*

はじめての万年筆・購入前にチェックしておきたいたったひとつのポイント〜ペン先〜[文具]

公開日: : 最終更新日:2015/10/03 万年筆

はじめての万年筆選びのポイント〜ペン先〜

R0015543
万年筆を選ぶ場合にとても大切なポイントがあります、それがペン先。

シャープペンシルでいうと芯の太さの事です。

R0015544
このとおりシャープペンシルの場合は本体と替え芯の太さは固定されているので、メーカーが違っても0.5mmのシャープペンシルは0.5mmです。

万年筆のペン先の太さ(サイズ)

パイロットのカスタム74を例にあげると、下記のとおりびっくりするほどのペン先の太さの種類があります。
EFからはじまりMS(マイクロソフトではないですw)まで、実に11種類のサイズ!

IMG_20150926_0003

このサイズの中から、自分の使う用途にあわせて、ペン先の太さを選びます。

用途別

F(細字)・・・手帳などに細かい文字を書き込みたい人向け
M(中字)・・・手紙や一般的に使う場合
B(太字)・・・原稿用紙に向かう人
MS(極太字)・・・楽譜専用

用途に合わせたサイズが用意されています。

一般的な万年筆のペン先サイズ

PILOTカスタムシリーズは豊富なペン先サイズが特徴で、他のメーカーではここまで揃いません。

一般的な各メーカーのペン先サイズは下記のとおり

  • EF  極細
  • F  細字
  • M  中字
  • B  太字

パイロットKAKUNOだどFとMの2種類のみ。

 KAKUNOはFとM

KAKUNOはFとM

メーカーで異なるペン先の太さ

シャープペンシルのように芯のサイズが規格として定まっていれば問題はないのですが・・・
じつは万年筆の場合、メーカー毎に同じサイズ表記でも文字の太さが異なります

・同じサイズFのメーカー別比較
IMG_20150926_0004

同じFで微妙に太さが異なります。

・原稿用紙に書いてみた場合
IMG_20150927_0001

aud more

M vs M vs F

M vs M vs F

先ほどの比較より原稿用紙の方が少し解りやすくなかったかと思います。

傾向

国産万年筆のM(中字)と海外製万年筆のF(細字)がほぼ同じくらい。
ということは、海外製万年筆と比べると日本製はのペン先はひと回り細い感覚です。

R0015549

購入に関するまとめ

万年筆の購入は可能な限り店頭で。
ペン先サイズはあくまで目安くらいに思ってもらって、実際に店頭で試し書きをしてください、。
自分が使いたい環境に見合うサイズがどうかをご自身の目で確認してから、購入することオススメいたします。
お店の売り場に「試し書き用」として用意されているのは、万年筆専用用紙なので、自分が普段使っている手帳やノートを持って行って試し書きすると役に立ちますよ!

いいわけ

万年筆はお店で買いましょうと云うクセにAmazonリンクをはる事がありますが「銭儲け」というつもりじゃなないです(もちろんお金が入るのは嬉しいです)
LAMYサファリなんかは、実際店頭より30〜40%くらい安い場合もあります。
それよりも、一度購入したペンですでにサイズのクセを理解(わかってくれている)人にはAmazonを利用するもありじゃないかな?・・・と(^_^)


関連記事

万年筆で年賀状を書こう!2016年[文具]

万年筆で年賀状を書こう! 12月末、年末進行で忙しい人もそろそろ年賀状を書かなくては、と気持ち

記事を読む

プラチナ万年筆#3776センチュリー ペン先Cで楽しむ大冒険[文具]

プラチナ万年筆#3776センチュリー プラチナ万年筆#3776センチュリーは国内最高のパフ

記事を読む

きょうの万年筆 スーベレーン600ピンク[文具]

ペリカン スーベレーン600ピンク スーベレーン600ピンクは、ペリカン2015年秋の限定万年筆。

記事を読む

ナガサワ文具センター万年筆フェスタ2015レポート[文具]

ナガサワ文具センター万年筆フェスタ2015 今年も2015年6月27〜28日に大阪梅田茶屋町店で雑誌

記事を読む

2023年に活躍してくれた優秀文具[文具]

2023年に活躍してくれた優秀文具 2023年、今年もたくさんの新しい文具が発売されましたが、

記事を読む

IWIシヴィライゼーション万年筆の魅力[編集後記]

IWIのシヴィライゼーションシリーズ購入後の私的感想 IWIってなに?から説明しないといけない

記事を読む

ラミーサファリ2016年限定カラーはダークライラック!?[文具]

LAMY Safari 2016 Special Edition Dark Lilac L

記事を読む

万年筆で恵方巻き [文具]

万年筆で楽しむ恵方巻き 万年筆で恵方巻き[/caption] 2月3日節分、この日は「鬼は外、

記事を読む

9月23日は万年筆の日 万年筆で書こう!

万年筆の日 西暦1809年9月23日 イギリスのフレデリック・バーソロミュー・フォルシュ

記事を読む

TWSBI ecoに日本限定カラーサンセットオレンジが登場![レビュー]

TWSBIからはじめての日本限定カラーサンシャインオレンジが発売 TWSBIってなに? 20

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Plotter3穴レザーバインダー6年目の質感[文具]

Plotter3穴レザーバインダー6年目の質感 システム手帳の規

梅雨の季節に手紙をしたためたくなる万年筆インク「六甲シチダンカ」[文具]

梅雨の季節によく似合う万年筆インク・六甲シチダンカ ジメジメとシ

買ってよかったポスタルコのスナップパッドSQ A56年目の感想[文具]

ポスタルコのスナップパッドSQ A5 ニューヨーク・ブルックリン

思わず美味しいコーヒーが飲みたくなるTWSBIエコカフェローズゴールド[文具]

手にすると美味しいコーヒーが飲みたくなるTWSBIの新色、カフェローズ

Ankerの新型モバイルバッテリーPowerBunk10000が凄かった[ガジェット]

AnkerPowerBunk10000 Ankerから2024年

→もっと見る

PAGE TOP ↑