*

9月23日は万年筆の日 万年筆で書こう!

公開日: : Column, 万年筆, 大人文具, 文具

万年筆の日

IMG_8817

西暦1809年9月23日
イギリスのフレデリック・バーソロミュー・フォルシュが、金属軸の中にインクを入れて書ける筆記具を考案特許を取った事から、万年筆の日と定められました。

それまでのペンは主に羽根ペンで、書く度にインク瓶からペンにインクをつけて書いていたわけで、金属軸にインクを貯めて長く書き続けられる万年筆は夢のような筆記具だったのでしょう。

万年筆を英訳すると「Fountain Pen」泉のようにインクがわき出す感動の筆記具じゃなかったと想像します。

きょうは万年筆のコラムBlog

万年筆でインクを使う方法には大きく分けて3つ。

  1. 吸引式
  2. コンバーター式
  3. カートリッジ式

1.吸引式

LAMY2000

LAMY2000


吸引タイプとしては、Perikan スーベレンやLAMY2000万年筆が代表。

一度に大量のインクを補充できる事ができて、万年筆本体のみでインク補充が可能。

2.コンバーター式

カートリッジと吸引式のメリット取り入れたタイプ、吸い上げ機能が付いたカートリッジを万年筆本体に取り付け、ねじ式でインクを本体に吸引する事ができる。

3.カートリッジ式

今一般的に普及しているタイプ。インク交換の時に手を汚さずに交換できて、スペアインクを持ち歩くことができて、補完が簡単。

2のコンバーター式と3のカートリッジ式はお互いに互換性があるために、家ではコンバーター、外出するときはカートリッジ式と交換する事ができる。

1の吸引式は、その方法ができないけれど、一度に吸引できるインクはカートリッジより多い(機種にもよりますが)

メンテナンス
メンテナンスという事から、1吸引式と2カートリッジ式はインクを吸い上げる時に、ペン先から主軸の中をクリーニングする役割も果たしてくれます。

カートリッジ式の万年筆でも、インクを交換する時に軽く水洗いをしてあげると、簡単なメンテナンスができます。

普段万年筆を使わない時は、インクを抜いてから水洗い、自然乾燥してからしまって置くことをオススメします。

うっかりインクをいれたまましまってしまい、気がついたら中でインクが固まってしまった時は、ぬるま湯にしばらく浸けておいてインクを溶かしてから、水洗いを繰り返すと復活する場合があります。

それでもダメな時は、お近くの万年筆取り扱い店で相談してみましょう。

以前より書きやすくなって、手元に帰ってくる事もありますよ!

さらに、ちょっと掠れるとか、もう少しインクが滑らかに出て欲しいといった、個人的な要望でも、専門店では見てくれます。

また、百貨店や文具店で、「ペンドクター」「ペンクリニック」といったイベントを開催しています。万年筆の専門家の方が、あなたの万年筆をチェック・わがままを聞いてくれます。(有料・無料のばあいがあります)

「ペンドクター」「ペンクリニック」のキーワードで検索してみましょう。

ペンカタログ

パイロット Kakuno

パイロットのベストセラー万年筆
低価格¥1000-万年筆とすでに50万本以上の売り上げをほこる、¥1000-とは思えない書き心地も人気の理由、初めて万年筆を使ってみたい方にオススメの1本

Kakuno

Kakuno

ペリカン ツイスト (Plekan Twist)

ドイツの名門ペリカンが2013年に発売した低価格¥1200-万年筆。独特のグリップで左利きの人にも使いやすいと評判。
2014年に、ペリカンインク「エーデルシュタイン」のカートリッジが発売されたけど、ペリカンでカートリッジが使えるのは、Pシリーズ・子供向け万年筆ペリカーノジュニア・Twist・th.INK(シンク)の低価格帯の万年筆となんとももったいない気が・・・。

Pelikan Twist

Pelikan Twist

MontBlack MEISTERSTUCK

モンブラン マイシュターシュテュック モーツアルト
長さ114mmの小さな万年筆、このサイズでもしっかり書ける書き心地はさすがスイスの名門モンブラン。
背広の内ポケットに忍ばせておくと、それだけで大人を演出できます。
お値段も大人価格で¥50000-前後。

