阪急電車のきっぷのーとは旅の想い出に?それともお土産に?[文具]
阪急電車のきっぷのーと
ご当地文具と呼んでいいのか?大阪の阪急梅田駅で見つけたきっぷのーと。
装丁はは見てのとおりの阪急電車の乗車券をそのままノートにしたデザインで、鉄道ファンはもとより文具ファンにも嬉しいアイテムです。
きっぷのーと
調べてみると、2016年5月28日にオレンジページから全国12の駅のキップデザインのノートが発売になりました。
発売各駅
・新函館北斗駅(JR北海道)
・仙台駅、新潟駅(JR東日本)
・大宮駅(JR東日本)
・秋葉原駅(JR東日本)
・銀座駅、乃木坂駅(東京メトロ)
・栄駅(名古屋市交通局)
・京都駅(JR西日本)
・梅田駅(阪急電鉄)
・難波駅(南海電鉄)
・博多駅(JR九州)
それぞれに話題性や鉄道駅として魅力ある駅舎をセレクトした感じです。
阪急梅田駅
阪急梅田駅の乗車券は他の駅よりも軍抜きでユニークなキップです。
関西在住の方ならだれでも一度は目にしたことがある阪急電車のキップ。
よく見ると「梅田」の「田」は中の文字が「口」と「メ」の組み合わせた文字のなっています。
もちろんこんな漢字はありません。
大阪人でもその訳を知っている人が少ないその理由とは?
阪急電車の駅には「梅田駅」をはじめ「園田」「池田」「吹田」「山田」「富田」と「田」のつく駅が合計6駅もあります。
今の若い人たちは記憶にないかも知れませんが、かつて駅の改札は全て有人で、キップのチェックは人間の目と手でおこなっていました。
当時改札を通る(入場)の時にキップにパンチを入れる業務があり、このパンチ(穴)が空いていると、正しく駅の改札口を通った証明という事になったわけです。
自動改札機になったいまでも、磁気記録だけでなく、キップにはちゃんと穴が空いているのはご存じのはずです。これも当時の名残りなのかもしれません。
さて、改札口が自動ではなかった時代、手でパンチ(穴あけ)をしているので、どこに穴を空けるかは、たぶん見えていません。
もし上記の6駅の「〇田」の〇部分にパンチを入れてしまうと、出場の時に改札口の駅員が一瞬迷っていまう事から、1番利用者の多かった梅田駅の「梅田」の田の字を「口」プラス「メ」したという事です。
そんなエピソードもあり、阪急梅田駅の乗車券はじつの阪急電車にしかないユニークなデザインきっぷのーとといえます。
きっぷのーとのこだわり
ちゃんとパンチ(穴)を再現したノートになっています。
実際に書くときには、ちょっと書きづらいかもしれませんが、これもきっぷのーとならではのデザインということで(^_^)
きっぷのーとの中身
表紙のデザインから右開きから使うか、左開きから使うかは自由ですが、パンチ(穴)の位置が上・下も左右するので、そこは慎重に決めて下さい。
きっぷのーと筆記テスト
さて今回も筆記テストを行いました。
- ジェットストリームボールペン4色
- OTHO ローラーペン 黒
- ぺんてる ビクーニャボールペン 3色
- プラチナ プレスマン シャープペンシル 0.9mm
- パイロット スポットライナー 蛍光ペン2色
- フリクション 蛍光
- フリクションボール 3色
- セーラー万年筆インク ブルーブラック ペン先EF
- パイロット万年筆インク ブラック ペン先B
- ナガサワ文具センターオリジナルインク 神戸インク物語 異人館レッド ペン先M
- パーカー 5thペン インジェニュイティ 黒
- モンブラン ローラーペン 黒
結果は写真の通り
ボールペンでのインクのノリも良く、万年筆で筆記した時の「裏写り」「裏抜け」「滲み」もなく。概ねどの筆記用具でも安心して使うことができそうです。
販売
阪急電車きっぷのーと
沿線販売箇所:阪急電車主要駅売店 アズナス各店 ほか
販売価格 ¥600−(税別)
販売元 株式会社オレンジページ
お土産にしたいまとめ
近年旅行しながら感じる事は、駅のお土産もの売り場や観光地でのお土産に「文房具」のカテゴリー商品が増えてきた事。
もちろん以前からもボールペンやメモなどはありましたが、種類としては今の方が圧倒的に多いと思います。
ここ数年前からマスキングテープが人気となり、美術館などでもオリジナルのマスキングテープが棚に並んでいます。
この「きっぷのーと」も全12駅のデザインで販売されています。
旅の想い出やお土産には、ご当地文具としてはおもいろいかなと。
文具スキな友人へのお土産に「梅田駅」のきっぷのーとはいかがですか?もちろん上記のエピソードをそえて。
関連記事
-
ペリカン万年筆 スーベレーンMシリーズまとめて試し書き[文具]
ペリカン万年筆 スーベレーンまとめて試し書き体験記 ペリカン万年筆 モンブランと並んで日本で
-
海外でスマートフォン&タブレットPCを使おう!旅に安心を添える10の効能[旅]
海外でスマートフォンを使おう! 2015年この年末年始を海外で過ごされた方も多いのではないでし
-
いいホテルに泊まったらヒゲ剃りもちょっとダンディに?メルクールレイザー[旅][ガジェット]
紳士なヒゲ剃り? メルクールレイザー 両刃ホルダー いまどき、どのホテルに宿泊してもヒゲ
-
文紙メッセ2022会場レポート[文具]
文紙メッセ2022会場レポート 大阪の夏を飾る文房具のイベント「文紙メッセ」が3年ぶりに
-
ホテルファーストキャビンのファーストクラスで快適ホテルライフ[旅]
ファーストキャビンは新スタイルカプセルホテル ここ数年、東京出張で1番困るのは、ホテルが取
-
万年筆の日 万年筆との出会い方・旅行編[文具]
万年筆の日 旅と万年筆 9月23日は万年筆の日 西暦1809年9月23日、イ
-
名古屋名物矢場とんを並ばないでゆっくり食べられる方法[旅]
みそかつ 矢場とん いつも行列ができる矢場とん!並ばずにゆったりとおちついて食事を楽しむ方法。
-
岡山デニムの風合いがカッコイイ!LUDDITEのベンティペンケース[文具]
岡山デニムの風合いがカッコイイ!LUDDITEのベンティペンケース LUDDITEのデニム
-
不易糊しわにならないのり、これで安心あと10年は戦える[文具]
フエキくんでおなじみ不易糊の「しわに、ならないのり」キャップ交換で復活! しわにならないのり[/
-
唐戸市場から門司港食べ&歩きの旅[旅]
唐戸市場から門司港食べ歩きの旅 唐戸市場 関門の台所とも呼ばれる下関・唐戸市場は河豚(下関で