*

日本手帖の会「手帳100冊!書き比べ総選挙!!」2017年度、気になる手帳はコレだ!![文具]

公開日: : イベント, レポート, 手帳

日本手帖の会手帳100冊!書き比べ総選挙!!2017年手帳選びはこれで解決!!

dsc01483
第5回「手帳100冊!書き比べ総選挙」が今年も東京・横浜を皮切りにスタート、そして今年のファイナルステージが2016年11月19・20日に神戸で開催されました。
関西の会場は、神戸三ノ宮にあるナガサワ文具センター本店の特設会場で2日間にわたり開催され、2017年版の手帳が気になるボクはこっそり?見学へ行ってきました。

日本手帖の会

今年で5回目となる、書き比べ総選挙は、各手帳メーカーが発売する年度型ダイアリーを100冊(ホントはそれ以上)を一堂に並べ、自分が普段愛用する筆記具で試し書きができるイベントです。
大型文具店や書店の店頭に並ぶ手帳は、中をフォーマットを見る事は出来ても「試し書き」ができる事はまずありません。
来年度の手帳を探している人に、実際の手帳に試し書きができるイベント「手帖100冊!書き比べ総選挙」またとないチャンスです。
主催の日本手帖の会は、横浜市の市民団体で、営利も目的としてないので、参加も無料ですし何かを強要される事もありません。
第5回を数えるようになり、各手帖メーカーにも認知されるようになりましたが、始まった当時は主催者が自腹で手帳を買い集めて開催したという、手帳が好きで好きでたまらない人たちの団体です。

手帳100冊!書き比べ総選挙!!

会場風景

会場風景


今年も手帳100!といいながら、実は119点の手帳が会場に並びました。
さらに今年は、新作手帳も増えて約3割が新しいエントリーと、メーカー数もぐっと増数しての総選挙になりました。

今年新しくエントリーした手帳をはじめ、119のエントリーの中からボクが気になった手帳をざっと紹介します。

2017年注目の手帳

ジブン手帳Biz/コクヨ

大手広告代理店でクリエイターとして活躍する佐久間英彰氏がプロデュースした、至れり尽くせりの手帳。
3分冊という離れ業?で人気のこの手帳に、ビジネスパーソン向けに1冊にまとめて、フォントまで見直したモデルが2017年度版から登場です。

ジブン手帳

ジブン手帳

ブラウニー手帳/ロンド工房

ブラウニー手帳

ブラウニー手帳

フォーマット
dsc01465

縦でも横でも使える自由に使える手帳として、近年人気が集まっています。
さらに今年は紙質がぐっとアップ!万年筆でも裏抜けしにくくなったと評判。
これは、ユーザーの声に応えた見えないヴァージョンアップです。

マンダラ手帳/クローバー経営研究所

マンダラ手帳

マンダラ手帳

マンダラチャート
dsc01474

独特のフォーマットで3×3の9マスからなるマンダラチャートで
「人生役割計画」⇒年間先行計画⇒月間企画計画⇒週間行動計画⇒日間実践計画⇒チェックリストする構成の手帳。
はじめての人にはよく理解できないかも知れませんが、各地でセミナーも開催されているので、そちらかで聞いてみるとより理解を深める事ができると思います。
プロ野球選手の大谷昇平選手が高校時代の目標管理にマンダラチャートを活用していた事もあり、近年クローズアップされている手帳です。

逆算手帳/GYAKUSAN Inc.

逆算手帳

逆算手帳

ページ見本
dsc01445
手帳カウンセラーのコボリジュンコさんがプロデュースしたオリジナル手帳。
「こうありたい」「こうだといいな」「こんなことをやってみたい」という自分自身の希望や願望を実現していくために考案された「逆算手帳」です。
目標をヴィジョンとしてとらえて、スケジュールに追われるのではなく、目標に向かって追いかけるコンセプトと言えます。

