*

観光列車ろくもんで行く軽井沢ー長野のゆったり列車旅のススメ![旅]

公開日: : 旅行

観光列車ろくもんで行くゆったり列車旅のススメ!

dsc00608
2014年から季節運行している、しなの鉄道の人気観光列車「ろくもん」
しなの鉄道(軽井沢ー篠ノ井間)65.1km
JR信越本線(篠ノ井ー長野間)9.3km
この68.4kmを普通列車(直通)でも約90分でいける区間を、観光列車「ろくもん」は約2時間25分もかけて走ります。

スピードが命のようなこの時代に、ゆくっりとことこ走る特別急行列車ならぬ、特別鈍行列車?の旅をレポートします。

軽井沢駅

dsc00539

9:40
発車20分前にはホームに入線していました。
3両編成の「ろくもん」には2両の食堂車と1両の座席指定車という編成です。
座席はすべて指定席なために自由席はなく、編成からみて車窓からの風景を楽しみながら食事を楽しむ列車という事が伺えます。
食事付き指定席は、しなの鉄道窓口か旅行代理店を経由しないと予約ができず、旅行会社は宿泊プラン付きのパッケージツアーで販売しているため、今日窓口に行って予約を取るのは至難の業かもしれません。
ボクの場合、2年前もそうでしたが、1両だけある指定席券を運良く購入出来た事もあり、今回もまた運に助けられた1席確保する事ができました。

軽井沢駅からの乗車はレッドカーペット?

食堂車車両のみですがレッドカーペット

食堂車車両のみですがレッドカーペット

発車の合図はホラ貝の音
軽井沢駅の女性職員が音高らかに鳴り響くホラ貝の音が、観光列車「ろくもん」の旅立ちを告げます。

発車のホラ貝の音がホームに響きます

発車のホラ貝の音がホームに響きます

中軽井沢駅

10:47

進行方向左手、沿線の保育園の子供たちが手を振って見送ってくれます。

信濃追分駅

10:51/52 (着時刻/発時刻)

ここから天気のよい日は日本百名山のひとつに数えられる、標高2568mの浅間山が進行方向右手に見る事ができます。

御代田駅

11:01

ここまでは、通常の普通列車とおなじく1分程度の停車ですぐに発車となります。

小諸駅

11:11/25

島崎藤村ゆかりの土地小諸、駅近くにある懐古園はサクラの名所としてしても有名な場所で、地元民にも愛される憩いの場所です。
この駅では、売り子さんによる地元の物産などの販売があります。
dsc00562
発車の時には、駅職員が手を振って見送ってくれました。

田中駅

11:38/50

ここでも、沿線にある田中幼稚園の園児たちが大きく手を振って歓迎をしてくれました。
dsc00571
また田中駅の見送りは、食堂車で料理を提供してくれている「アトリエ・ド・カフママージュ」のシェフの見送りで出発です。
田中を出て、上田駅の手前(進行方向左手)にはしなの鉄道の本社があり、「ろくもん」の到着時間には、重役・役員から社員までが揃って手を振って歓迎してくれます。

上田駅

12:03/13

観光列車「ろくもん」の旅で、1番盛大な歓迎で迎えてくれるのは、NHK大河ドラマ「真田丸」で全国から注目と観光客を集める上田駅です。
真田家の赤備え(あかぞなえ)の甲冑を着てひときわ大きな笑顔でホームに立つのは、しなの鉄道上田駅駅長の酒井彦弥さん。

すっかり名物駅長になりました。

すっかり名物駅長になりました。

ホームでは、酒井駅長と一緒の記念写真にポーズをとってくれたり、赤の羽織と兜に見立てた帽子を用意して自由に着て写真を撮ってくれるサービスで迎えてくれます。

ちょっと恥ずかしかった・・・

ちょっと恥ずかしかった・・・

坂城駅

12:24/25

坂城駅と戸倉駅の間には、しなの鉄道唯一の葛尾トンネルがあり、車内はひととき夜の雰囲気を楽しめる照明に変わります。

ナイトモードの車内

ナイトモードの車内

約1分30秒の夜の旅を楽しめます。

戸倉駅

12:31/41

戸倉上山田温泉の入口の駅として、ホームではおやきなどの販売と、温泉水で入れたコーヒーなどのふるまい(無料)があります。
dsc00597

コーヒーのおふるまい

コーヒーのおふるまい

若干温泉の香りが漂うコーヒーですが、ここでしか飲めない味なのでぜひ堪能してほしい。

屋代駅

12:47/49

停車時間が1分程度なので下車はできませんが、日本一の杏の里としられる屋代、かつては長野電鉄の乗り換え駅として須坂まで繋がっていましたが、2012年4月に廃線となり、かすかな名残りがホームに残っています。

長野駅

13:05

終着駅長野へ到着。
dsc00607
長野駅では食堂車の乗客だけでなく、全ての車両の出口で乗客をあたたかく見送ってくれます。

img_4243
旅のお供はトラベラーズノートです。
トラベラーズノートは、革のカバーがノートをはさむだけのシンプルな構造、なかのリフィルはたくさんのフォーマットがあり、ユーザーのニーズに応える用意があります。
A4サイズの用紙を1/3に折るとぴったりおさまり、航空券やチケットなど旅行に便利なサイズになっています。