モンブラン マイシュターシュテュック

モンブラン マイシュターシュテュック

セーラー万年筆 長原宣義勇退記念 竹塗り

セーラー万年筆 長原宣義勇退記念竹塗り

セーラー万年筆 長原宣義勇退記念竹塗り

日本の万年筆も優秀です、ペン職人の神と謳われた長原宣義さんが考案した「長刀研ぎ」のペン先は、ペン先の書く角度を変えることで、細書きも太書きもでき、止め跳ねを表現できる世界にない万年筆。
手紙や年賀状の宛名書きに使いたい1本。
限定版の為、今手に入れることができればラッキーでしょう。価格¥60000-

まとめ

万年筆の一番のメンテナンスは「書く」事。

これが一番!常にインクがペンの中をながれて、詰まる事が減って、インクが固まることもありません。

とはいえ、ボクもついうっかりが絶えません(笑)

最近はインクを抜いて保管するようにしていますし、インクも本体の半分くらいしか補充しないようにしています。

万年筆が増えると、比例してインクの数(色)も増えてしまい保管場所が必要になってきて、だんだんと部屋が狭くなっています。

万年筆に賞味期限はありませんが、インクは概ね製造から3年、それを過ぎるとだんだんと劣化が始まります。

その両方の面から、万年筆とインクは常に使い続けましょう!

(ほとんどボク自身へのメッセージ)

我が家で遊びに来る友人は、万年筆のインクを空にしてからいらっしゃいます。

帰りにインクを詰めてから帰っていきます。ある意味ありがたいことです(笑)

 

 

 

 


関連記事

つくしペンケースでオールインワン文具モジュールをつくる[文具]

つくしペンケースでオールインワン文具モジュール つくしペンケース 文具ファンのあいだでは絶大

記事を読む

お手頃な万年筆Preppyにスケルトンモデル登場!万年筆インクファンに嬉しいPreppy Crystal![文具レビュー]

Preppyスケルトンモデルはインクを愛でて楽しめる万年筆 Preppyスケルトンモデル[/ca

記事を読む

旅行のお供に必帯!クリアフォルダーを連れていって![旅文具]

旅のお供に心強い味方、リーズナブルだけど最強の旅文具  ボクは、旅行・取材・出張と外へ出かける

記事を読む

リフィルアダプター登場!LAMY Safariでジェットストリームが使える?摩訶不思議な リフィルアダプター ってなに!?![文具]

ボールペンリフィルアダプターがリフィルの常識を変える!? 文具ファンの間では、お気に入りのボールペ

記事を読む

なんでやねん!大阪弁マステが楽しいmtマルシェ梅田/ 和紙膠帶[文具]

mtマルシェ at うめだ阪急 2015年1月14日、大阪梅田阪急百貨店9階会場ではじまったm

記事を読む

2016年 手帳選びはこの1冊!手帳大好きさんが監修、かつてない?手帳事典[書籍]

手帳事典〜自分に合った1冊が見つかる!手帳選びの”最強”指南書 今年も文具店・書店・そしてLOF

記事を読む

100円均一で作るマスキングテープカッター #おとなの文具

おじさんのためのマスキングテープ活用術 デスクワークをしていると、意外とマスキングテープを使う

記事を読む

初心者でも安心?4Cリフィルでボールペンカスタマイズ入門[文具]

4Cリフィルではじめるボールペンカスタマイズ入門。 4Cリフィル[/caption] 前回

記事を読む

ラミーサファリを色鉛筆がわりに?[文具]

LAMY Safari 色えんぴつ化プロジェクト? ボクが愛用する日常万年筆ラミーサファリ

記事を読む

年賀状を万年筆で書いてみよう。

今年も年賀状の季節が来ました。 版画やプリントごっこの時代もありましたが、パソコンの普及に伴い

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

明石市立天文科学館のオリジナル文具[文具]

明石市立天文科学館のオリジナル文具 子午線の街明石 子午線の街

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸[レポ]

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸 横浜の市民団体

KawecoのスクラッチペンシルSketchUp5.6[文具]

カヴェコの5.6mmスケッチアップ カヴェコの5.6mm芯ホルダ

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペン・ジョインドットが発売[文具]

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペンジョインドットが登場

 100円均一ショップで買えるケーブルタイ(マジックテープ)[ライフハック]

100円均一ショップで購入できるケーブルタイ(マジックテープ)が、とっ

→もっと見る

PAGE TOP ↑