カク手帳/田中手帳

カク手帳

カク手帳

フォーマット
dsc01458
メーカー田中手帳は、大手手帳メーカーの手帳を印刷・製本している隠れた大手メーカーですが、3年前からオリジナル手帳「カク手帳」を販売。
手帳のフォーマットはスクエア中心にした、他にはないタイプの手帳はカク手帳のデザイナーのこだわりを感じます。
余白ページもスクエアにこだわった統一感のあるデザインもこの手帳の特徴です。

TONE REVERSAL DIARY/アーチャレジー

TONE REVERSAL DIARY

TONE REVERSAL DIARY

フォーマット

見開き2週間

見開き2週間

読みやすさと美しさを極めたら黒になりました。
というTONE REVERSAL DIARYは、白いインクで書くとホントに見やすいノートです。

JIYU-Style U-line COVERED/産業能率大学出版部

JIYU-Style U-line COVERED

JIYU-Style U-line COVERED

フォーマット
dsc01453

JIYU-Styleは東京自由が丘生まれのオシャレなノート。
タイプはマンスリーと1日1ページのスタイルで、他の手帳ならなら分厚くなっていまうノートを、四季に合わせて4分冊化して、見た目もオシャレなダイアリーになりました。

洋書を思わせる背表紙もまたカッコイイ

洋書を思わせる背表紙もまたカッコイイ

ちょっと変わり種手帳

さらに専門というか、個性が吐出した手帳を紹介。

天体観察手帳/技術評論社

天体観察手帳

天体観察手帳


その中身は?
dsc01450
最近のSNSでは天体ショーの話題がよくささやかれます。
先日は68年振りのスパームーンも話題になりましたが、毎年夜空を賑わす「ペルセウス流星群」などの情報も網羅してします。
この手帳と一緒に、毎晩夜空を見上げると楽しい日常になりそうです。

バンギャル手帳/飼い猫

バンギャル手帳

バンギャル手帳


バンギャルって?
日本手帖の会の中の人に教えていただきました。
「ヴィジュアル系バンド追っかけギャル」の略だそうで、1年で100回以上もライブに通うファンが、ライブのスケジュールから会場やグッズの購入まで管理するために、ファン自らが作った手帳。

中身の一部をチラ見せ
dsc01486

ファンのエネルギーってホントすごい!って実感した手帳、個人的には1番インパクトがある1冊でした。
写真は2016年版ですが、2017年版の発売が決まっています。

海上保安庁ダイアリー/成山堂書店

海上保安庁ダイアリー

海上保安庁ダイアリー


ミリタリーファンには嬉しいダイヤリーもエントリー。
こんな手帳を見る事ができるのも、このイベントの魅力のひとつです。

小っちゃい手帳VSでっかい手帳

今回のエントリーで1番ちいさな手帳と大きな手帳の比較

カードサイズダイアリー/レイメイ藤井

カードサイズダイアリー

カードサイズダイアリー


文字通り定期券やクレジットカードのサイズの小さな手帳、財布や定期入れにも入って携帯性は抜群。
dsc01471
マンスリータイプのダイアリーです。

yPad Pro/朝日新聞社

iPadPro9.7 VS yPadPro

iPadPro9.7 VS yPadPro

本手帳だけの写真ではサイズの感覚がつかみにくいので、ホンモノ?のiPadPro9.7インチと比較してみました。

dsc01453
中身はフリーに日付がかけるいつでも使えるフォーマットです。

カードサイズダイアリーVSyPad Pro

!!!???

!!!???

