カキモリスキン!?は究極ノート#おとなの文具
東京にある文具の有名店「カキモリ」
文具ファンの間では、自分で作るノートブックとして評判なお店。
個人店舗のため、東京以外に店舗がなくて、名前は知っていてもお店をみることも、買うことができませんでしたが、先日大阪梅田の阪急百貨店9階イベントスペースで開催された「文具博覧会」で出店されて、いままで行くことができなかった、おおぜいの関西文具ファンでにぎわいました。
カキモリの特徴は、表紙・(中紙)中のページ・裏表紙を自由に選んで、その場で一冊のノートに仕上げてくれる、まさに世界に1冊のオリジナルノートを作ってもらうことができます。
組み合わせによって価格は変動をしますが、おおむね¥2000〜3000−前後。
僕が今回オーダーしたノートを、一例として紹介しましょう。
*カキモリスキン?デザイン(笑)
表紙は黒革
中紙は罫線(ルールド・ドット・無地ほか)
裏表紙 厚紙(革も可)
リングも上下のみ、このように上からしたまで全部リングにできます。強度的には全部リングが理想です。
今回は、第1冊目なので、中紙の用紙は数種類入れてみました。
今回、カキモリオリジナル万年筆インクも数色販売されていたので、この色をチョイス!
インク容量は33mlと市販の瓶入りインクに比べて少量なので、携帯にとはいいませんが、いろんなインクと試してみる事ができそうです。
オリジナルインクは12色各¥850-(4月1日以降は消費税変更のため価格改定があるかもしれません)
カキモリHPはコチラ
まとめ
・手帳大好きの人たちに、市販の手帳のつぎにくるのは、マイオリジナル手帳。
・装丁や中の紙をセミオーダーで自由に組み替えることができるのは、ある意味理想の到着点。
・紙の次はインクとくれば、こちらのお店は上級ノート使いの夢のお店といえるのでは?
・東京へ行く機会があれば、ぜひ目的のひとつに加えてほしい1店です。
関連記事
-
-
思わず美味しいコーヒーが飲みたくなるTWSBIエコカフェローズゴールド[文具]
手にすると美味しいコーヒーが飲みたくなるTWSBIの新色、カフェローズゴールド 日本の喫茶店
-
-
SUITO 万年筆クリーニングペーパーでいつもキレイなペン先を[文具]
SUITO cleaning paper SUITO(すいと)は、万年筆のペン先をキレ
-
-
ポケットの中に入て持ち歩きたい万年筆KAWECO ACSports[文具]
携帯性に優れたポケットの中に入る万年筆KAWECO ACSports Kawecoって?
-
-
フエキ しわにならないのりってホント?[文具]
しわにならないのり 糊(のり)といえばスティック糊が全盛のこの時代。 たくさんの手帳ユーザーがい
-
-
mt store ならまち お寺と仏像マステに男萌え?(改訂版ver1.11’)
mt store ならまち カモ井加工紙株式会社は発売するマスキングテープは、マステの呼び名で、い
-
-
Pat-mi 月と週の予定が一目瞭然!管理機能がすごい新スタイル手帳ついに発売[文具]
Pat-mi製品版最終レポート 2015年9月1日Pat-miが店頭にならびました。 前回の記事
-
-
猿田彦珈琲とパイロット・ジュースアップボールペンの素敵なコラボレーション[文具]
人気の珈琲ショップ猿田彦珈琲✖️日本を代表する文具メーカーパイロットが奏でる好きなコラボレーションイ
-
-
Pat-mi(パットミー)これは使える!2016年の最強手帳[文具]
Pat-mi(ぱっとみー)は2016年最強手帳!? Pat-mi[/caption] 手帳の役
-
-
SONY デジカメRX100M3ってどんなカメラ?
SONYコンパクトデジタルカメラ RX100M3 RX100M3[/caption] 2
-
-
晴れた日は、カメラ片手にコーヒーを飲もう。Nikonレンズタンブラー#大人の一品
Nikonレンズ型タンブラー 知人のSNSで知った,Nikon AF-S NIKKOR 23-




