春の文具祭り 神戸で楽しむ文房具の週末[文具]
文具の楽しさ新発見
神戸ナガサワ文具センターが主催、各文具メーカーが協賛して2015年3月26日〜31日(火曜日)まで開催中です。
季節は春!新入学・新社会人のマストアイテムの文房具、人気のアイテムや話題の新商品などが集結して、体験できるワークショップなどあり、家族でもちょっとおしゃれな文具をお探しのレディも楽しめるイベントです。
今回は大手文具メーカーだけではなく、ほぼ個人企業?雑誌でも紹介されている「ひとり文具メーカー」と称する、大手メーカーではできない商品を製作販売する、個性的なメーカー商品も出展。
既存の文具だけでない、実用的かつユニークな商品も展開、楽しみながら満喫できるイベントを今日は紹介しましよう。
ひとり文具メーカー(ガレージメーカー)
かつてAppleを生んだスティーブ・ジョブズも自宅のガレージからスタートしたのは有名なエピソード。
それになぞらえて、いまで大手メーカーが及ばない画期的な商品を開発発売している人たちの総称(もしく略称)
Beahouse
日本テレビ「未来シアター」(2015年3月放映)でも紹介された、文具クリエーター阿部ダイキさんが代表を務める?ひとりメーカー。
フリーサイズブックカバー
文庫本・新書・B6・A5・四六判に対応でるマルチブックカバー、写真はレザリッシュといって革風カバー、他にはポップなデザインも多数用意。
ココロを贈るご祝儀袋
「未来シアター」でこの商品の開発ストーリーが紹介されていまや注目度No1商品。
今までの祝儀袋とどこがちがうの?もらえばわかるその中身!
お金を包む紙が、ハートと桜の形が折りたたんであり、開いたときに気持ちが伝わります。
ムーンプランナー
1日から始まらないスケジュール手帳?
始まりは新月から、2015年は4月19日からはじまります。
月の満ち欠けは29.5日のサイクル、この揺らぎを見事にカレンダースタイルに置き換えたフォーマット。
物事をはじめるのは新月(朔)からという習わしがあります、まさにピッタリの手帳として昨年からブレイク中の手帳です。
ハイモジモジ
KIMO TIP
TIPの習慣のない日本でも、嬉しいサービスをうけたら感謝の気持ちを残したいもの。
ひとこと添えることで、相手に感謝を届けれらる「TIP」です。
ICCO NICO
キリトリマステが大ヒットしたICCONICOさん
新作は往年の文具ファンには懐かしい「ダイモ」のフォントをいかした「39マステ」(赤と青)
紙匠雑貨 エモジ
大阪空堀商店街で紙ものを販売されているエモジさん
ここでは、いろんな紙をチョイスしてオリジナルバインダーノートをつくれます。
ぷんぷく堂
千葉県市川でお店を営むぷんぷく堂さんは夜の7時からオープンする変わったお店。
いろんなメーカーの廃盤商品などを集めては、新しいオリジナル商品を生み出す、なかなかのクリエーター系文具さん。
3月28・29日はオーナー自ら神戸へ来られて、実演もされます。
KinoQ
だいたい計れるメジャーハンカチ
長さをだいたい測ることができるハンカチ、意外に重宝するかも?(笑)カラーは3色
洗濯したらアイロンをしっかりかければ、またちゃんと計れます。
ロンド工房
ポストカード
薄い名刺いれカードリッジ!命名はさる有名なコピーライター。
実物をぜひ手にとっていきだき、そのクオリティに驚いていただきたい。
今回はさらに新作も登場!
山本紙業
蝋引きの手帳に目を奪われました。
株式会社あたぼう
スライド手帳でおなじみのあたぼうから「ヒラタインダー」
フラットに開くバインダーノートは書くときにとっても便利!
山陽製紙株式会社
ツナガルノート新ラインナップ
ボクのブログでも紹介したツナガルノート(カミデコシリーズ)に新商品。
さらにスミデコブランドのブックカバーも登場。
紙すきの技術で作られたノートの手触りを感じてください。
神戸派計画
ボク個人の感想ですが、神戸派計画さんのペーパー「グラフィーロ」は万年筆に最適な用紙。紙好きなユーザにはたまらないメーカーさんです。
イベント案内
会場ではこんなコーナーも
楽しい週末をおすごしください
文房具の楽しさ新発見
期間 2015年3月26日(木)〜31日(火)
会場 神戸地下街3番地 さんちかホール(もより駅:JR三ノ宮・阪急三ノ宮・阪神三宮)
時間 10:00〜20:00 (最終日は17:00)
公式サイト文房具の楽しさ新発見
[mappress mapid=”23″]
関連記事
-
-
LAMY pico こんどこそ失わないぞ!3度目の挑戦。[文具]
LAMY picoは携帯性にも優れたおしゃれなボールペン。 3度目の正直ということわざがあ
-
-
Pat-mi(パットミー)これは使える!2016年の最強手帳[文具]
Pat-mi(ぱっとみー)は2016年最強手帳!? Pat-mi[/caption] 手帳の役
-
-
ラミーサファリを色鉛筆がわりに?[文具]
LAMY Safari 色えんぴつ化プロジェクト? ボクが愛用する日常万年筆ラミーサファリ
-
-
代官山蔦屋書店 STATIONERY SALON 第二部インクトレード会で万年筆の新しい楽しみ方を見た。[文具]
代官山蔦屋書店 STATIONERY SALON インクトレード会 代官山蔦屋書店 文具イベン
-
-
日本手帳大選2015〜台湾手帳総選挙開催!〜[レポ]
日本手帳大選2015〜台湾手帳総選挙開催! 台湾台北市にある金石堂城中店(書店)にて、第2回日本手
-
-
日本手帳大選,百本手帳試寫評比!台湾手帳総選挙に見る台湾手帳文具ユーザーの情熱[レポ]
日本手帳大選,百本手帳試寫評比 手帳総選挙は、日本手帖の会という横浜にある市民団体が主催す
-
-
旅が3倍楽しくなる、文具モジュールの3つの効果!
最近は、街のカフェでノートを広げてカラフルなペンで日記を書きながら、ほんとに楽しそうに、シールやマス
-
-
初心者でも安心?4Cリフィルでボールペンカスタマイズ入門[文具]
4Cリフィルではじめるボールペンカスタマイズ入門。 4Cリフィル[/caption] 前回
-
-
パーカー万年筆 ディオフォールドジャイアント125th。1本400万円の万年筆は筆記用具?[文具]
パーカーディオフォールドジャイアント125th LimtedEdition 世界的に有名、そして文
-
-
絵画とインクのハーモニー、Kobe INK物語「ターナーカフェ」
ターナー展開催! 2014年1月11日から4月6日まで、神戸市立美術館でターナー展が開催される