*

プラチナ万年筆#3776センチュリー ペン先Cで楽しむ大冒険[文具]

公開日: : 万年筆, 文房具

プラチナ万年筆#3776センチュリー

DSC_1441

プラチナ万年筆#3776センチュリーは国内最高のパフォーマンスを誇る万年筆

プラチナ万年筆

1919年から万年筆販売をつづけるプラチナ万年筆がその技術を注ぎ込んだ、この万年筆が¥10000-(税別)で購入できるのが、日本のテクノロジーの驚異です。
ペン先には14金を使用、海外のメーカーだとこの価格帯の万年筆はスティール製なのも、日本の万年筆の優秀さがうかがえます。

#3776

この数字は日本人なら誰もが知っている「富士山」の標高を表したもの。
日本一の富士山にちなみ日本一の万年筆を!というプラチナ万年筆の姿勢を感じさせるネーミングです。

スリップシール機構

万年筆特有の最大の弱点は長い時間放置していると、中のインクが乾燥してしまい、さぁ書こうとしたときに、役にたたないという事が、一般の人が万年筆と距離を置いている点でしょう。
プラチナ万年筆は2年間経ってもインクが乾かない「スリップシール機構」を開発。
社の代表#3776に「スリップシール機構」を搭載したモデルセンチュリーを発売しました。

そこで#3776センチュリー

DSC_1459

手帳やノートの筆記には細字(F)程度がとても書きやすい・使い易いペン先です。
万年筆を初めて使ってみたいという人のほとんどは、まずこのペン先から入ってきます。
かくいうボクも5年くらい前購入した万年筆のペン先はFからEF(極細)でした。

万年筆ペン先基礎知識

ペン先の種類

IMG_9108

  • UEF・・・超極細
  • EF・・・極細
  • F・・・細字
  • SM・・・細軟
  • M・・・中字
  • B・・・太字
  • C・・・極太
  • MS・・・ミュージック・超極太

    太さの比較

    太さの比較

    写真什器は最近プラチナ万年筆が作ったペン先の太さや書き心地を実際に体験できるように作ったもの、万年筆専門店の店頭に並んでいるはずなので、機会があればぜひ試してみて欲しい。

    あえて太字を選ぶ冒険

    ボクが今回購入したのは「C」コースと呼ばれる一般的は最大級の太さ。

    C(コース)のペン先

    C(コース)のペン先

    太いペン先のメリット

    速記性・・・トメハネを意識せずに思考のスピードと同時にアウトプットできる。
    視認性・・・書いたあとから見た時に、太い文字は認識しやすい。

    たとえばこんなケース

    年配の人と会話をする際にボクはよく「筆談」という手段を用います。
    最近のことばや難しい漢字などは正確な文字だけでなく、文字の輪郭など十分伝わりコミケーションが成立します。
    また、アイデアを書き出す場合も、太くスラスラ筆記できる事はアウトプットの際に渋滞(トラフィックエラー)が起きにくくなります。
    作家の方が今でも原稿用紙と万年筆で執筆されるのはそんな理由ではないか?と、ボク自身が原稿を書きながら、そう感じています。

    サラリーマンで太字万年筆を使うと作家気分を味わえます(*^_^*)

    サラリーマンで太字万年筆を使うと作家気分を味わえます(*^_^*)

    太字アウトプットのススメ

    サラリーマンの人が(かつて自分自身を含め)原稿用紙に万年筆で筆記する姿は想像できませんし、また現実的にありえないシチュエーションです。
    ただし原稿用紙にではなく、A4サイズなどの大きな紙にブレスト(ブレインストーミング)のようにアイデアを書き出していくと、「気づき」や「俯瞰」といった事を体験できるはずです。
    このブログはMacBookAirをカフェでコーヒー飲みながら直接PCで書いていますが、仕事で記事を書く際は、まず紙に書き出すことにしています。
    紙に書き出すことで、スタート地点とゴールが明確になることで、途中で話がぶれなくなります。
    ボクの場合、今回のプラチナ万年筆#3776センチュリーは原稿を書く目的で購入。
    1本¥10000-の筆記用具は決して安い訳ではありませんが、購入を「消費」ではなく「投資」として考えれば決して高価な買い物にはならないはずです。
    いくら高価なものでも、使わなければ「浪費」使ってあげたら「消費」仕事などで成果が現れれば「投資」になります、自分の価値をどこで決めるかはあなた次第です。

