Grain スタンドアップペンケースAgain[文具]
Grain スタンドアップペンケース
使っています!
2015年7月に購入したGrain スタンドアップペンケース。
そのときは、クラウドファンディングで申し込んでの購入でしたが、関西では阪急百貨店の催事でも販売、一時品切れになるほどの人気ぶり。
とはいえ大手のメーカーと違い、いつでもどこでも買える商品でないだけに、一般にはなかなか目に付く機会がありません(残念)
現在は主にオンラインショップと催事販売。
発売から4ヶ月、ふだん家にいる時は腰につけていませんが、外で使う機会があるときは、ホント活躍してくれています。
ということで、今回は4ヶ月使ってみた感想をまとめてみました。
ここがすごいGrain スタンドアップペンケース
- 腰につけた時に腕が引っかかりにくい。
- ペン3本がさっと取り出せる。
- スマートフォンもスマートに収納。
- デスクに置いたらペンスタンドに。
- なんといってもカッコいい!
1.腰につけた時に腕が引っかかりにくい。
腰につけるタイプのポーチやホルダーはとても便利な反面、意外に腕に当たって邪魔になるケースが多くて、ボク自身なんども失敗した経験多々w
その反省を顧みず?買ったこのスタンドアップペンケースは、過去買ったどのタイプより「邪魔」にならないスマートな使い心地を提供してくれました。
2.ペン3本がさっと取り出せる。
ほんとは5本くらいは余裕で入るペンケース(MAX8本)ですが、ボクの感触では3本程度が一番実用的。さっとペンを取り出すときに迷わず選べるのはやはり3本がベスト。
3.スマートフォンもスマートに収納。
最近のスマートフォンが放射能を浴びた怪獣のごとく巨大化!?ワイシャツの胸ポケットでは収まらなくなりました。
大きくなったのは見やすくて便利だけど、収納がちょっと不便(贅沢な悩み)。
スタンドアップペンケースなら、スマートフォン用?収納スペースがあるので安心して携帯できます。
腰から取り出す時はワンアクション必要ですが、鞄の中をごそごそ探すよりもスマートで・・・カッコいいw
4.デスクに置いたらペンスタンドに。
カフェでちょっとしたアイデアをメモしたり、手帳に書いたりするときには腰からはずしてペンスタンドなります。
と同時にスマートフォンスタンドとしても活躍してくれます。
5.なんといってもカッコいい!
携帯しても、デスクにおいても「カッコいい」の一言。
カッコいい=気障ととられがちですが、大人にとって格好良さはとても大事、先天性のモノがあるので顔はどうしようもないけど(ボクの場合)、身のこなしや持ち物で補う事は重要な大人のたしなみです。
こんな活用例
ボクは取材旅行の時には必ず持ち歩いています。
取材のときは、黒のシングルボールペンと多色ペン・万年筆(ラミーサファリ)の組み合わせ。
- 黒だけのボールペンはとっさの時に色を迷わなくて済みます。
- 万年筆は低価格の代表、でもコストパフォーマンス最高!のラミーサファリは書き味(インクフロー)が良く、ブルーインクをいれてあるので、ボールペンの黒と併用することで筆記時の意味の違いを打ち出せます。
- 他色ペンは後からの追記や重要性を明確にするときに、マーカーやアンダーラインとしても活躍。
ジブンのオリジナルな組み合わせを用意しておくと、さらに活躍してくれるツールになります。
感想
数ヶ月使ってみて「いい買い物」でした。
もちろん誰にでも「いい」訳じゃないけれど、ペンとスマートフォンを同時に持ち歩けて、ペンスタンドになる機能は他にはないアドバンテージです。
気になる点は本体を固定するゴムバンドが将来的に伸びてしまう事?
4ヶ月目ではへたる?気配はないけど、いずれは・・・。
そこは消耗品として割り切るところでしょう。
こんなひとにオススメ
・外で働き、メモをとる機会が多い、記者やライターの方
・旅行が好きで、いろいろ記録をする機会が多い方
・iPodtouchなど音楽プレイヤーを使う方(スマートフォンに代わりに入ります)
データ
カラー:黒とネイビー
価格:¥3456-(税別)
素材:日本製ビニロン帆布 (表地)、ポリエステル(裏地)
サイズ:11 × 19.5 × 3.5 cm
grain オンラインストアはコチラ
オマケ
先日、とあるイベントでメーカーのgrainさんにお目かかる機会にめぐまれました。
じつは、クラウドファンディングで紹介された革製のスタンドアップペンケースが気になっていて見せていただきました。
コスト的に製品化するのが難しいようなので、手にする機会が訪れるかどうか不明です。
目の保養にご覧ください。
豪華革製のスタンドアップペンケース
革モノ好きにはたまらない一品です・・・欲しいw
関連記事
-
-
100円均一で作るマスキングテープカッター #おとなの文具
おじさんのためのマスキングテープ活用術 デスクワークをしていると、意外とマスキングテープを使う
-
-
Logicool ロジクール マルチデバイス Bluetooth キーボード K780はテンキーを搭載した最強のワイヤレスキーボード[製品レビュー]
Logicool ロジクール マルチデバイス Bluetooth キーボード K780はテンキー搭載
-
-
Pat-mi(パットミー)これは使える!2016年の最強手帳[文具]
Pat-mi(ぱっとみー)は2016年最強手帳!? Pat-mi[/caption] 手帳の役
-
-
マスキングテープ大好きさんに送る、スマートなマステ携帯術。紙膠帶 [文具]
スマートマステ携帯術 僕のまわりのも「文具大好き!」という人たちがたくさんいます。 なかでも最
-
-
年賀状で使いたい大人の筆記用具[文具]
年賀状で使いたい筆記用具 いま頃言うか!とお叱りをうけそうですが、ボクも現在進行の年賀
-
-
文具紳士は小技で決める?神戸インク物語ピンズ#おとな文具
NAGASAWAオリジナル「七宝オリジナルピンズ」 神戸ナガサワ文具センターのオリジナルの神戸
-
-
ANKER Power Port4でスマホもタブレットもどこでも安心充電!場所をえらばないUSB ACアダプターは現代の必需品[ガジェット]
ANKER PowerPort4でいつでもどこでも安心充電! ANKER Power Port4
-
-
Pelikan Twist この価格ってありですか?大人の万年筆
Pelika Twist ずばり!¥1200ー(本体価格)の万年筆ってどうよ? いま
-
-
初心者でも安心?4Cリフィルでボールペンカスタマイズ入門[文具]
4Cリフィルではじめるボールペンカスタマイズ入門。 4Cリフィル[/caption] 前回
-
-
ダイアミン 150thアニバーサリーコレクションインク[万年筆インク]
ダイアミン 150thアニバーサリーコレクション 万年筆インクのカラーバリエーションについては何
Comment
[…] Grain ã¹ã¿ã³ãã¢ãããã³ã±ã¼ã¹Again[æå ·] – ããããCafe2015å¹´7æã«è³¼å ¥ããGrain ã¹ã¿ã³ãã¢ãããã³ã±ã […]