*

初心者でも安心?4Cリフィルでボールペンカスタマイズ入門[文具]

公開日: : 最終更新日:2015/02/05 カスタム, リフィル, 文具

4Cリフィルではじめるボールペンカスタマイズ入門。

4Cリフィル

4Cリフィル

前回のリフィルアダプター記事では「わからなーい!」という声をいただきました。
たしかに、いきなりリフィルアダプターだの4C規格がどうのこうの・・・。
一般の人がわかるわけないので、これはボクの解説不足。
その反省を踏まえて、今回は基本に立ち返り4Cリフィルってなんぞや!?
というお話しを。

ボールペンリフィルは純正品を!

プリンターインクメーカーの台詞のようですが、ボールペンも同じです。
そもそも、ボールペンなんて小さな文房具屋さんの店頭でも数十種類のボールペンが並んでいます。

  • フリクションボール
  • ジェットストリーム
  • ビクーニャ
  • サラサ
  • ハイテック
  • シグノ
  • パワータンク・・・

商品銘をあげるだけで、今回のブログが終わってしまうほど。

当然のことながら、ボールペンの種類だけリフィル(これも専門用語?いわゆる替え芯の事です)の数もあるわけで、当然規格(サイズ)も事なります。
なので、当然のことですが、純正品をオススメする、以前に規格が違うので純正品しか使えません。
 

インクの種類

  • 油性
  • 水性
  • ゲルインク
  • エマルジョン

一概にボールペンインクといっても、大きく分けてこの4種類があります。

油性インク

三菱鉛筆「ジェットストリーム」
ぺんてる「ビクーニャ」
とんぼ「リポート」
パイロット「DrDRIP」「アクロボール」

水性インク

パイロット「Vコーン」
三菱鉛筆「ユニボールアイ」
ぺんてる「ボールぺんてる」

ゲルインク

パイロット「ジュース」

エマルジョン

ゼブラ「スラリ」

4Cリフィルってなんぞや?

とにかく、種類やサイズが群雄割拠?百鬼夜行?の文具筆記具業界の怪。
統一規格がありません・・・
インクに至っても、たくさんの種類、ボールペン本体でも数多い種類、これを規格統一するのはとてもじゃありません。

そこに4Cという謎の規格
唯一?多色マルチタイプボールペン(4色とかシャープペンシル機能付き)に4Cと呼ばれる規格があります。
長さ67mm 軸系2.3mm

LAMY/ジェットストリーム/シャーボX

ジェットストリーム/LAMY/シャーボX

ただしメーカー公認というわけではなさそうで、ものによって微妙にサイズが異なります。

4Cリフィル対応ボールペン

三菱ジェットストリーム

三菱ジェットストリーム・プライム

2014年に発売された4Cリフィルが使える、初のジェットストリーム

ゼブラ シャーボX

シャーボX リフィルの数がハンパなく、油性・エマルジョンにインクカラー豊富さが魅力!ただし・・・

LAMY 20004色ボール

LAMY 20004色ボール

ビジネスパーソン向け LAMY2000シリーズの4色タイプ

この他に、ロトリングのマルチタイプも4Cが使えます。

使えるけれど・・・

日本では老舗のゼブラ・シャーボXは早くから4C規格(相当?)のリフィルが発売されていたので、LAMY20004色ボールペンユーザーはリフィルにシャーボXを使っていたのですが、上記で記した4Cの規格は長さ67mm 軸経2.3mmと書きました。
ところが、シャーボXは長さ67mm 軸経2.4mmと軸経がわずか0.1mm太い!
この0.1mmがボールペン本体の軸受け(リフィルの差し込み側)が広がってしまい、いざ純正のリフィルを使おうとすると、隙間が生じてしまいぐらつきが出てしまう事があります。
インクのカラーバリエーションを楽しみたいという方は、なにとぞ自己責任で(笑)

デザインは秀逸なドイツの名門LAMY、1960年代に2000年になっても色あせないペンをのコンセプトで発売された2000シリーズのファンは多く、このボールペンで日本製インクを使いたい!という要望が・・・一部マニアの間で声があがっていました。
2014年三菱鉛筆ジェットストリームがマッドブラックなビジネスモデルを発売、初の4Cリフィルの登場でLAMY2000ファンが唸った・・・とか。
実際ボクもLAMY2000ボールペンにジェットストリームリフィルを入れてつかっています。
LAMYのインクが悪い訳ではないけれど、やはりジェットストリームの書き味は滑らかです。

