奈良へきたならカレーの田川2022年改装オープン編[奈良]
奈良へきたならカレーの田川・2022年3月リニューアルオープン
カレーの田川
かつて、昭和のテイストがただよう集合住宅の1階で営業してきた「カレーの田川」は、老朽化した建物の解体に伴って、一時営業を休止していましたが、2022年3月16日に独立した店舗として、集合住宅(半田アパート)の跡地にリニューアルオープンしました。
「カレーの田川」は観光客向けのお店ではなく、県庁をはじめ周辺にある事務所や地元住民から愛される、ならまち東エリアを代表する老舗のお店です。
店舗そのものは、近代的でオシャレな装飾はほとんどありません、むしろ昭和の雰囲気が漂う喫茶店といった方がよく似合うカレー屋さんで、だれもが気軽に入ることができる、親しみやすさも大きな特徴です。
リニューアルオープンした「カレーの田川」
半年ほどのリニューアル期間を経て新築された「カレーの田川」ですが、旧店舗で使われたお店の扉、シャンデリア風の照明、そして食器棚はそのまま新しい店舗に引き継がれ、お店にはいると、時間がまき戻ったのような懐かしさ、安心感をおぼえます。
旧店舗ではカウンターと2人掛けの狭いテーブルのみでしたが、新店舗はカウンターと広いテーブルが置かれて、以前よりもひろくゆったりとした空間で、カレーを堪能できるようになりました。
カレーメニュー
「カレーの田川」にはじめて訪れたひとは一様に驚くかもしれませんが、こちらのメニューはカレーだけです。
カツカレーもなければ、チーズカレーも、野菜カレーもなる、ただメニューは「カレー」のみ、という潔さも田川の魅力で、唯一の選択肢はサイズだけです。(トッピングで生卵があります)
小盛りカレー
「田川のカレー」名物のカレーがこちらです。
小盛りといっても一般的なカレー屋さんの普通(並み)に匹敵するボリュームで、あまり大食に自信が無い方やはじめての方には、まずこのサイズをオススメしますが、これでも、十分に空腹を満たしてくれます。
大盛りカレー
「カレーの田川」が長い歳月、地元から愛され続けている理由のひとつ、これが大盛りカレーです。
器に乗せることができる限界のご飯とルーが物理の法則に挑むがごとく盛られてテーブルに運ばれてくると、過去に完食した経験があっても、これを見るとちょっとたじろいでしまうほどのボリュームです。
中盛りカレーで十分な幸せを味わう事ができるので、そこは無理なく美味しく食べて欲しいと思います。
価格は旧店舗の頃のまま
昨年、改装リニューアルの報を聞いたとき、どんな店舗になるのか?という期待と、このタイミングなので価格の改定もあるだろうなという不安が入り交じった思いで、今回の開店を待ちわびていました。
コロナ禍、ウクライナ事変という、さまざまな社会の情勢が日本の経済にも大きな影響を与え、食料品等の値上げのニュースが毎日のように聞かれる中、「カレーの田川」は、改装前と同じ価格で料理を提供してくれることに、少々驚きました。(ほぼ嬉しい悲鳴ですが)
サイズ別の料金
- 別盛りカレー 900円(消費税込み)
- 大盛りカレー 800円
- 中盛りカレー 700円
- 小盛りカレー 700円
- 極小カレー 700円
(2022年6月9日現在)
まとめ
「カレーの田川」はこれまでも、そしてこれからも奈良きたまち東エリアにあって、近隣に働く人、住人になくてはならない存在のお店です。
書店の店頭にならぶ奈良の観光ガイドブックや奈良特集の雑誌を飾るお店ではありませんが、昔ながらのカラーライスを堪能したいひとにはぜひオススメしたいのが「カレーの田川」です。
カレーの田川
住所 奈良県奈良市南半田西町4
電話 0742-24-3739
営業時間 11:00〜14:00頃(ルーがなくなった終了)
定休日 日曜日
最寄り駅 近鉄奈良から徒歩10分程度、旧NHK奈良放送局裏
ポイント
12:00〜13:00の間は大変混み合い、外に並ぶほどなので、開店11:00を狙うか、13:00以降が落ち着いていただく事ができます。
リニューアル前の記事はコチラです。
関連記事
-
-
おとなげない、大人買い?~STARBUCKS COFFEE~
数年前から、STARBUCKS COFFEEは年に2回、夏・冬の時期にスターバックスカードのキャンペ
-
-
10分でできるB級男飯
連休中なにかと出費がかさんだ方も多いはず。 きょうは、10分できる男飯「カレー編」 僕は
-
-
2016年 奈良~東大寺・氷室神社〜サクラ咲く[旅]
奈良・東大寺〜氷室神社のサクラ旅2016 すっかり春の陽気に街が包まれた3月末。 奈良公
-
-
名古屋名物矢場とんを並ばないでゆっくり食べられる方法[旅]
みそかつ 矢場とん いつも行列ができる矢場とん!並ばずにゆったりとおちついて食事を楽しむ方法。
-
-
信州上田のそば屋「刀屋」2023年版[旅]
信州上田にあるそばの名店「刀屋」 信州長野県、長野新幹線(現在:北陸新幹線)の開通で、首都
-
-
奈良で食べたい柿の葉寿し・老舗平宗の美味しいヒ・ミ・ツ!?[旅]
柿の葉寿しの老舗平宗の美味しいヒ・ミ・ツ!? 奈良へ来られた方なら一度は見た事がある(だろ
-
-
京都 ラーメンたかばしで満腹!満足!満喫!三昧!![旅]
京都ラーメンたかばし 旅の醍醐味のひとつは「食」 食産業もナショナルチェーン化で、日本全国ど
-
-
RedRock 神戸でがっつり!肉食系男子復権の狼煙をあげろ![旅]
ローストビーフ丼&アメリカンステーキのお店RedRock 関西圏のお住まいの方なら、神戸は
-
-
らーめん春友流「ようこそ奈良へ」[旅]
らーめん春友流 数年前に横浜を旅行中に何度か足を運んだことがあるラーメン屋さん。 王手チ