A4シート1枚で1週間を管理するライフハック管理術[仕事術]
A4シート1枚で完結する1週間管理術
どこにでもあるA4シートといえば、仕事で使うコピー用紙・家庭用プリンターの印刷用紙など、今の社会では職場も家庭もA4サイズが基本です。
もっと大きく言えば、世界的にみてもグローバルスタンダードと言えます。
つまり、A4シートはどこでも手に入れやすい用紙と言うことです。
ボクがセミナーでも何度か紹介したことがある「A4シート管理術」の中から、1週間を1枚のシートで管理する方法を紹介しましょう。
A4シート1枚で1週間を管理するライフハック管理術
How to
A4シートを横向きにおいて、縦に折ります(細長くなります)そして横に2回折れば、A7サイズになります。
これを拡げると、折り目が8つのブロックをつります。
メモ帳でいえば8ページのハンディ手帳のできあがり。
(裏までつかえば16ページ)
ふたたび折りたためば、胸ポケットにさっとしまえる、携帯性抜群のA7サイズ手帳に早変わりです。
さらに、この8面を利用して、月曜日から日曜日を各ページにその日のTodo、残った1ページ(写真では右下のページ)に今週のタスクを書き込めば簡単な1週間管理シートになります。
少しビジネス仕様に体裁を整えると
活用術
これだけでも、十分携帯メモ帳として機能するのですが、せっかく印刷するなら、もっとかっこよく?
自分専用のシートをつくってみましょう。
下のサンプルはボクが作った自分専用のシート
ここでボクが重要視しているのは8ページ目
Daily Todo
毎日必ず実行したい事5つ「行動5則」としてあげています。主に朝の日課ですが、ここで宣言しておくことで自分の重いお尻を叩いてくれます。
毎朝実行する事で、気持ちよく1日がスタートできます。
ここでは毎日はできないけれど、一週間の中で必ずしておきたい事を宣言します。
毎日を採点
ボクは4+1の5項目を挙げて各20点で合計100点になるように組み込んであります。
- 行動5則 → Daily Todoの目標(朝の日課)
- 読書タイム20分 → 毎日20分の読書 読み始めると20分で終わらないけど(笑)
- 1日10000歩 → 万歩計を使って、歩くことを常に意識する。
- 睡眠24to06 → 夜は24時までに寝て朝は6時に起きるという意味、早寝早起きの習慣作り。
- other → なにか日常の中で特別な事をした(できた)時に加算するポイント
ここでは100満点を目指しません、つねに80点を目標に行動します。
人間完璧過ぎると必ず、継続することへのストレスが発生します、むしろハードルを低くくして、すこし意識すれば達成可能な事項を設定するのがポイント。
「きょうもダメだった」よりも「きょうはやれた!」の方がモチベーションがあがりますよね。
そのために、otherでは「朝ゴミを出した」「妻へプレゼントを贈った」「同僚の悩みを聴いた」「地域活動に参加した」など些細な事でもOK、できれば自分のためではなく、だれか自分以外の人のために役にたてて!そんな事に20点(ほんとはもっとあげてもいいかも)加算すれば、よりハードルは低くなるはずです。
メリット
かんたん一週間管理シートの場合
- A4シートはどこでも入手しやすい
- 常に持ち歩ける
- ランニングコストが低い
- 素早くメモがとれる
- 表計算ソフト(ExcelやNumbers)を使えば簡単に表(フォーム)がつくれる
週間管理(サンプル)につかった場合
- 一週間の予定や結果が俯瞰できる
- 自分のやりたい事をつねに意識できる
- 1日の結果を自己採点できる
- 1週間の予定表をつくる時に、翌週の自分をイメージできる
オマケ
クリップでまとめて持ち歩くのもOK
まとめ
すでにメリットに書いてしまっているので、追記する事はありませんが、継続する(できる)事が重要な訳なので、高価な手帳の方がモチベーションがあがってより効果的な人もいるでしょう。
サラリーマンの方なら、仕事(プロジェクト)などでもっと緻密なプランをたてている方もいます。
このA4シートのもうひとつの利点は使い方次第ですが、家族の予定も書ける事。
仕事のプロジェクトノートに妻の誕生日や子供の発表会は書けない(書きにくい?)でしょう。
奥さんから「帰りに牛乳買ってきて」とかも、このメモに日付設定しておけば、そこに書き込めばOKです。このまま、上着の胸ポケットに入れていいですし、財布や定期入れみ挟んで持ち歩く事もできます。
Topの写真のように「薄いメモ帳」はまさにその専用カバーです、「薄いメモ帳」の詳しい記事はコチラです。
シンプルが故に縛られない、そんな使い方もできるA4シート管理術、あなたオリジナルの使い方を楽しんでいただければ、なおのことGood!*ボクのサンプルは、MacのNumbersで作成していますが、WindowsであればExcelの方が簡単に作れます。
関連記事
-
-
万年筆インクボトルの底に残ったインクを100円均一ショップで解決する方法!?鋼筆墨水[文具]
色彩雫iroshizuku 色彩雫ミニボトル[/caption] ミニボトルをベタほめした
-
-
iPhoneやデジカメの写真をフォルダーで整理整頓[ライフハック]
iPhoneやデジカメの写真をフォルダーで整理整頓 スマートフォンやデジタルカメラで撮影し
-
-
新入社員必見!スタートで差がつくベンチャーメーカー名刺入れがおすすめ![文具]
新入社員必見!スタートで差がつくベンチャーメーカー名刺入れをつかえ! 新人くんへの名刺のマナー ・
-
-
2016年手帳術 自分を知るためのカテゴリー分けのススメ![ノート術]
自分を知るためのカテゴリー分けのススメ! カテゴリー分けされたスケジュールシール[/capt
-
-
2016年手帳 ジブン手帳はカバーで決める!dünn(デューン)が決める![手帳]
ジブン手帳2016 ごめんなさい。 実はボク自身「ジブン手帳」を過去2年使い切れていませ
-
-
システム手帳の整理を100円均一ショップの収納ボックスで解決[文具]
システム手帳の整理を100円均一ショップで購入できる収納ボックスですっきり解決 近年、シ
-
-
いずパパ流”楽学”読書術 #大人の読書
出版不況といわれる今日、それでも毎日*200~400点もの書籍の新刊が書店の店頭へ運ばれていきます、
-
-
夜行高速バスドリームルリエ号で最強出張を実現![旅行]
夜行高速バスドリームルリエ号で最強出張パターンをつくる ドリームルリエ号[/caption]
-
-
文具の非常時持ち出し用リフィルキットのすすめ[文具]
非常時持ち出し用リフィルキットのすすめ 普段使いの筆記具のリフィルをひとつにまとめる[/capt
-
-
ビジネス書で読む恋愛指南術?「ビジネスを恋愛だと思えばうまくいく」[書評]
ビジネスを恋愛だとおもえばうまくいく 野呂エイシロウ著 えっ逆でしょ!まちがえていない?
Comment
こんにちは。南朝鮮人です。あなたのホームページを熱心に購読しています。
私はEXCELをすることかもしれません。あなたはあなたが作ったこの形式を私は利用できるように日付部分を削除ファイルを共有してくださることがありますか?
こんにちは。南朝鮮人です。あなたのホームページを熱心に購読しています。
私はEXCELをすることかもしれません。あなたはあなたが作ったこの形式を私は利用できるように日付部分を削除ファイルを共有してくださることがありますか???