ジェットストリーム 4Cリフィル

ジェットストリーム 4Cリフィル

しかしながら、今回のジェットストリームプライムは3色モデルなので、LAMY2000ボールペンの4色にグリーンの1色が足りません。
4色揃った「ジェットストリームアタック」ならガンダムを倒せたかも?
(そういうオチかい!)
*ガンダムをしらない方はすません、スルーして「まとめ」へどうぞ。

まとめ

2014年行われた第4回OKB48(お気に入りボールペン総選挙)では、三菱鉛筆ジェットストリームは4年連続の1位を獲得。
名実ともに日本一のボールペンですが、このなめらかさが仇となって、使う手帳やノートによって裏抜け・裏移りがするので「嫌い」というユーザーがいるのが現状。
筆記用具は自分のつかっている手帳やノートとの相性も大切なポイントです。
4Cリフィルを使ったカスタマイズとは、じぶんの好みのボールペン本体で、好きなインクが使える環境をユーザーは求めているようです。
ボールペンは万年筆のように、簡単にインク交換はできませんが、前回の記事で紹介した「ボールペンリフィルアダプター」とあわせて、ボールペンでのインクバリエーションを楽しんでみてはいかがでしょうか?


関連記事

ラミーサファリ、ペン先を交換して蘇る「復活の儀」[文具]

ラミーサファリ「復活の儀」 ラミーサファリはお値段も手頃で、万年筆初心者にも楽しんでも

記事を読む

ナガサワ文具センター キャップレザーマルチロールペンケース7本差しペンケースが収納ポケットを装備して新登場[文具]

キャップレザーマルチロールペンケース 一般文具だけではなく、自社オリジナルブランドを販売し

記事を読む

ハリマウス? #大人文具

ハリマウス?という文具がある。 針マウス?って、ホッチキスかなにかと、おもったらいわゆ

記事を読む

きょうのペン PILOT CUSTOM74

きょうのペン PILOT CUSTOM74 僕が20年以上、愛用している万年筆。 Pil

記事を読む

映画のなかの万年筆「王妃の館」[文具]

映画のなかの万年筆「王妃の館」 映画「王妃の館」[/caption] 17世紀フランス

記事を読む

台湾で見つけた世界でたった1本しかないペン軸[文具]

台湾の見つけた魅力的なペン ハンドメイドな木製ペン軸 先日(2015年11月)台湾へいっ

記事を読む

トヨタでもらったボールペンPRIUS!IMPOSSIBLE PEN 4WAYが秀逸すぎる![文具]

PRIUS!IMPOSSIBLE PEN 4WAY 先日トヨタのディーラーへ愛車の点検へ行った時に

記事を読む

Pat-mi(パットミー)これは使える!2016年の最強手帳[文具]

Pat-mi(ぱっとみー)は2016年最強手帳!? Pat-mi[/caption] 手帳の役

記事を読む

アブラサス薄いメモ帳でどこでもメモ!?[文具]

abrAsus薄いメモ手帳 主にネット販売を主体としている、こちらの会社は実にユニークかつ実用的な

記事を読む

進撃のジブン手帳~2000年後の君へ~笔记本

ジブン手帳 ジブン手帳2015[/caption] 手帳ブーム!? 書店や文具店、ハンズやLOFT

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

LAMYSafariのペン先を交換[文具]

LAMYの人気万年筆Safariのペン先を交換する方法  万年筆

明石市立天文科学館のオリジナル文具[文具]

明石市立天文科学館のオリジナル文具 子午線の街明石 子午線の街

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸[レポ]

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸 横浜の市民団体

KawecoのスクラッチペンシルSketchUp5.6[文具]

カヴェコの5.6mmスケッチアップ カヴェコの5.6mm芯ホルダ

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペン・ジョインドットが発売[文具]

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペンジョインドットが登場

→もっと見る

PAGE TOP ↑