    まとめ

    プラチナ万年筆#3776センチュリーは、¥10000-(税別)購入することができる万年筆なので、ペン先を楽しむ「冒険」をする事ができます。
    個人のニーズはさまざまですが、仕事や趣味など自分の環境に応じて豊富なラインナップからペン先を選べば、より効率的に作業がはかどります。
    ボク自身は万年筆コレクターではないので(たぶん)限定モデルを飛びつて購入する事はありません。
    自分のスタイルとして、各メーカーの定番・名器と呼ばれる万年筆を試しながら、自分にとっての「神の1本」を探している!と家族に言い訳しています(笑)

プラチナ万年筆#3776センチュリー

さずがに「C」(極太)はニーズが少ないのでしょう、検索しても後にしか出てきませんでした。


関連記事

ラミーサファリ、ペン先を交換して蘇る「復活の儀」[文具]

ラミーサファリ「復活の儀」 ラミーサファリはお値段も手頃で、万年筆初心者にも楽しんでも

記事を読む

重版出来!「仕事文具」楽しみながら得をする3つの効果![書評]

「仕事文具」文具を使って仕事を超効率化!! 「仕事文具」はステーショナリーディレクター・文具コンサ

記事を読む

メタシルと他社から登場した金属鉛筆の筆記比較[文具]

サンスターメタシルと各社から登場した金属鉛筆の筆記比較 金属鉛筆 サンスター(バンダイナムコ

記事を読む

スタイリッシュでカッコイイ!ノンスリップアルミ定規はルックス以上に機能的にも秀逸な文房具[文具]

スタイリッシュでカッコイイ!ノンスリップアルミ定規は機能的にも優れた文房具 ペンケース

記事を読む

Pelikan Twist この価格ってありですか?大人の万年筆

Pelika Twist ずばり!¥1200ー(本体価格)の万年筆ってどうよ? いま

記事を読む

SAKURA craft_lab007、文紙メッセ2022会場で発表[文具]

サクラクレパスから人気のSAKURA craft_labのニューモデルが発表!11月発売にむけて先行

記事を読む

旅のお供に絶対便利なコクヨのボビン[文具]

旅のお供に絶対便利なコクヨのボビン 旅行中の車内で出たゴミをスマートに処理するためのマス

記事を読む

脱プラスティック時代のエコな補充用ヤマト糊[文具]

脱プラスティック時代のエコな補充用ヤマト糊 アラビックヤマトの補充用液状のり  おそらくどこ

記事を読む

セルロイド万年筆 大西製作所・匠の技を見た![文具]

セルロイド万年筆に匠の技を見た。 セルロイド万年筆[/caption] 日本でも数少ない手仕事で

記事を読む

環境にも配慮したミドリの紙製ケースの修正テープ[文具]

環境問題に正面から取り組んだ紙製ケースを採用したミドリカンパニーの修正テープ  デスクまわりを

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

明石市立天文科学館のオリジナル文具[文具]

明石市立天文科学館のオリジナル文具 子午線の街明石 子午線の街

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸[レポ]

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸 横浜の市民団体

KawecoのスクラッチペンシルSketchUp5.6[文具]

カヴェコの5.6mmスケッチアップ カヴェコの5.6mm芯ホルダ

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペン・ジョインドットが発売[文具]

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペンジョインドットが登場

 100円均一ショップで買えるケーブルタイ(マジックテープ)[ライフハック]

100円均一ショップで購入できるケーブルタイ(マジックテープ)が、とっ

→もっと見る

PAGE TOP ↑