100円均一で作るマスキングテープカッター #おとなの文具
おじさんのためのマスキングテープ活用術
デスクワークをしていると、意外とマスキングテープを使う機会が増えてきました。
セロテープ(ニチバン登録商標)だと、失敗したときにはがせなかったり、そこまで粘着性が必要でない場合など、仮止めにしたい時、指で切る事ができて貼り直しが容易にできる、マスキングテープが結構使える事務用品になってます。
マスキングテープ(以降マステ)は、倉敷のカモ井加工紙株式会社が、はいとり紙(台所につるして蝿を鹵獲する台所用品)から始まり、工業用などにひろがって、最近では女性のオシャレな文具として、爆発的な人気を博している商品です。
僕の場合、デスクの上にちょこんと、このようにおいているんですが、片手で切ったりするのがちょっと不便で、いいのがないかと探していたいたら・・・
さすがダイソーさん!こんなのが見つかりました。
初期投資の額からすれば、コストパフォーマンスは最高なので、僕と同様なお悩みをお抱えの貴兄にオススメします。
おまけ
こんなマステ・・・おじさんには似合いません(笑)
まとめ
・マステの需要が右肩上がりに伸びているので、とにかく種類が豊富。
・若い女性がメインターゲットですが、倉敷意匠(メーカー)から落ち着いた柄のマステも出ています。
・あくまでツールなので、使い方は自分次第!
・おじさんなので、カワイイマステは似合いませんが、1〜3本持っていると若い女性と会話が弾みますw(悪用厳禁!)
関連記事
-
-
Pat-mi(パットミー)速報!これが新しいスケジュール管理手帳[文具]
Pat-miをパッと見紹介! Pat-miはジブン手帳で知られるCMプランナー佐久間英彰氏がま
-
-
スターバックスカードの使い方(応用編?)
僕はお酒を飲まないので、「飲む」というともっぱらコーヒー。 きょうはスターバックスカードを使っ
-
-
台湾で見つけた世界でたった1本しかないペン軸[文具]
台湾の見つけた魅力的なペン ハンドメイドな木製ペン軸 先日(2015年11月)台湾へいっ
-
-
リフィルアダプター登場!LAMY Safariでジェットストリームが使える?摩訶不思議な リフィルアダプター ってなに!?![文具]
ボールペンリフィルアダプターがリフィルの常識を変える!? 文具ファンの間では、お気に入りのボールペ
-
-
カキモリスキン!?は究極ノート#おとなの文具
東京にある文具の有名店「カキモリ」 文具ファンの間では、自分で作るノートブックとして評判なお店
-
-
たまったマスキングテープをすっきり収納、100円均一ショップで見つけた簡単収納術。紙膠帶 [文具]
マスキングテープを簡単すっきり収納。 マスキングテープ マステと聞いて、最近のトレンド文具と感じる
-
-
モレスキン 2015年秋の限定版コレクション発売![文具]
モレスキンから3つの限定版エディションが発売開始! シンプルがゆえに自由度ナンバー1の手帳とし
-
-
旅のお供に絶対便利なコクヨのボビン[文具]
旅のお供に絶対便利なコクヨのボビン 旅行中の車内で出たゴミをスマートに処理するためのマス
-
-
フエキ しわにならないのりってホント?[文具]
しわにならないのり 糊(のり)といえばスティック糊が全盛のこの時代。 たくさんの手帳ユーザーがい
-
-
紳士な大人に持ってほしい、3本差しキャップケース
ナガサワ文具センター製 3本差しキャップケース 先日、ある放送作家の方のFacebook