*

大人の白地図カルトグラフィーと旅ノートは素敵な蜜月?[文具]

公開日: : トラベラーズノート, 文房具, 旅行

大人の白地図カルトグラフィー


旅行の楽しみに、今自分がどこにいるのか?
自分が住んでいる街から、どれだけ遠くに来たのか?
そう考えるとそれだけでなにか、ワクワクしてきます。

地図のたのしみ

鉄道を中心に旅をしていた頃は、時刻表のページにある鉄道路線図は縮刷はおおざっぱですが、自分が通過してきた街が見えて、移動距離を実感できました。
でも、最近はゆっくり鉄道を利用した旅行も出来なくなって、飛行機や夜行高速バスで一気に目的地まで移動してしまい、旅の醍醐味のひとつが色あせてしまった感があります。
最近ではスマートフォンのグーグルマップを利用して地図を持ち歩いて旅をする人も減ってしまいました。
「居場所を知る」という事ならスマートフォンの地図アプリ!ボクもグーグルマップには大変お世話になっているひとりですが、〇〇市の△△町のどこにいるのか?××というお店に行きたい時にはすこぶる役に立ちます。
でもグーグルマップを俯瞰してみる機会ってあまりありません。

大人の白地図カルトグラフィー

株式会社マルアイから発売されている「カルトグラフィー」シリーズに携帯サイズの付箋があります。
これを使えば、失われた旅の高揚感、旅の移動リアルを感じる事ができます。

ラインナップ

  • 日本全エリア
  • 北海道エリア
  • 東北エリア
  • 関東・中部・近畿エリア
  • 中国・四国・九州エリア

サイズ(70×70mm)各30枚

・日本全エリア

・北海道エリア

・東北エリア

・関東・中部・近畿エリア

・中国・四国・九州エリア

たとえばこんな使い方

旅ノート編

トラベラーズノートとの相性もよし!


旅先をマーキングして手帳に貼り付ける。
先日仲間と旅した愛知県日間賀島。
日間賀島ってどこやねん!!

地域版を使って、アバウトでも・ではなく×で記しておくとなおわかりやすいです。
日間賀島は名古屋市民には、タコで有名な島でこの島にはホテルや民宿が約90軒もあるというトコロ。

海の幸に恵まれたグルメな島

使用:関東・中部・近畿エリア

出張編


デスクトップに貼り付けておけば、常に意識していられて、ボクの場合は取材のケースも多いので、この付箋を見る事で手の空いた時間に情報のチェックする機会にもなっています。
カルトグラフィーに書き込んでみて気がつきましたが、意外!長崎って縦に長い県なんですね!って知る機会にもなりました。

使用:中国・四国・九州エリア

年間手帳編

めざせ!全国制覇!!

1年1冊の手帳を使っている場合、この1年間で訪れた場所を書き込んでおくと、振り返った時に自分の足跡を俯瞰する事ができます。

全国を統一するのじゃ!


「信長の野望」のようにゲーム的な要素を加えれば、1年間のスパンではなくこれまでに、どこの都道府県に脚を踏み入れたかを、塗りつぶしていけばいつの日か日本制覇も夢ではなくなる・・・はず?
旅の出かける機会が少ない人なら地域版を使って、近隣の県から攻めていきましょう!
使用:日本全エリア

大人の白地図カルトグラフィーを使うとどんな手帳でもカンタンに旅ノートに早変わり!
もちろん「旅ノート」に使えば、よりノートを演出してくれる付箋に!
ビジネス手帳なら、出張もちょっと遊び心が加わって、楽しみめる味付けになる・・・かも?

携帯にも便利

パッケージの台紙を折り返すと持ち運びに便利なケースに早変わり!

開いた状態から


ロゴが見えて携帯して持ち歩きやすくなります。

地理に強くなるまとめ

日本人なのに、日本の地理がよくわからない!?
佐賀県ってどこ?三重県って近畿?秋田県は太平洋側?東京都ってこんなに小さいの!
最近のニュースやネットでも話題になっていますが、意外に気がついていないことが多いのはこの地理や地形です。
カルトグラフィーを使えば、自分が住んでいる街との距離感や旅先の場所や地形が、普段は意識もしなかった事に自然目が向きます。
小さな付箋が小さなきっかけで、旅先がより自分にとって特別な存在に感じてきます。

これぞ、このBlogのテーマである「旅文具」です。

データ

大人の白地図カルトグラフィー

本体価格¥360-
全5種類(上記ラインナップ参照)
販売:株式会社マルアイ
WEDサイトはコチラ

意外に販売している店舗が見つからなく、ヨドバシカメラ.comで販売してる事を知り、大阪梅田のヨドバシカメラで見つけました。
ヨドバシ.comはコチラ


関連記事

2023年に活躍してくれた優秀文具[文具]

2023年に活躍してくれた優秀文具 2023年、今年もたくさんの新しい文具が発売されましたが、

記事を読む

スタイリッシュでカッコイイ!ノンスリップアルミ定規はルックス以上に機能的にも秀逸な文房具[文具]

スタイリッシュでカッコイイ!ノンスリップアルミ定規は機能的にも優れた文房具 ペンケース

記事を読む

明石市立天文科学館のオリジナル文具[文具]

明石市立天文科学館のオリジナル文具 子午線の街明石 子午線の街明石市は東経135°上に位置し

記事を読む

奈良で人気かき氷のお店ほうせき箱[旅]

こおりとお茶のおみせ ほうせき箱 奈良には古来より食べる涼がある。 In Nara ther

記事を読む

旅とカメラ カメラバッグの選び方 〜National Geograpicサッチェルバッグ〜[旅]

National Geographicサッチェルバッグ 誰もが気軽にいい写真を撮影して

記事を読む

トラベラーズノートをリフィル交換式のノートブックにカスタマイズ!?[文具]

トラベラーズノートをリフィル交換式のノートブックに!? 世界に多くのファンから支持を集めるトラ

記事を読む

不精さんにオススメ?書かないノート術・映画編[文具]

書かないノート術 白状するとボクはすごい筆不精。 書くことは大好きなのに、日常のログをつけるのが

記事を読む

スターバックスコーヒー弘前公園前店で津軽びいどろのグラスを買ったお話し[スターバックス]

スターバックスコーヒー弘前公園前店の魅力 弘前公園前店 青森県弘前市といえば、北日本で最

記事を読む

プラチナ プレスマンにカラーバリエーション5色が新登場![文具]

プレスマンに新しく5色が仲間入り! プラチナプレスマンは発売からすでに30年が経つロングセ

記事を読む

万年筆の日 万年筆との出会い方・旅行編[文具]

万年筆の日 旅と万年筆 9月23日は万年筆の日   西暦1809年9月23日、イ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

LAMYSafariのペン先を交換[文具]

LAMYの人気万年筆Safariのペン先を交換する方法  万年筆

明石市立天文科学館のオリジナル文具[文具]

明石市立天文科学館のオリジナル文具 子午線の街明石 子午線の街

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸[レポ]

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸 横浜の市民団体

KawecoのスクラッチペンシルSketchUp5.6[文具]

カヴェコの5.6mmスケッチアップ カヴェコの5.6mm芯ホルダ

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペン・ジョインドットが発売[文具]

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペンジョインドットが登場

→もっと見る

PAGE TOP ↑