らーめん春友流「ようこそ奈良へ」[旅]
らーめん春友流
数年前に横浜を旅行中に何度か足を運んだことがあるラーメン屋さん。
王手チェーンではない、個人店舗なので横浜でしか「味わう」ことができないお店で、横浜で無理矢理?所用を作って通った事があるお店でした。
ようこそ奈良へ!
その「らーめん春友流」が奈良市、しかもボクの家からバイクで10分ほどの場所に移転オープンしてきました。
週に1度は家でも外出先でもラーメンを食べるボクです、これでわざわざ横浜まで行かなくても(そのために横浜まで行っていたのか?w)こんなご近所で「らーめん春友流」が食べられる、ああなんて僥倖。
らーめん春友流
麺は札幌西山製麺で、コシのあるちぢれ麺が特徴。
お店の豚骨醤油スープとのからみがよくて、太麺なのにスープと一緒に喉へ吸い込まれていく感覚です。
奈良では、ちょっと味わった事がないスープと麺が味わえます。
具には、ちょっとレア感のあるチャーシューとメンマ・ネギとタマネギのみじん切り。
本日(2015年9月28日)は、移転オープンしたばかりなので、ラーメンはしょうゆらーめんだけです(しばらくお待ちください)
今回はしっかり完食
普段はスープを飲み干さないボクですが、今回はしっかり最期までいただきました。
おいしいデータ
場所:奈良県奈良市三条栄町4-8 タダスビル1F
電話:0742-81-9300
営業時間: 11:00〜14:30 17:30〜21:00
定休日:日曜・祝日
席数:カウンター8席・テーブル4席
アクセス:
近鉄新大宮駅(近鉄奈良線) 徒歩7〜10分
JR奈良駅 徒歩13〜15分
近鉄奈良駅からは遠いので必ず一つ手前の新大宮駅で下車しましょう。
JR線はJR奈良駅が最寄り駅になります。
旅するまとめ
旅行先でおいしいものに巡り会えるのは、旅の醍醐味のひとつ。
昔、北海道を旅行したときに同じ列車に乗り合わせた人と、大阪の交差点でばったり出逢った事があった。
旅というのは、家に帰りついたら終わりではなく、物語はずっとつづいているんだなと感じた事があったけれど、こうして旅先で巡り会えたお店とこうして地元で巡り会えるとは・・・
そう旅はまだまだ終わっていない。
らーめん春友流MAP
[mappress mapid=”35″]
関連記事
-
-
実践!モジュールシステムで歩く中山道の旅。
モジュールシステムであるく中山道 今回は、アメニティモジュールとガジェットモジュールをメインに
-
-
トレ二アートに見る鉄子と文具の素敵な関係[文具][和紙膠帶]
トレ二アートに見る鉄子と文具の素敵な関係 トレ二アート 「TRAINIART」は、TRAINとA
-
-
ならきた、またきた!さくらバーガー
さくらバーガー 奈良で美味しい手作りハンバーガーの人気なお店 「カレーの田川」につづいて
-
-
はじめての台湾〜士林観光夜市!謎を巡るグルメ旅〜[台湾]
士林観光夜市!謎を巡るグルメ旅 士林(しぃりん) 士林は台湾を代表する夜市(ナイトマーケット
-
-
青森県酸ヶ湯温泉でワーケーション[旅]
青森県酸ヶ湯温泉でワーケーション 酸ヶ湯温泉旅館[/caption] ワーケーションという言葉
-
-
信州上田ボクが30年通っている老舗の蕎麦屋「刀屋」
信州上田・刀屋 年に一度は訪れる信州上田、そのお目当てはココ、上田で知らない人はいないという、お蕎
-
-
奈良へきたなら、ならきたカレーの田川。
カレーの田川。 カレーの田川[/caption] 地元では知らない人はいないといわれる「カ
-
-
はじめての台湾〜そうだ台灣へいこう![旅]
はじめての台湾 台北車站[/caption] 今年2014年1月から11月までに、日本
-
-
奈良へきたならカレーの田川2022年改装オープン編[奈良]
奈良へきたならカレーの田川・2022年3月リニューアルオープン カレーの田川 かつて、昭
-
-
大人の白地図カルトグラフィーと旅ノートは素敵な蜜月?[文具]
大人の白地図カルトグラフィー 旅行の楽しみに、今自分がどこにいるのか? 自分が住んでいる街か