横浜からバスに乗って京都に着いた♪ハーバーライト号乗車記[旅]
ハーバーライト号
関西と横浜を結ぶ、JR高速夜行バス「ハーバーライト号」
本数は少ないれど、神奈川から関西方面へ利便性の高い高速夜行バスです。
今回は、横浜から京都まで乗車した、ハーバーライト号を紹介しましよう。
港ヨコハマは夜景も綺麗な、首都圏からも近い観光スポット。
中華街で食事をして、夜景も楽しむとなると新幹線に乗るのもバタバタと、せっかくの余韻もトーンダウンしてしまいそうな時にオススメしたいのが、JR横浜駅から出ている「ハーバーライト号」
車両
ハーバーライト号は
- ドリーム号
- レディースドリーム号
- 東海道昼特急号
- 中央道昼特急号
- 横浜昼特急号
と同じ車両を使用して2階席定員28人、1階席は定員8人
2階席は通常のドリーム号と同じ独立3席タイプですが、1階席は車両により席位置が異なります。
時刻表
本郷車庫 21:00
港南台駅 21:07
上大岡駅 21:22
横浜駅東口BT 22:00
町田バスセンター 22:53
本厚木駅 23:38
↓
京都駅烏丸口 06:23
高速長岡京 06:51
ユニバーサルスタジオジャパン 07:45
港町バスターミナル(OCAT) 08:20
どちらかというと、ビジネス仕様というより、ユニバーサルスタジオジャパンや大阪観光にぴったりな時間帯、そのせいか?若い女性の乗車率が高かったように感じました(数えてないけどw)
設備
今回は1階席だったのでちょっと特殊ケースかも?
座席位置は車両によって異なりますが定員は8人です。
座席シート
私の席は通路側(24B)後ろに客席がないので、心おきなくリクライングできます(笑)
座席足もと
感触は他の夜行バスと同じ
土踏まずに合わせたカーブがあってもいいじゃない?希望
各バスもこのフッドレストの下に空間ができます。
荷物や脱いだ靴などはこの下に収めると、足もとの空間に余裕ができます。
今回お隣に座った方は、フッドレストたたんだまま、荷物の上に足を抱えてお休み、ちょっと窮屈そうでした。
ドリンクホルダー
前座先のポケットの横
浅めなので500mlより350ml程度のペットボトルがベター。
コンセント
座席シートの左側アームレストの下の設置
iPhoneに付嘱する小型のACアダプターがぴったりのサイズ。
読書灯
スイッチはオーソドックスなスライドタイプ。
フック
窓側の席のみだけどフックが付いています。
夜行バスで困ることのひとつが、上着をかける場所。
ジャンパーやコートならたたんでおけばいいけれど、スーツやジャケットは、やはり掛けておきたい。
今回のオススメ
1階席で一人がけ、しかも後ろがいなくてリクライニングし放題!
後ろに気兼ねしないで、座席が倒せるの気が弱いボクにぴったり(笑)
ただ、ハーバーライト号の車両は3タイプあるので、22Bでこの席に当たる確率は1/3!場合によっては24Bの車両もあるので、窓口で聞くのがいいかも?
まとめ〜限りなく個人的な所感〜
残念ながら私の場合、ロマンチックな夜景にも中華街での食事でもなく、単にお仕事で横浜だったわけですが、夕飯のあとにゆっくりコーヒーを飲む時間はとれたので、慌ただしく帰路にくような羽目にならず済みました。
今回は通路側座席だったので、窓からの冷気も気にならず、朝までぐっすり眠れたので、案外通路側の席もまんざらでもないな!と感じたハーバーライト号。
京都着が朝の6時、折しも戻り寒波で外は雪!風情と思えば寒さもなんのその?足早に京都駅に駆け込んだバスの旅でありました。
関連記事
-
-
TULLY’s Coffee(タリーズコーヒー)神戸北野異人館の穴場なカフェ[カフェ]
TULLY's Coffee 神戸北野坂店 Tully'scoffee北野坂店[/capti
-
-
はじめての台湾〜そうだ台灣へいこう![旅]
はじめての台湾 台北車站[/caption] 今年2014年1月から11月までに、日本
-
-
観光列車ろくもんで行く軽井沢ー長野のゆったり列車旅のススメ![旅]
観光列車ろくもんで行くゆったり列車旅のススメ! 2014年から季節運行している、しなの鉄道の人
-
-
mont-bell(モンベル)旅に必要なモノはすべてmont-bellから教わった[旅]
旅のノウハウはモンベル先生に聞け! mont-bell(モンベル)は1975年に大阪で
-
-
プレミアムドリーム号でプレミアムな一夜を。[旅]
プレミアムドリーム号 JRが運行する、高速夜行バス「プレミアムドリーム号」 一晩バスの中
-
-
トレ二アートに見る鉄子と文具の素敵な関係[文具][和紙膠帶]
トレ二アートに見る鉄子と文具の素敵な関係 トレ二アート 「TRAINIART」は、TRAINとA
-
-
旅行に必帯、ビクトリノックスのネイルクリッパー[旅文具]
旅行のお供にひとつあれば絶対安心、ビクトリノックスのネイルクリッパー トラベラーズファクトリ
-
-
2016年 奈良~東大寺・氷室神社〜サクラ咲く[旅]
奈良・東大寺〜氷室神社のサクラ旅2016 すっかり春の陽気に街が包まれた3月末。 奈良公
-
-
ユニクロ・スターウォーズブランケット〜旅はフォースと供に〜[旅]
ユニクロ・スターウォーズブランケット ユニクロからスターウォーズシリーズが新発売 映画「スタ
-
-
飛行機機内に、モバイルバッテリーは持ち込めるのか?旅のガジェット術
モバイルバッテリーの機内持ち込み 2016年2月22日、国際民間航空機関(ICAO)旅客機