*

Pat-mi(パットミー)速報!これが新しいスケジュール管理手帳[文具]

公開日: : 最終更新日:2015/09/09 ノート術, 手帳, 文具

Pat-miをパッと見紹介!

Pat-miはジブン手帳で知られるCMプランナー佐久間英彰氏がまったく新しい発想から生まれたダイヤリー型手帳。

「ワールドビジネスサテライト」(テレビ東京)2015年7月23日放送でも紹介されて、文具・手帳ユーザーには、はやく現物(ぶつ)を見たくてしょうがない、2016年度期期待大!な手帳です。
今回サンプルをお預かりできたので、早速その中身を紹介したいと思います。

Pat-miのここが凄い!

  1. 月(マンスリー)と週間(ウィークリー)が同時に見られる。
  2. ウィークリータイプの手帳は厚くなりがち→超!薄い。
Pat-mi サンプル

Pat-mi サンプル

1.マンスリー&ウィークリー+バーチカル
ご覧になってわかるとおり、手帳を開くと(左右ではなく上下)下の部分にはマンスリーカレンダー。
上部にめくると、その日の詳細スケジュール(バーチカル)へ飛ぶ事ができます。
いままでの、スケジュールノートの多くは、月間予定(マンスリー)を見たらウィークリーページの詳細を確認するのには、次以降のページをめくる必要があり、マンスリーを確認する為には、またページをもどす必要がありました。

月間&バーチカル

月間&バーチカル


Pat-miなら、開いた状態でマンスリーもウィークリーも確認する事ができます。

2.薄くて軽い!1ヶ月1冊手帳
スケジュールを管理する手帳において、一番重要なのは「予定」
仕事において過去のログ(記録)を見る機会は意外に少なく、もっとも頻度が多いのは「きょう」を含めた「これから」
特に直近になればなるほど、その重要度は高くなります。
かといって、数ヶ月先の予定だって時間単位でまでは必要ありません。(職種にもよりますが)
それなら潔く1ヶ月=1冊の分冊でなら自由にかつ、軽量で持ち歩く事ができます。
付属する「専用ホルダー」を使えば2ヶ月分まで挟んで持ち歩く事が可能です。

中身を「パッと見」紹介

スタイル

1月〜12月分で12冊の分冊スタイル。これなら持ち運びも軽々!デスクでは専用の「保管ケース」で。

1ヶ月単位の分冊形式

1ヶ月単位の分冊形式

レイアウト

上部にウィークリー(バーチカル)、下部にマンスリー。ひらけば一目で見渡せる俯瞰しやすいページレイアウト。
このレイアウトのおかげ、ダブルブッキングなどスケジュールのポカ!も減少する・・・はず。

IMG_20150807_0004

システム

マンスリーからウィークリー(バーチカル)へジャンプできるのは、U.S.S.エンタープライズ号のようなワープエンジンを搭載!
している訳ではなく、旧来の電話帳のような製本で綴じられた構造に秘密が!

すだれ?

すだれ?

別アングル

横から見ると・・・

横から見ると・・・

イベント

Pat-miでパっと見てみー!〜佐久間英彰×K3 トークショー〜
大阪心斎橋スタンダードブックストアにて、開発者佐久間英彰氏のトークイベントが開催されます。
佐久間氏による開発秘話?を聴く事ができるかも。さらにはサプライズも!?
日時:2015年8月10日(月)19:30〜21:30
料金:¥1500−ワンドリンク付き
当日は会場「Pat-mi」の実物を見る事が・・ひょっとしたらお触りできるかも?
くわしくはコチラのサイト

気になる商品データ

手帳12ヶ月分+保管ケース+専用ホルダー(全5色)¥5000−(税別)
手帳12ヶ月分+保管ケース            ¥3800−(税別)
発売日 2015年9月予定
販売 コクヨS&T

コクヨのヨコク→ワタシのヨコク

今回「専用ホルダー」が間に合わず、情報としてはほんの障りだったので、上記イベントも含めて新しい情報が揃ったら改めて紹介いたします。
まとめそのときに!(*^_^*)


関連記事

100円均一で作るマスキングテープカッター #おとなの文具

おじさんのためのマスキングテープ活用術 デスクワークをしていると、意外とマスキングテープを使う

記事を読む

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸[レポ]

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸 横浜の市民団体「日本手帖の会」が主催する秋の

記事を読む

2016年 手帳選びはこの1冊!手帳大好きさんが監修、かつてない?手帳事典[書籍]

手帳事典〜自分に合った1冊が見つかる!手帳選びの”最強”指南書 今年も文具店・書店・そしてLOF

記事を読む

ムーンプランナーは手帳の常識を覆す新発想のアイデアノート[手帳]

MOON PLANNER(ムーンプランナー) 〜月齢で管理するまったく新しいスタイルの手帳〜

記事を読む

ナガサワ文具センターオリジナルマスキングテープ[文具]

ナガサワ文具センターオリジナルマスキングテープ 神戸の文具販売の老舗「ナガサワ文具センター

記事を読む

手帳のスケジュール管理に使いたいPochitto6(ポチッと6) [文具]

ボタン型スタンプを採用したPochitto6はスマートな携帯性が魅力! Kdomonokao

記事を読む

ラミーサファリ、ペン先を交換して蘇る「復活の儀」[文具]

ラミーサファリ「復活の儀」 ラミーサファリはお値段も手頃で、万年筆初心者にも楽しんでも

記事を読む

初心者でも安心?4Cリフィルでボールペンカスタマイズ入門[文具]

4Cリフィルではじめるボールペンカスタマイズ入門。 4Cリフィル[/caption] 前回

記事を読む

無印良品84円ノートではじめる、簡単ライフログノートの作り方[文具]

格安ノートではじめる、簡単ライフログノートの作り方 この記事が本になりました! 2018年2月2

記事を読む

大人の塗り絵で健康になろう!毎日のライフログノート[ノート術]

日常生活を意識して生活改善シートをつくってみよう  コロナ禍で在宅ワークに勤しんでいた人たちも

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

LAMYSafariのペン先を交換[文具]

LAMYの人気万年筆Safariのペン先を交換する方法  万年筆

明石市立天文科学館のオリジナル文具[文具]

明石市立天文科学館のオリジナル文具 子午線の街明石 子午線の街

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸[レポ]

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸 横浜の市民団体

KawecoのスクラッチペンシルSketchUp5.6[文具]

カヴェコの5.6mmスケッチアップ カヴェコの5.6mm芯ホルダ

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペン・ジョインドットが発売[文具]

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペンジョインドットが登場

→もっと見る

PAGE TOP ↑