ブロガーズフェスティバル2016で学ぶこれからブロガーとは?[レポ]
公開日:
:
最終更新日:2016/10/03
イベント
2016ブロガーズフェスティバス参戦レポート
2016年9月24日に開催されたブロガーズフェスティバル(以下ブロガーズフェス)
毎年開催されるブロガーの祭典に、自分がブロガー?って自覚がないビギナーブログライターのこのボクが、行ってきましたレポートをお届けします。
ブロガーズフェスティバル2016で学ぶこれからブロガーとは?
そもそもブロガーとはなに?
ブログを書くからブロガーでしょ!といってしまえばそのお通りで、身も蓋もない結果になりますが。
ブロガーとひとくちにいっても、有名人が公開しているブログ(主にアメブロ)から個人でブログを管理運営している人まで、多かれ少なかれ何らかの情報を発信している人たちを、大きくまとめて「ブロガー」と呼んでいいかと思います。
どのくらいの人がブログをやっているの?
総務省の調べでは、ブログ人口868万人(SNS人口716万人)。
ネット人口7,948万人という発表なのでネット人口(ネットユーザーと言っていいかも)の内8.9%の人間がブログをしている数字になります。
分母が異なるのか?数字が合致しませんが・・・
この数字が果たして、多いのか少ないのか?
800万人以上の人間がブログに関わっているというのが総務省の発表です。
ただし、一部ブロガーのように個人で複数のブログを管理運営するひともあれば、ちょっと無料のブログサイトに登録しただけ、以前に書いていたけど現在は休眠中といったブログもあるので、正確な数字を出すのは困難なのかもしれません。
なんの為のブログ
ブログ(ブロガー)によってもその目的はそれぞれ異なります。
ライフハック系のブログやアップル製品などガジェットのレビューをするブログ。
映画や音楽にアニメなど様々な情報を個人の自由意思で「自分の想い」を発信する手段としてのブログ。
タレント・俳優などメディアで活躍する人たちがファンの為に情報を提供するブログ。
アフィリエイト(宣伝広告)としてお金を稼ぐためのブログ。
などなど、ブロガーの数だけその想いはあるはずです。
そも目的のないブログを探す方が難しいかもしれません。
ブロガーズフェス
さて、ブロガーズフェスでは芸能人ではありませんが、著名なブロガーが登壇しての講演があります。
いくつかの講演を聴いてボク個人が感じた事をまとめてみます。
- これからのブログは「量より質」
- アクセス数(PV)でブログの価値は決まらない。
- 好きな事を突き詰める
これからのブログは「量より質」
今WEBメディアで起きつつある変化は「量」から「質」への転換期。
バイラルメディアやキュレーションメディアはつまるところパクリメディアとして読者からの信用を失う。
「こたつ記事」は書くな、記事は自分の足で歩いて・感じて・自分の言葉で伝える事。
「質」のために、コストをどんどんかける変化が今起ころうとしている。
アクセス数(PV)でブログの価値は決まらない。
PVで収益化するのは限界がある「信用」を勝ち取る記事を書く。
PVと影響力は違うモノと知れ!アクセス数を稼ぐ為のサイト作りをしているサイトは、「信用」されなくなる。
好きな事を突き詰める
個人が特定の専門ジャンルで攻めて特化する事はムリ!
まずは自分が最も得意する事を、大勢の人に伝えるのではなく、まずはたった1人の読者に伝える為に書け。
この3つは、ブロガーズフェスに参加して登壇者や会場に来ていたブロガーの人たちといろんな話を聞いて得たポイントです。
つまるところ、読んで楽しい面白いブログとは、実際に自分の足でその場所へ赴き、見て・聞いて・触れて・食べて・感じた事(五感の全て)、好きな事に特化した市販の雑誌にはない「とんでも感」が詰まったブログが面白いブログと人から注目や支持を得るのかもしれません。
今回登壇したブロガーさんの中からボクがこれはすごいと感じたブログを2本紹介
オジ旅 CHEAP BUT FUNなオッさん旅
ただのオジサンが旅をしてひたすら食べて飲んでいるブログ。
なのに様々なメディアから注目をあびるこのブログ(ユニット)は、ただ気の合う仲間が集まって飲んで旅して飲むだけで、成立しているユニークなブログ。
合い言葉は「ノープラン」で行き当たりバッタリ的な作りですよ語りながら、サイトを見るとそれ以上に旨そうな料理が酒がひたすら並んでいる、それでいて「食ブログ」のようなお店のデータだけをならべたサイトよりも、お店の雰囲気や楽しさそして美味しそうな料理が写真の中からあふれ出てくるのが感じられます。
このユニットは、好きな事をゆるくやっても価値ができた。
自分たちを見て欲しいのではなく「自分たちが見たモノを見て欲しい」と熱く語ってくれました。
オジ旅 CHEAP BUT FUNなオッさん旅 サイト
勝手につくば大使
このブログを管理するのはまだ大学生、筑波をこのうえなく愛する彼は、この筑波の魅力を全国(全世界)に伝えたいとブログを始めて、「勝手につくば大使」と手書きのたすきをかけて、筑波の街を駆け抜けながら記事を書いています。
この体当たり的な行動力と「愛の暴走」が筑波市長にまで知れ渡り、半ば非公式ながら黙認を許されるほどに街の名物にまで上り詰めたほどです。
この突き抜けた感は、雑誌のような編集が入った整然性はありません、またTVのバラエティ番組のわざとらしさが感じないところが、「大人のいやらしさ」がないという事がこのブログ=彼の最大の魅力といえます。
