ふみの日 文具ファンが送って嬉しい、もらって嬉しい特殊切手が発売[文具]
ふみの日 もらって嬉しい文房具デザイン切手が発売
手書きの手紙は最高の伝達ツール

電子メールやSNS、今ではLINEとったスマートフォンを使った「言葉の伝達」ツールが普及して、言葉のコミュニケーションが電話のような感覚で使われる時代になりました。
プライベートだけでなく、ビジネスにおいてもFAXを超えた便利さが、「言葉の伝達」によりスピードを増しました。
そのような時代の中にあって、手書き文字はある意味とても贅沢なコミュニケーション手段に格上げされたといっても言い過ぎではないでしょう。
私の為だけに、時間を費やしてくれたという思いは、電子メールやLINEとは違う思い入れに感じてしまうのは、私だけはないはずです。
文をつづる文房具がテーマ
2016年7月22日、日本郵政グループ(いわゆる郵便局)から「ふみの日」の特殊切手が発売になりました。
今年は、「文(ふみ)をつづる文房具がテーマ」と銘打って、文房具を図案化して切手になりました。
52円切手のデザイン
意匠
- ペン先
- テープ
- 消しゴム
- クリップ
余白:えんぴつ
1シート520円(52円切手×5種類/全10枚) シール式
82円切手のデザイン
意匠
- 封筒1
- クレヨン
- 万年筆
- 色えんぴつ
- 封筒2
余白:万年筆
1シート820円(82円切手×5種類/全10枚) シール式
原画:星山理佳さん(切手デザイナー)
印刷:オフセット診察(5色)
文具好きのための切手デザイン
52円・82円とも日常よくに目にする文房具がデザインされていて、見ているだけでも楽しくなる切手ですが、文具が大好きなあの人へ書くハガキや手紙にそっと添えたくなります。
いいえ、この切手で送りたいために、しばらくご無沙汰してるあの人に手紙を書きたくなる衝動にかられてしまうほどのインパクトある切手です。
携帯にも便利
切手そのものがシール式になっているので、ハガキや封筒に貼るとき、舌でベロってしなくても(しないか?)貼れる便利さと、台紙をふたつに折ると携帯できるようになっているので、手帳のポケットに挟んでおいて、ちょっとカフェでコーヒーを飲みながら、手紙をしたためるとか、旅先からハガキを送るときにも、持ち運びやすく構造になっています。
手紙を書くなら
これからの季節は、暑中見舞いに残暑見舞いを書く機会もありますが、普段書かない人も、ちょっと気分を変えて友人や家族に送ってはいかがでしょう。
せっかく82円切手もあるので、便箋にもこだわってみるとさらに書く事が楽しくなります。
王道の便箋「満寿屋」

万年筆が良く似合う満寿屋の定番便箋、オーソドックスなデザインは誰に対しても失礼の無い品格を伴った便箋です。
満寿屋 WEBサイト
今人気の原稿用紙「飾り原稿用紙」

2016年ISOT(国際文具・紙製品展)でグランプリ大賞に輝いた、あたぼうの「飾り原稿用紙」は、日常原稿用紙を使わないユーザーに新しい提案をしめした文房具として注目を集めています。
「原稿用紙に書く」というシチュエーションはど、ないはずの人たちが買い求める原稿用紙の使い方のひとつに「手紙を書く」という楽しみ方があると教えていただきました。
親しい友人におくるに便箋としてなら新鮮な趣(おもむき)があります。
飾り原稿用紙 あたぼう WEBサイト
オリジナル便箋 「京都リエノ」

私が寄稿させていただいた「趣味の文具箱vol37」で紹介させていただいた、京都リエノのオリジナル便箋。
こちらのお店では、手帳をはじめ便箋なども名入れでオーダーできるので、決め手紙を書くときには有効な便箋です。
京都リエノ WEBサイト
手紙を書きたくなるまとめ
手紙を書くという作業は、頭の中で届けたい相手のことを想いながら運ぶペン先には感情が宿ります。
書く行為(時間)は自分の人生の時間を、相手のために費やすことで、その相手が自分にとって特別な存在であることを示します。
またもらった方も、そんな風に想ってくれている相手に対して敬意を覚えます。
お互いを想える「言葉の伝達」が増えていけば、今とは違う人間関係が築けるはずです。
と偉そうな事をいいながら、最近は筆不精な私です。
でも、久しぶりに手紙を書いてみたくなる切手が発売になったので、便箋と筆をとってみるとしましょうか(^_^)
Amazonショッピング
飾り原稿用紙
満寿屋便箋
関連記事
-
-
スマートに持ち歩けるペンケース、PLOTTERメッシュケースSLIM[文具]
PLOTTERメッシュケースSLIMがあればスマートでエレガントな?ペンライフをおくれます
-
-
旅行に持って行きたい多色ボールペン、パイロットのジュースアップ[旅文具]
ジュースアップが1本あれば、旅行中のメモ記録筆記具として大活躍してくれます 旅行で活躍してく
-
-
ゼブラのぶれないボールペンブレンに4色シャープペンシル付きモデルが登場[文具]
ぶらないボールペンブレンに4色+シャープペンシルモデルが登場 春の筆記具まつり? 今年、2
-
-
段ボールケース?に入った三菱ユニシャープ芯詰替用が登場、文具もエコへ[文具]
段ボールケース?に入った三菱ユニシャープ芯詰替用が発売 さまざまなところで耳にする「エコ」や
-
-
脱プラスティック時代のエコな補充用ヤマト糊[文具]
脱プラスティック時代のエコな補充用ヤマト糊 アラビックヤマトの補充用液状のり おそらくどこ
-
-
大人が惚れるサクラクレパスから新ブランド SAKURA craft_lab 登場[文具]
大人が惚れるSAKURA craft_lab は秋の新製品の大本命 サクラクレパスは2017年
-
-
信州上田ボクが30年通っている老舗の蕎麦屋「刀屋」
信州上田・刀屋 年に一度は訪れる信州上田、そのお目当てはココ、上田で知らない人はいないという、お蕎
-
-
CARN d’ACHEフィックスペンシルを愛用するユーザーにオススメしたい、2.0mm替え芯をスマートに持ち歩けるOHTO芯ケース[文具]
2.0mm替え芯をスマートに持ち歩けたいひとにオススメしたいOHTO2.0mm芯ケース 2
-
-
環境にも配慮したミドリの紙製ケースの修正テープ[文具]
環境問題に正面から取り組んだ紙製ケースを採用したミドリカンパニーの修正テープ デスクまわりを
-
-
シャープ替芯ケースのトレンド考察[文具]
シャープ替芯ケースについての考察 ボクが子どもの頃のシャープ替芯といえば、12本入りHBが標