車内のお楽しみ

乗車記念の売店

売店

売店

「ろくもん」グッズや真田紐など、沿線にゆかりのある雑貨などを販売しています。
なかでも1番人気なのが・・・

沢屋の生ふりかけ

沢屋の生ふりかけ

軽井沢でジャムといえば沢屋、食堂車で提供されている生ふりかけが大の人気です。
ピクルスとのセットで¥1000−

記念スタンプ

乗車記念にスタンプを

乗車記念にスタンプを

コストもかからず、手軽に想い出を残せるスタンプはこの「ろくもん」の1号車にあります。

木のプール

木のプール

木のプール

2時間半の列車旅は大人には珍しくて楽しい時間ですが、子供たちには少々長い時間かもしれません。
そんな時にはここ「木のプール」へ子供といっしょに行きましょう。木製のボールは積み木はまた違う手触りで子供たちには評判のエリア。
子供だけでなく、大人だって大丈夫。
足の裏を刺激してマッサージ効果も得られます。
ボクも子供がいないタイミングを見計らって、こっそり・・・。

img_4262

普段の疲れかな?うーーん気持ちよい!

乗車指定券も旅の想い出に

指定券

指定券

ちょっと大きな指定席券には列車が途中で停車する駅と停車時間(発車時刻)が記載されていますから、どの駅でどのくらい時間停車しているのかが、一目瞭然です。

観光列車 ろくもん データ

指定席料金 全区間均一¥1000−

ろくもん時刻表

軽井沢ー長野間
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-21-22-58-54
観光列車「ろくもん」はこの列車の他
長野駅で折り返し軽井沢へ
軽井沢からふたたび折り返し長野へ向かう1日3本が運行されています。
ただし季節列車のため毎日運行している訳ではないので、しなの鉄道のHP等で確認してください。
2016年9月21日現在

しなの鉄道HP

観光列車「ろくもん」のまとめ

2年前運行を始めたばかりの「ろくもん」に乗車しました。

そのときは上田〜長野間の乗車でしたが、今回同様に駅ではあたたかい歓迎を受け、これからの観光列車の未来モデルを見せてもらった気持ちでした。

今回は初めて(といってもろくもんの乗車は2度目ですが)軽井沢~長野までの全行程を乗車できました。

駅だけでなく、沿線・沿道からの歓迎を受けて走る列車は前回の時にはなかった初めての体験で、さながら沿道から応援をうけるマラソンランナーようのな気持ちで、なにやら元気も一緒に持って帰る事ができました。

自然の風景は変わることはありませんが、観光列車「ろくもん」が町に暮らす人といっしょに進化してしている事を肌で感じて、自分の中でまた乗って見たいそんな列車になりました。

日々の日常、スピードをもとめられる仕事をしているひとも多い事でしょう、かつてボクもそうでした。

こんな時だからこそ、あえてゆっくり走る列車の旅をオススメしたいと思います。


関連記事

旅とカメラ カメラバッグの選び方 〜National Geograpicサッチェルバッグ〜[旅]

National Geographicサッチェルバッグ 誰もが気軽にいい写真を撮影して

記事を読む

ブルーボトルコーヒー 清澄白河にオープンした「コーヒー界のApple」ってどんなカフェ?[旅]

ブルーボトルコーヒー アメリカからコーヒーショップのサードウエーブがやってきた! 日本で

記事を読む

奈良へきたなら、ならきたカレーの田川。

カレーの田川。 カレーの田川[/caption] 地元では知らない人はいないといわれる「カ

記事を読む

京都河原町に丸善書店復活!「檸檬」の本屋が京都へ帰ってきた。[旅]

丸善 京都本店が10年振りに復活 株式会社丸善ジュンク堂書店は京都地区最大級のカフェ併設書

記事を読む

京都・京野菜を堪能できる中華のお店 大傳月軒[食事]

京都・京野菜を堪能できる大傳月軒 追記:大傳月軒は2019年春に屋号が変更になり「大傳梅梅

記事を読む

阪急電車のきっぷのーとは旅の想い出に?それともお土産に?[文具]

阪急電車のきっぷのーと ご当地文具と呼んでいいのか?大阪の阪急梅田駅で見つけたきっぷのーと。 装

記事を読む

モンベル 新しいマリポサトレールシューズは旅に最適最強シューズ[旅]

mont-bellマリポサトレールシューズで旅に死角なし! 旅にもいろいろあって・・・

記事を読む

ユニクロ・スターウォーズブランケット〜旅はフォースと供に〜[旅]

ユニクロ・スターウォーズブランケット ユニクロからスターウォーズシリーズが新発売 映画「スタ

記事を読む

旅に日本手ぬぐいを!オススメしたい7つの理由[旅]

旅に日本手ぬぐいを オーソドックスな日本手ぬぐい[/caption] 旅に限らず、出張などでも

記事を読む

mont-bell トレッキングアンブレラ 超軽〜い傘は山だけで使うにはもったいない[旅]

モンベル トレッキングアンブレラ U.L.トレッキングアンブレラ[/caption] 日本

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

LAMYSafariのペン先を交換[文具]

LAMYの人気万年筆Safariのペン先を交換する方法  万年筆

明石市立天文科学館のオリジナル文具[文具]

明石市立天文科学館のオリジナル文具 子午線の街明石 子午線の街

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸[レポ]

日本手帖の会主催・100冊書き比べ総選挙in神戸 横浜の市民団体

KawecoのスクラッチペンシルSketchUp5.6[文具]

カヴェコの5.6mmスケッチアップ カヴェコの5.6mm芯ホルダ

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペン・ジョインドットが発売[文具]

話題のコモンプレイスブックを楽しむ為のノートとペンジョインドットが登場

→もっと見る

PAGE TOP ↑