Pat-mi(パットミー)速報!これが新しいスケジュール管理手帳[文具]
Pat-miをパッと見紹介!
Pat-miはジブン手帳で知られるCMプランナー佐久間英彰氏がまったく新しい発想から生まれたダイヤリー型手帳。
「ワールドビジネスサテライト」(テレビ東京)2015年7月23日放送でも紹介されて、文具・手帳ユーザーには、はやく現物(ぶつ)を見たくてしょうがない、2016年度期期待大!な手帳です。
今回サンプルをお預かりできたので、早速その中身を紹介したいと思います。
Pat-miのここが凄い!
- 月(マンスリー)と週間(ウィークリー)が同時に見られる。
- ウィークリータイプの手帳は厚くなりがち→超!薄い。
1.マンスリー&ウィークリー+バーチカル
ご覧になってわかるとおり、手帳を開くと(左右ではなく上下)下の部分にはマンスリーカレンダー。
上部にめくると、その日の詳細スケジュール(バーチカル)へ飛ぶ事ができます。
いままでの、スケジュールノートの多くは、月間予定(マンスリー)を見たらウィークリーページの詳細を確認するのには、次以降のページをめくる必要があり、マンスリーを確認する為には、またページをもどす必要がありました。
Pat-miなら、開いた状態でマンスリーもウィークリーも確認する事ができます。
2.薄くて軽い!1ヶ月1冊手帳
スケジュールを管理する手帳において、一番重要なのは「予定」
仕事において過去のログ(記録)を見る機会は意外に少なく、もっとも頻度が多いのは「きょう」を含めた「これから」
特に直近になればなるほど、その重要度は高くなります。
かといって、数ヶ月先の予定だって時間単位でまでは必要ありません。(職種にもよりますが)
それなら潔く1ヶ月=1冊の分冊でなら自由にかつ、軽量で持ち歩く事ができます。
付属する「専用ホルダー」を使えば2ヶ月分まで挟んで持ち歩く事が可能です。
中身を「パッと見」紹介
スタイル
1月〜12月分で12冊の分冊スタイル。これなら持ち運びも軽々!デスクでは専用の「保管ケース」で。
レイアウト
上部にウィークリー(バーチカル)、下部にマンスリー。ひらけば一目で見渡せる俯瞰しやすいページレイアウト。
このレイアウトのおかげ、ダブルブッキングなどスケジュールのポカ!も減少する・・・はず。
システム
マンスリーからウィークリー(バーチカル)へジャンプできるのは、U.S.S.エンタープライズ号のようなワープエンジンを搭載!
している訳ではなく、旧来の電話帳のような製本で綴じられた構造に秘密が!
別アングル
イベント
Pat-miでパっと見てみー!〜佐久間英彰×K3 トークショー〜
大阪心斎橋スタンダードブックストアにて、開発者佐久間英彰氏のトークイベントが開催されます。
佐久間氏による開発秘話?を聴く事ができるかも。さらにはサプライズも!?
日時:2015年8月10日(月)19:30〜21:30
料金:¥1500−ワンドリンク付き
当日は会場「Pat-mi」の実物を見る事が・・ひょっとしたらお触りできるかも?
くわしくはコチラのサイトへ
気になる商品データ
手帳12ヶ月分+保管ケース+専用ホルダー(全5色)¥5000−(税別)
手帳12ヶ月分+保管ケース ¥3800−(税別)
発売日 2015年9月予定
販売 コクヨS&T
コクヨのヨコク→ワタシのヨコク
今回「専用ホルダー」が間に合わず、情報としてはほんの障りだったので、上記イベントも含めて新しい情報が揃ったら改めて紹介いたします。
まとめそのときに!(*^_^*)
関連記事
-
-
文具紳士は小技で決める?神戸インク物語ピンズ#おとな文具
NAGASAWAオリジナル「七宝オリジナルピンズ」 神戸ナガサワ文具センターのオリジナルの神戸
-
-
台湾で見つけたKEEP A NOTEBOOKはトラベラーズノートと相性ピッタリ![文具]
KEEP A NOTEBOOK×TRAVELER'S NOTEBOOK 「KEEP A NOT
-
-
はさめるペンケース「ペンサム」これであなたは1年で6時間得をする![文具]
はさめるペンケース「ペンサム」 ペンとノートの不思議な関係 どんな高級なペンでも、書くべき紙がなけ
-
-
ハリマウス? #大人文具
ハリマウス?という文具がある。 針マウス?って、ホッチキスかなにかと、おもったらいわゆ
-
-
Pelikan Twist この価格ってありですか?大人の万年筆
Pelika Twist ずばり!¥1200ー(本体価格)の万年筆ってどうよ? いま
-
-
「普段は買えない大学グッズ大集合」全国有名大学の大学文具・雑貨が楽しめる大阪梅田紀伊国屋書店がやばい!?[文具]
学市学座・全国有名大学の大学文具が買える大阪梅田紀伊国屋書店で開催中! 紀伊國屋書店梅田本店
-
-
SAKURA MOLESKINE 桜モレスキンをつくろう![ノート術]
桜モレスキンをつくろう! 今年も桜の季節がやってきました。 朝の通勤や会社での昼休み
-
-
初心者でも安心・万年筆の簡単メンテナンス[文具]
初心者でも安心・簡単な万年筆メインテナンス。 万年筆のメンテナンス?と聞くとなんだか面倒くさそ
-
-
新・超薄い名刺入れカードリッジ”dünn”がちょっとカッコ良すぎる!?[文具]
超薄い名刺入れカードリッジ 2014年に発売されたカードリッジAir&
-
-
2016年手帳のスケジュール管理は自分オリジナルシールで![ノート術]
2016年手帳のスケジュール管理は自分オリジナルシールを作る ありがたいお話で、毎年この季節に