この比較には意味はありません・・・けど、こんな楽しみ方ができるのも「手帳100!書き比べ総選挙!!」です。

*本記事の写真は、ナガサワ文具センター様の了解を得て撮影しております。

手帳なまとめ

手帳=ダイアリーはスケジュールを管理するためのツールですが、なにもビジネスだけのものではないと年々その傾向が強くなっているように感じます。
さらには、ここ最近TVやメディアでも取り上げられる機会が増えている「ジブン手帳」のように、クリエイター(作り手)自らが欲しくてつくった手帳がひろく支持を得ているのも、面白い傾向です。
今回のエントリーしている「逆算手帳」「カク手帳」「ムーンプランナー(机上の空論)」「バンギャル手帳」なども、大手手帳メーカーではなく、ある意味個人クリエイターの作品とも言えるでしょう。
もちろん大手手帳メーカーでは長年培われたノウハウで使い易さを極めた手帳も多々あります。
これから時代、安心と安定の定番型手帳と、既存のフォーマットに縛られない自由な発想を生み出す特機型の手帳の二極化が進み、紙の手帳を求めるニーズが拡大してのかもしれません。
まずは実物に触れてみることから、新しい自分の発見につなげてみてはいかがでしょうか?
「手帳100冊!書き比べ総選挙!!」はナガサワ文具センター本店が最後になってしまいましたが、2016年12月2〜4日まで海の向こう台湾で開催されます。
投票結果には反映されない、エキシビションのようなイベントですが、日本と同じラインナップで同じように書き比べができます。
もし興味がある!という方は行って見られてはいかかでしょうか?

台湾手帳総選挙イベント

金石堂板橋店 案内FBページ

Amazon
ジブン手帳Biz

逆算手帳

マンダラ手帳

カク手帳

yPad Pro


関連記事

ナガサワ文具センター 万年筆フェスタ2016レポート[レポ]

ナガサワ文具センター万年筆フェスタ 2016年6月25〜26日 今年も梅田茶屋町店で開催

記事を読む

モレスキン限定版は使い方に迷ってしまう罪なノートブック [文具]

モレスキン限定版は使い方に迷ってしまう罪なノートブック モレスキンはイタリア・モレスキン社

記事を読む

モレスキン 2015年秋の限定版コレクション発売![文具]

モレスキンから3つの限定版エディションが発売開始! シンプルがゆえに自由度ナンバー1の手帳とし

記事を読む

Nikonファンにはたまらない、モレスキンとのコラボノートブック[文具]

Nikon×MOLESKINEは名機NikonF3を再現した限定版ノートブック  

記事を読む

Marks IDEA NOTEBOOK EDiTは右脳人間にひらめきを授ける?[文具]

Marks IDEA NOTEBOOK EDiT(マークス アイデア ノートブック エディット)

記事を読む

大阪モーターショー2013 実はモーターショーは初めて!?

大阪モーターショー2013が、インテック大阪で、2013年12月20~22日の三日間にわたり開催され

記事を読む

2017年の手帳にEDiT WEEKLY NOTEBOOKを![文具レビュー]

2017年の手帳選びにオススメな1冊〜MARK'S EDiT WEEKLY NOTEBOOK(A5変

記事を読む

アシュフォード30th 理想のレザー文具を語る~ASHFORD LOUNGE神戸~[レポ]

アシュフォード30th 理想のレザー文具を語るvol6舞台は神戸! 2016年10月2日今

記事を読む

システム手帳ミニ6穴サイズの規格が変わった?[文具]

システム手帳ミニ6穴の規格が変わった? リフィルが豊富自由なカスタマイズが楽しめるシステム手帳はバ

記事を読む

猿田彦珈琲とパイロット・ジュースアップボールペンの素敵なコラボレーション[文具]

人気の珈琲ショップ猿田彦珈琲✖️日本を代表する文具メーカーパイロットが奏でる好きなコラボレーションイ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

メタシルと他社から登場した金属鉛筆の筆記比較[文具]

サンスターメタシルと各社から登場した金属鉛筆の筆記比較 金属鉛筆

サンスター文具の金属鉛筆メタシルの使い易いショートサイズのメタシルポケットが発売[文具]

サンスター文具のメタシルにニューモデル登場「メタシルポケット」

mini6のシステム手帳にスリムなナローサイズが登場[文具]

システム手帳に新規格、M6モデルにスリムなナローサイズが登場。

神戸インク物語×神戸松蔭女子学院がコラボした荘厳なチャペルインク[編集後記]

神戸インク物語×神戸松蔭女子学院がコラボしたチャペルインク  神

A4シート1枚で1週間を管理する簡単ライフハック2023年度版[文具]

A4シート1枚で1週間を管理する簡単ライフハック2023年度版

→もっと見る

PAGE TOP ↑