奈良へきたなら、ならきたカレーの田川 2021
「喫茶田川」の名物カレー
地元に愛されるカレーの名店
近鉄奈良駅を起点に、南側には「ならまち」と呼ばれる観光地があり、その反対には「ならきた(まち)」というエリアがある。
どちらかというと、観光で賑わう「なたまち」と違い、観光のようなコンテンツはあまりない、地元の人の生活エリアといった感じです。
そこに、まさに地元の人達に長く愛されているカレー専門店「喫茶田川」があります。
このブログをはじめた当時に一度紹介したお店ですが、今回建物の老朽化のため取り壊しが決定して、2021年7月31日を持って一時閉店することになりました。
一時閉店が決定
この写真を見る限り、昭和を象徴するアパートで現在は住む人がいないのか?人の気配がしません。
一時閉店と書いた通り、2022年春にあらためてリニューアルオープンが決まっていて、しばらくはお休みという形になります。
そこで、この店舗での最後の「カレー」を味わいに行ってきました。
「喫茶田川」のカレーしかないメニュー
「喫茶田川」が”カレーの田川”と呼ばれる所以は、食事のメニューはカレーしかありません。
しかし、サイズのバリエーションが実に豊富で、極小サイズから小・中・大・別盛りと揃います。
2021年7月現在の料金がコチラ
- 別盛り 900円(消費税込み)
- 大盛り 800円
- 中盛り 700円
- 小盛り 700円
- 極小 700円
と、どのサイズをえらんでも、ほどんど価格差はありませんが、ご飯の量が価格以上の差があります。
極小サイズのカレー
これが「極小」です、決して並みとか、普通盛りではありません。
小食な男性や女性ならこれも十分なボリュームでしっかりお腹を満たしてくれます。
途中のサイズははしょって次に行きます。
大盛りカレー
知らずに「大盛りをお願いします」と頼んで、これが出てきたら、おもわずひるんでしまうほどの破壊力が大盛りにはあります。
比較すると?
このノートはDesignphilの3穴レザーバインダーで高さにすると約11cm、「喫茶田川」のカレー大盛りはさらにそれよりも高い高さがあります。
そこで、ドローンによる空中からの映像を(笑)ごらんください。
ご飯の量もさることながら、福神漬けも負けず劣らずの存在感が漂います。
ここ「喫茶田川」のカレーは、コシヒカリを父にもつ「ひのひかり」米を使っていて、秘伝のルーとあわせて味にもしっかりとこだわりと自信をもっています。
でもなければ、いくら大食いのひとでもコレを完食するのはさずがに困難です。
ネタバレ的なまとめ
お店で食べるにあたり決して無理はしないでください。
もし足らなければ、追加することも可能です。
今回のブログ記事にあたり、大盛りを注文して撮影していますが、決して「映え」を狙ったものではなく、同居人に極小を注文してもらい、いざという時のための保険をかけておきました。
結果的には、ボクひとりで完食することができましたが、この価格で提供してくれるお店なので、食べきれないのに注文してお店の方をがっかりさせることの無いようにお願いします。
ということで、しばらく「喫茶田川」のカレーを口にすることはできませんが、2022年の春にふたたびお目にかかる日を心から待ちたいと思います。
<h4>データ</h4>
最寄り駅:近鉄奈良駅から徒歩7〜8分
定休日 日曜日
営業時間 11:00〜14:00 但しルーがなくなれば閉店
旧店舗での営業は2021年7月31日まで
リニューアルオープンは2022年春の予定
追記
田川のカレーは2022年3月16日にリニューアルオープンいたしました。
リニューアル後の新しい記事はコチラです
関連記事
-
-
ホテルファーストキャビンのファーストクラスで快適ホテルライフ[旅]
ファーストキャビンは新スタイルカプセルホテル ここ数年、東京出張で1番困るのは、ホテルが取
-
-
旅や出張が楽しくなる3つのヒント!
合宿セミナーに初めて参加してきました。 いままでの、出張や旅行とはいささか趣きの異なるはじめて
-
-
オリジナルインク70色!Stylo+はあなたを幸せにする小さな雑貨の百貨店[文具]
Stylo+はあなたを幸せにする小さな雑貨の百貨店 2016年4月に開業した博多駅前のマルイに万年
-
-
TULLY’s Coffee(タリーズコーヒー)神戸北野異人館の穴場なカフェ[カフェ]
TULLY's Coffee 神戸北野坂店 Tully'scoffee北野坂店[/capti
-
-
近鉄電車の新しい観光特急あをによし乗車記[旅]
観光特急「あをによし」で大阪・奈良・京都を駆け抜ける三都物語な列車旅 2022年4月29日、
-
-
修二会〜連続ログイン?1263年目の奇跡〜 #おとなの奈良
修二会 童子が掲げる松明[/caption] お水取り・お松明・修二会と様々な呼ばれ方
-
-
プレミアムドリーム号でプレミアムな一夜を。[旅]
プレミアムドリーム号 JRが運行する、高速夜行バス「プレミアムドリーム号」 一晩バスの中
-
-
京都・京野菜を堪能できる中華のお店 大傳月軒[食事]
京都・京野菜を堪能できる大傳月軒 追記:大傳月軒は2019年春に屋号が変更になり「大傳梅梅
-
-
はじめてでも迷わない小豆島の遊び方・基本編[旅]
小豆島の遊び方 瀬戸内海国立公園に浮かぶ香川県小豆島は面積約95.63平方km(東京ド
-
-
中目黒の人気店スターバックスリザーブロースタリー店の利用にピッタリなホテル「ドーミーイン目黒青葉台」[旅]
スターバックスリザーブロースタリー東京を楽しむなら「ドーミーイン目黒青葉台」がオススメ スターバ