iPhoneやデジカメの写真をフォルダーで整理整頓[ライフハック]
iPhoneやデジカメの写真をフォルダーで整理整頓
スマートフォンやデジタルカメラで撮影したデータがメモリカード(SDカードなど)にそのままになっていて、写真の整理に困っているという旅仲間から相談をいただいたことがありました。
こまめに整理すればといいとわかっていても、いざ整理しようとすると一体なにをどこからどう整理したらいいの?という方のヒントになればと。
写真はフォルダー単位で管理
母艦となるパソコンが必要なので、ご自身で自由に使えるパソコンを持っていることを前提で話を進めます。
コンパクトデジタルカメラ(ミラーレスカメラやデジタル一眼レフでも同じ、以下総称でデジカメと表記)など、独立したカメラの場合ほとんどがメモリーカードに撮影データ(写真)が保存されていますが、これをこのままパソコンのストレージ(HDD・SSD等)に移し変えるだけでOKです。
ただし、パソコン側のストレージにあらかじめ写真を管理(保存)するための「写真(仮)」フォルダを作っておく必要があります。
これが、これから、あるいはこれまでに撮影した写真データをまとめと保存しておくためのアルバムになります。
フォルダーの作り方
WindowsPCならマウスを右クリックして「新規フォルダー」を、Macの場合はFolderのファイルから新規フォルダーを選択すれば簡単に作れます。
フォルダーの名前の変更
写真整理の決め手はここから、フォルダーの名前付け方のポイントは「20230122(日付)浜坂(場所)旅行(目的)」といったこの3つを含めると、あとから写真を探すときに便利です。
フォルダーは万能管理ボックス
デジカメのフォルダーをそのまま使っていいですが、筆者の場合パソコンのデスクトップにまずフォルダーを作りその際にフォルダー名を書き換えます。
次にSDカードをPC側のスロットに差し込む、あるいはデジカメとパソコンをケーブルとつないで、データだけを新しくつくったフォルダーに移行します。
さらに、Macの場合iPhoneで撮影した写真データはクラウドを通じて「写真」に保存されています。この「写真」を開いて、今回のテーマ(旅行やイベント)の写真だけを、フォルダーに移行すれば、異なるデバイス(スマホやデジカメ)で撮影した写真をひとまとめにできます。
また、フォルダーには写真データだけでなく、テキストデータやPDFなどのデータも同時に保存ができます。
たとえば、最近ではインターネットで航空券やバスのチケットが購入できます、各交通機関から送ってきたチケットなどPDFデータもこのフォルダーにいれておけば、旅行の想い出をひとまめにできます。
ここまでできれば、あとはパソコンの本体のストレージに作成した「写真」フォルダーへ、今回作成したフォルダーを移動(ドラッグアンドドロップ)するだけです。
さらに、写真データが増えるようであれば、「写真」フォルダー内に「2023年度写真(仮)」フォルダーを作成して年度毎に管理整理できるようにすれば、あとから探すときにも便利です。
あとからざっくりまとめる
スマートフォン内の写真はこまめに整理がじつはむずかいい(めんどくさい)作業です。
あとから振り返って、まとめるの億劫に感じたら、とりあえずフォルダーを作りテキトーな名前をつけて「202212まとめ」(日付は必須)ざっくり写真をいれておくのもいいです。
ずぼらな私の豆知識
毎日の記録は習慣になれば、ほとんど苦になりません。2023年1月末に降った大雪など、日常がイベント気分になればモチベーションを刺激してさっとフォルダーをつくってまとめられそうですが、旅行など帰ってきてからではちょっと疲れが先立ってしまい、「整理や片付は明日でいいや」となってしまい、ずるずると時間だけが過ぎてしまいます。
そんな過去の経験から、大きなイベントが事前にわかっている時には、まずはじめにフォルダーを作っておくことをオススメします。
これだけで、イベントあとのしんどい、めんどくさい感は半減(当社比)しますから。
関連記事
-
-
新社会人・新入学生にオススメ!新生活はスターバックスドリンクチケットでスタート![カフェ]
スターバックスカードでドリンクチケットプレゼント この春から、新しく社会人・大学生になったみな
-
-
カメラバッグを意識させない?キリッと締まったブラックフェイスのVSGO Black Snipeを買ってみた[旅]
カメラバッグらしさを押しつけないカメラバッグVSGO Black Snipe Face
-
-
旅とカメラ カメラバッグの選び方 〜National Geograpicサッチェルバッグ〜[旅]
National Geographicサッチェルバッグ 誰もが気軽にいい写真を撮影して
-
-
突然の雨でずぶ濡れ!いざという時に役立つのはボールペン!?[文具]
突然の雨でずぶ濡れ!いざという時に役立つバインダー式クリップボールペン 突然降り出す雨や夕立、
-
-
文具の非常時持ち出し用リフィルキットのすすめ[文具]
非常時持ち出し用リフィルキットのすすめ 普段使いの筆記具のリフィルをひとつにまとめる[/capt
-
-
JAZZを聴くと劇的に人生がかわる5つの効能。
JAZZのススメ 中年のおっさんがソファに座ってブランデー飲みながら聴く音楽? って、言
-
-
大阪梅田発!関大×TSUTAYA×スターバックスが仕掛ける次の戦略[レポ]
関西大学・TSUTAYA・スターバックスの複合店舗が大阪梅田に登場! 2016年10月1日
-
-
梅田蔦屋書店 大阪駅LUCUA1100(ルクアイーレ)にいよいよ登場![書店]
梅田蔦屋書店 TSUTAYA BOOKS 2015年5月8日大阪駅LUCUA110(ルクアイー
-
-
SONY デジカメRX100M3ってどんなカメラ?
SONYコンパクトデジタルカメラ RX100M3 RX100M3[/caption] 2
-
-
アブラサス薄いメモ帳でどこでもメモ!?[文具]
abrAsus薄いメモ手帳 主にネット販売を主体としている、こちらの会社は実にユニークかつ実用的な






