を読む

AppleGiftCardで林檎マークのステッカーGet!

AppleGiftCardで林檎マークのステッカーGet! AppleのGIFTカードはA

記事を読む

Apple Siriはアイアンマンがお好き?[Apple]

Apple Siriはアイアンマンがお好き? AppleのiPhoneやiPadにはiOSというシ

記事を読む

25000曲をポケットに!iTunes Match

iTunes Match 「25000曲をポケットに」って、ジョブズだったらこういうね! つ

記事を読む

MacBookに相性がぴったりなキャリンケースがデザインフィルのTNキャンバスポーチ[文具]

MacBookに相性がぴったりなキャリンケースがデザインフィルのTNキャンバスポーチ 愛用

記事を読む

Mac初心者は借金してでも、One to Oneに登録するべき5つの理由

Apple One to One 追記 Apple One to one は2015年9月2

記事を読む

no image

Mac日本語入力「ことえり」がすごい!おどろきの機能

Macで日本語入力 Macには、標準で「ことえり」という日本語変換プログラムが搭載されています。

記事を読む

MacBookAirと一緒に持ち歩きたいモジュールキット

MacBookAirが大活躍! ここ最近講演や資料作りなど、Apple StoreのOne

記事を読む

Comment

izupapa へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

LAMYSafariのペン先を交換[文具]

LAMYの人気万年筆Safariのペン先を交換する方法  万年筆

明石市立天文科学館のオリジナル文具[文具]

明石市立天文科学館のオリジナル文具 子午線の街明石 子午線の街

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸[レポ]

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸 横浜の市民団体

KawecoのスクラッチペンシルSketchUp5.6[文具]

カヴェコの5.6mmスケッチアップ カヴェコの5.6mm芯ホルダ

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペン・ジョインドットが発売[文具]

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペンジョインドットが登場

→もっと見る

PAGE TOP ↑