ラミーサファリ2016年限定カラーはダークライラック!?[文具]
LAMY Safari 2016 Special Edition Dark Lilac
LAMY Safariはお手頃な価格で買える万年筆として、初心者からコレクター?マニア・までたくさんの人に支持されている万年筆です。
万年筆=高級筆記具のイメージが高い中で¥4000−(税別)で購入出来る万年筆として人気のラミーサファリ。
例年、さまざまなカラーを限定版として発売してきたラミーから、今年はヴァイオレットカラーが2016年5月に登場しました。
ラミーサファリ(ムラサキ)とか、ラミーサファリ(ヴァイオレット)などと呼ばれていますが、メーカーサイトをみると「ダークライラック」もしくは「ライラック」と書かれていてちょっとビックリ。
店頭でも「ヴァイオレット」で通っているので、いまのこのブログ記事を書こうと思い調べてみて初めて知った次第。
小売屋さんとしては、正式名称より「ヴァイオレット」の方が表現しやいという配慮だったのかもしれませんね。
本記事では「ダークライラック」と表記します、そっちの方がやっぱりカッコイイ!(^_^)
ラミーサファリ ダークライラック
基本的に現行の他のラミーサファリと異なる点はありませんが、マット仕上げのボディと今までになり濃い紫のボディは魅力的です。
ダークライラックの名前の通り実際に紙に書いてみると、濃いムラサキのくっきりした印象が伝わってきます。
ラミーサファリ多色使いの楽しみ方
ラミーサファリのファンユーザーは毎年の新色を楽しみに買い集めるファンの人たちもいるそうですが、せっかくのカラーバリエーションを実用的に楽しむ方法を紹介。
上記写真は定番のボディカラーを中心に普段使いをしている万年筆を並べてみました。
最近の万年筆人気の一端は、各メーカーから発売されている万年筆カラーインク。
ブルー・ブルーブラック・ブラックが当たり前の時代から、いまでは様々なカラーインクを楽しむ時代へ移行しています。
パイロット「色雫彩」(正「色彩雫」)(全24色)やセーラー万年筆「ストーリア」(全8色)「四季彩り」(全8色) J.HERBIN(全31色)ナガサワ文具センター「神戸インク物語」(全54色)(2016年5月現在)など、海外では100色を超えるラインナップを揃えるメーカーもあるくらい、いまは「この色のインクを使いたいから万年筆を買う」というユーザーが出現する時代になりました。
ボディに合わせてインクを入れる楽しみ
それぞれのボディカラーにあわせて、その色もしくは近い色のカートリッジかコンバータを利用して、上記した各社から発売されているバリエーション豊かなカラーインクを詰めて使えば、オシャレな万年筆インクの色鉛筆のような使い方も楽しめます。
ペンケースに並べてみる
帆布で作ったつくしペンケースは文具ユーザーには大人気のペンケース。
これなら、ラミーサファリのカラーバリエーションを楽しむのにうってつけです。
万年筆インク ダークライラック
ペンと同時に発売になったダークライラックインク、一時万年筆よりインクの方が売れ行きがいいという人気ぶりでした。
このライラックカラーを楽しみたいという理由で、インクだけ購入される方も多いようです。
発売記念キャンペーン情報
ラミーサファリ ダークライラック発売記念として、店頭で購入した方に「ダークライラックインクカードリッジ」5本入りがもれなく付いてきます。
ダークライラックカラーインクはインク瓶と発売されていますが、カートリッジは今後発売予定はないようですので、今がお得?
ラミーサファリには万年筆の他に、ボールペン・ローラーペンのラインナップもあります、こちらペンを購入した方にはブッククリップがプレゼントされますので、こちらもあわせて、欲しい!という方はお早めに。
ボクが最近見たお店では、代官山 蔦屋書店・梅田 蔦屋書店・東京銀座・伊東屋さん、いわゆる大手万年筆専門店が扱っていたよるです。
その他の店舗に関しては、実際の店頭でご確認ください。
今回撮影協力いただいたナガサワ文具センター梅田茶屋町では2016年6月6日現在、ラミーサファリ(万年筆・ボールペン・ローラーペン)とインクカードリッジ&クリップともにまだ在庫がありますので、大阪梅田へお越しの際はぜひお立ち寄りください。
尚プレゼントの数には限りがありますので、品切れの時はご了承ください。
ナガサワ文具センター梅田茶屋町店
電話 06-6292-7660
営業時間 10:00〜22:00
定休日 不定休
[mappress mapid=”53″]
きょうのまとめ・・・
きょうは先に書いてしまいました(笑)
多色万年筆をカラーペン・色えんぴつのようのに楽しむ方法でした。
Amazon
もしお近くにお店がない場合、Amazonでも取り扱いがあります。
購入プレゼントはありませんが、参考までに。
ラミーサファリ ダークライラック
(Amazonでライラックの表記になっています)
また、カラーインクはコンバーターを利用すれば私用できます。
ラミーサファリコンバーター
カラーインク ダークライラック
関連記事
-
-
万年筆インクを自分で作る!?ミクサブルインクで楽しむ自分オリジナルインクの世界[文具レビュー]
ミクサブルインクmini発売!手軽に楽しむオリジナルインクの世界 2018年4月PLATINUM(
-
-
旅に持って行きたい,どこでもつけペンDRILLOG[旅文具]
旅に持って行きたい、どこでもつけペンDRILLOG アクセサリー感覚で持ち運びできるDRILLO
-
-
ラミーサファリ、ペン先を交換して蘇る「復活の儀」[文具]
ラミーサファリ「復活の儀」 ラミーサファリはお値段も手頃で、万年筆初心者にも楽しんでも
-
-
モンブランインク Jazz Blueはスイングできる名盤インク![文具]
マイルスデイビス(Miles Davis)Jazzblue、モンブランから限定インクで登場
-
-
お手頃な万年筆Preppyにスケルトンモデル登場!万年筆インクファンに嬉しいPreppy Crystal![文具レビュー]
Preppyスケルトンモデルはインクを愛でて楽しめる万年筆 Preppyスケルトンモデル[/ca
-
-
丸善 京都本店・梶井基次郎の名作にちなんだオリジナルインク「檸檬」を限定発売![文具]
丸善オリジナル アテナインキ「檸檬」 アテナインキ「京都檸檬」とLAMY Safari[/cap
-
-
梅田蔦屋書店 オリジナルインク「蔦葉」は新緑の蔦グリーン[文具]
梅田蔦屋書店オリジナル万年筆インク「蔦葉(つたのは)」 2015年5月8日オープンした、梅田蔦
-
-
アシュフォードシステム手帳 アイデアスケッチM5の徹底活用法![文具]
システム手帳 アイデアスケッチM5を使い倒す! システム手帳といえば かつてバブル経済が全盛
-
-
9月23日は万年筆の日 万年筆で書こう!
万年筆の日 西暦1809年9月23日 イギリスのフレデリック・バーソロミュー・フォルシュ
-
-
はじめての万年筆・購入前にチェックしておきたいたったひとつのポイント〜ペン先〜[文具]
はじめての万年筆選びのポイント〜ペン先〜 万年筆を選ぶ場合にとても大切なポイントがあります、そ
Comment
色雫彩ではなくて、
色彩雫ではないでしょうか?
ワザと間違えているのでしょうか?
Pilot信者さま
ご指摘のとおり「色彩雫」の誤りです。
決して故意ではなく、私の誤変換によるミスです、まことに申し訳ありませんでした。
また、ご指摘いただけましたこと感謝申し上げます。