上記にもある「自分の足で書け」を見事に実践したブログと言えます。
勝手につくば大使サイト
これからの企業広告戦略
ブロガーズフェスにはブロガーや一般の人の参加の他に、スポンサー協賛があります。
メーカーであったり、ネットサービスを提供する企業であったりと様々です。
ここでのスポンサーとは、各企業が一般的な広告(TV・雑誌新聞)だけでなく、個人が発信する情報(これがいわゆるブログ)にも注目をしている現実が伺えます。
これらの企業がブースを出していたので、ちょっと覗いてみました。
VALUE COMMERCE
APSアフィリエイトサービスの会社として、契約企業とブロガーを結び、宣伝広告から収入を得る企業です。
イメージ)契約企業・メーカー → APSサービス会社 → ブロガー
今回はブロガー向けのAPSの相談などサービスの説明を丁寧にしてくれます。
ボクはAmazonのアフィリエイトしか知らなかったので、はい良い勉強になりました。
松竹株式会社
あの映画の松竹もこのイベントにスポンサーとして参加、社内にWEB/モバイル担当という人がいて(正式な部署名はメディア事業部コンテンツ編成室)社をあげてWEB広告に力を入れているようです。
今回は近日公開される「築地ワンダーランド」(ドキュメント映画)の告知で参加。
映画「築地ワンダーランド」サイト
純粋に築地の魅力・文化を掘り下げた作品として、お話しを聞いて観たくなりました。
伊藤園
「おーいお茶」で有名な伊藤園もWEB広告に力を注いでいるメーカーのひとつ。
ハッカソンをもじって茶ッカソンと銘打ったイベントを開催「お茶」を売るだけにとどまらない企業姿勢が見受けられます。
また伊藤園は今回のブロガースフェスのようなイベントに積極的に関わってドリンクなどの提供を行ってくれます。
どうもごちそうさまでした(笑)
ハッカソン解説すると長くなるのでこちらを参照ください。
伊藤園公式サイト
BEA-HOUSE(ベアハウス)
SNSで商品開発などを手がけるベンチャー文具メーカーとして、最近はさまざまなメディアで紹介されている京都のメーカーがブロガーズフェス初参戦。
ISOTやギフトショーなど、文具カテゴリーのイベントが中心でしたが、新しい販路の拡大にブロガーとの情報交換を行いました。
新製品「Full to Keydell」(フルトキーデル)は鍵と財布にカード類が一緒にまとめて持ち歩く事ができるコンパクトな革製財布、この機能にブロガーの注目が集まりました。
BEA-HOUSE 公式サイト
ロンド工房
ひとり文具メーカーとして、紙製品や革製品を開発販売するロンド工房もベアハウスと同じベンチャー文具メーカー。
今回は革ブランドdünn(でゅん)を中心に新しいラインナップを揃えて登場。
当日モニターキャンペーンに登録すると「薄い名刺入れdünn」がもれなくもらえる太っ腹企画を展開。
使ってみるとその良さが実感できる「dünn薄い名入れ」に関東ブロガーも興味津々でした。
ベアハウス・ロンド工房は関西メーカーのためか、関東のブロガーの目には新鮮に映ったようで、今回の出展ブースの中では1番人が集まっていました。
まとめ
ブロガー(書く人)や読者、さらには各企業までもが、個人は発信する情報にこれからの未来を見ている事をひしひしと感じました。
大手企業ができない事が、ブログという一個人だからこそできる可能性がこれからの広告を大きく変えているような気がします。
とはいえ、1999年にブログが誕生してからすでに15年以上の時間が経過して、そろそろ過渡期を迎えようしている空気があります。
登壇者が語ったブログの未来、生き残るブログのために何をすればいいのか?
それぞれ考えてみる時期に来ているのかもしれません。
自分がブロガーだという意識はまったくない、ボクのブロガーズフェスティバルレポでした。
関連記事
-
春の文具祭り 神戸で楽しむ文房具の週末[文具]
文具の楽しさ新発見 神戸ナガサワ文具センターが主催、各文具メーカーが協賛して2015年3月26日〜
-
TWSBI万年筆ダイヤモンドに新色エメラルドグリーンが登場!
TWSBIダイヤモンド580ALに新色エメラルドグリーンが登場!次の1本に欲しくなる宝石のような美し
-
日本手帖の会 手帳総選挙 in 神戸 2015[手帳]
手帳100冊書き比べ総選挙2015 普段あなた使っている筆記具で
-
猿田彦珈琲とパイロット・ジュースアップボールペンの素敵なコラボレーション[文具]
人気の珈琲ショップ猿田彦珈琲✖️日本を代表する文具メーカーパイロットが奏でる好きなコラボレーションイ
-
ナガサワ文具センター 万年筆フェスタ2016レポート[レポ]
ナガサワ文具センター万年筆フェスタ 2016年6月25〜26日 今年も梅田茶屋町店で開催
-
代官山蔦屋書店 STATIONERY SALON アシュフォード30th 夢見る理想のレザー文具[文具]
代官山蔦屋書店 STATIONERY SALON ASHFORD 夢見る理想のレザー文具 20
-
日本手帖の会「手帳100冊!書き比べ総選挙!!」2017年度、気になる手帳はコレだ!![文具]
日本手帖の会手帳100冊!書き比べ総選挙!!2017年手帳選びはこれで解決!! 第5回「手帳1
-
ナガサワ文具センター万年筆フェスタ2014レポート。
ナガサワ文具センター茶屋町店 6月28~29日に万年筆フェスが開催され、枻出版「趣味の文具箱」創刊
-
関西イルミネーション 2013
神戸ルミナリエ 1995年阪神淡路大震災の復興を祈って始まった「神戸ルミナリエ」 「ルミ